[当選]別格一本
11/19の話
ファミマパークの
クーポン・プレゼント応募に応募していたものの一つ、
キリン 別格シリーズ1本プレゼントに当選しました。
すでに希少珈琲、日本冠茶は飲んでましたので、
生姜炭酸と交換しました。
TrackBack URL :
Comments (0)11/19の話
ファミマパークの
クーポン・プレゼント応募に応募していたものの一つ、
キリン 別格シリーズ1本プレゼントに当選しました。
すでに希少珈琲、日本冠茶は飲んでましたので、
生姜炭酸と交換しました。
TrackBack URL :
Comments (0)過去に買ったコンテンツをもう一度買うという
事象が気になったので、書き留めておく。
買ったことを忘れたわけではないですよ。
・漫画本
本で買ったのを、電子書籍で買いなおし。
本は処分してる。目的は、部屋のかさばりを減らしたいから。
今年になってから、多少効果が出てきている。
よって、電子書籍は、まず持ってる本から買うことになる。
難点は、新刊が本で発行されても電子書籍化されるのを
待つので、話の続きの内容を知れないこと。
店舗で特典があったりすると、それを買ったりはしますが、
通販で本を買ってないというのが、最近の変化。
・ゲーム
過去に買ったゲームを現在動く環境、Windowsや3DSで
買い直すという事象。ひまつぶしにちょうどよい。
漫画本に比べると、2度目はかなり安いね。
3DSは、2度買いじゃないか。ファミコン持ってなかったし。
一方、2度買いしてないコンテンツというと。
・音楽
音源がCDのものは、個人的利用で取り込んだものがまだ現役だし。
カセットテープで聴いたものを、CDなりダウンロードなりで
もう一度、という行為は行ってないな。
レコードは持ってません。世代的に。
・映像
テレビ持たなくなったのは21世紀になってからだけど、
ビデオデッキは、実家離れて以来持ってません。
いきなりDVDから始まったわけですな。
BDで買い直す、ということがありえるか。
BD、現状ドライブはあるけど、モニタが対応してません。
TrackBack URL :
Comments (0)Linuxの技術認定資格、LPICのレベル1を受けたのが5年前。
LPICには有意性の期限というのがありまして、期限(5年)が切れると、
より上位-自分だとレベル2-の試験を受験して合格しても、認定されなくなります。
自分も、レベル1の有意性の期限が今年の5/26までで、
期限が切れるお知らせを、半年前、3ヶ月前、1ヶ月前といただきました。
3月の時点で対策サイトを読み始めたりもしてましたが、本業も忙しく、
本格的に対策を行ったのは、忙しさが解消した4月下旬、大型連休の前後の時期になりました。
参考文献:書籍としてはなし
電子書籍を買ってはいたのですが、この試験のバージョンの更新、試験範囲の変更が
今年になってからありましたので、そういったバージョン変更にも対応した問題集サイト、
Ping-tを活用しておりました。
結果:
201試験:2014/04/30に合格
202試験:2014/05/18に合格
有意性が有効なうちにレベル2認定、となりました。ふう。
感想:
問題内容ばらすなという規約に同意したので、その他な話を。
相変わらず、「試験を終了する」を選択するのに覚悟がいりますね。
実際合格ラインギリギリだったし。
201のときは、試験日時を予約した後も、対策のペースを保てましたが、
202のときは、再試験(1回目の試験の7日後以降)も考慮してペースより
早目な試験日時を設定したので、対策がきつきつ、
カフェイン過多状態になり、当日が寝不足でした。
合格こそしましたが、試験対策として覚えただけの状態なので、
実務に応用するために、まだまだ心得るべきこと多いな、と思いました。
201受験前の朝食:ソーセージエッグ定食
201受験後の昼食:回転寿司。あら汁の骨取りが大変でした。
202受験前の朝食:なし。眠れなかった頭にもう一度カフェイン追加。
202受験後の昼食:モスライスバーガーさば味噌、のオニポテセット。
帰宅まで起きてられるようアイスコーヒーをLに。
レベル3は、5年後といわず、余裕あるうちに挑んでみます。
TrackBack URL :
Comments (0)3/19
出納をつけているときに、ファミマのレシートに
引換券がついていることに気づいた。
自分が得たレシートの景品の中では、最も高価値かも。
早速引換えた。
けど、急いて飲む気もしない。
お花見のころになったら、これを持参しようかな。
TrackBack URL :
Comments (0)14/02/07
3DSで2/13発売予定のソフトA列車で行こう3Dの、
発売前体験イベント、貸切路面電車で行くA列車で行こう3D体験の旅に
参加応募したら、当選したので参加してきました。
スタッフによると抽選倍率4倍とのこと。
10時、都電荒川線の”大塚駅前”駅前の広場に集合。
30名強(好評につき当選者を40名としたそうです)が3列になって待機。
10半頃、今回の貸切車が到着する。
うーむ、私のカメラでは「貸切車」って写らなかったようですね。
車中でイベントの説明を受けながら進み、たどり着いたのは
荒川車庫に隣接する都電おもいで広場。
車庫前駅では、既に報道陣が待機しておりました。
この時点で11時過ぎたのかな。
今度は、会場にてゲーム中の進行役、赤羽美紅さんから、
イベントの説明、諸注意を受けて、体験開始。
オレンジ色の路面電車の車内は、
本ゲームの広告が貼り巡らされておりました。
と、反射して自分が写らないように苦労してたら、実はキャプチャ機能があるのでした。
体験が11時の到着後12時50分までの2時間弱、説明書も読んでない状態から
どこまで体験できるかが不安でしたが、チュートリアルにしたがって、
駅、線路、車両を配置して、時間を経過させて街の変化を見る、
というA列車シリーズの基本となる操作については、違和感なく行えたと思います。
電車の運行による収支がやっと黒字になってきた、
というところ体験終了時刻になってしまいました。
チュートリアルにおいつくのが精一杯で、車窓モードまでは確認できませんでした。
経営ゲームゆえか、みなさん黙々とプレイしてましたね。
体験終了後は、カートリッジを返却、記念品をいただく。
帰路も貸切車で、停留所からじゃなくて車庫から乗車しました。
13時10分出発、13時30分ごろ大塚駅前に到着し、イベント終了となりました。
貸切電車の利用や、発売前の体験と、特別なことができたいいイベントでした。
このイベントについては、マイナビニュースさんや、
Gamerさんなどにも記事が載っております。
この中のどこかに、自分も居ます。
今回記念にいただきましたもの
(左)ARTDINK Railroad Pass、通称ARpa(アルパ)のカードデザインジャケット
本物のICカードに貼り付けるタイプのものです。
マスコットはシルエットですが、アルパカです。
あと、期間の開始日12/12というのは、元々の発売予定日でした。
往路の路面電車の中で配布されました。
(右)A列車で行こう3Dのフラットパスケース
こちらは体験後に、借りたカートリッジを返したときにいただきました。
あと(上)は、一般的な使い捨てカイロを体験前にいただきましたが、
今日のような寒い日には、ありがたいものですね。
ゲーム同様に細やかな配慮でした。
TrackBack URL :
Comments (0)あけましておめでとうございます。
本年も宜しくお願い申し上げます。
従来なら、続けて今年の目標を書くところですが、
未だ心に余裕がありません。
冬が去り、余裕を取り戻せたら
気を取り直して、残る期間の目標を作りたいと思います。
TrackBack URL :
Comments (0)2013年。足跡(そくせき)。
モバ絵。
数え方ややこしいけど21枚になります。
7インチのタブレットをついに手に入れたので、
描き慣れていきたいです。
同人4コマ。
4ページ8本。新作は5月のだけ。
あと6月に「ヒューマンレイルウェイズ」という
即売会に参加。コミティア以外では初でした。
来年こそはCLIP STUDIO PAINT EX使いこなせる
ようになってるといいな。
作曲。1つ。KORG M01Dが発売されたので
それで作ってみました。
SoundCloudという所に投稿しました。
・・・2曲目、3曲目と作っていかなな。
取得資格
・英検2級
・甲種危険物取扱者
・2級ウェブデザイン技能士
結局、この辺が2013年はがんばってたみたいね。
ゲーム。麻雀格闘倶楽部は、これまでの記事の通り。
あとは、すれちがいMii広場に凝ってました。
すれちがいシューティング以外は、もう終了ぽい。
遠出した場所・・・なし。2013年はどこも行ってないです。
帰省と仕事以外で一番遠く行った先は幕張になります。
CEATECを見に行ってました。
こんなとこです。まだ語れそうだけど、心に余裕が足りないのでまたの機会に。
TrackBack URL :
Comments (0)
郵便受けにメール便が届いていた。中身は、
絵巻水滸伝のブログで開催してました
愛読者プレゼントの賞品、
「武松&林冲クリアファイル」&「好漢ポストカード」セット
が当選しました。ありがたくお受け取りいたします。
ポストカードの好漢は・・・変換候補に出るかな・・・、
扈三娘、李逵&張順、武松、史進
でした。
正子先生作成の水滸伝の絵はゲームの攻略本「水滸伝 天導一○八星 好漢FILE」
で初めて見て、それ以来のファンです。
サイトの絵巻水滸伝はいよいよ方臘討伐編なので、
集まった好漢が減っていくことになりますが、
どういう風に物語から去って行くのか
動向を見守りたいと思います。
TrackBack URL :
Comments (0)ウェブデザイン技能検定という国家試験の存在を、
今年の第1四半期に知り、第2四半期つまり年度が変わってから各級を受けてみました。
知った時点で1級の受験資格(7年以上の実務経験)がありましたが、ま、順番に。
5月下旬に、3級の学科試験と実技試験を受ける。6月、合格通知が届く。
学科は予習してた方が良いですが、実技はウェブサイト作ってる人なら
誰でも受かるんじゃないでしょうか。
9月はじめに、2級の学科試験と実技試験を受ける。10月、合格通知が届く。
学科は難しくなってきますね。これも過去問題等で要予習。
実技は、事前にPhotoshopの使い方を覚えたのが役立ちました。
アニメーション画像もPhotoshopのみで作成。
ページ作り。ぐぐらずにページを書くのってかなり難しいことを実感しました。
課題通りに表示できないなと思いつつも合格したということは、
要点は突けたのだと思います。
11月下旬に1級の学科試験を受ける。(1級は学科と実技が別日程)
今週、合格者が発表されましたが載ってませんでした。つまり不合格。
・・・合格者3人しかいないのか。去年以前は10人前後いたのに。
学科試験合格してないと実技試験の受験資格ないので、
今年度は、2級(2級ウェブデザイン技能士)まででした。
タイトルを(1)としてるのは、来年度以降にまた1級を受験したいと思ってるので。
時代の変化により忘れるかもしれませんが。
TrackBack URL :
Comments (0)危険物取扱者の試験の話になります。
まず過去の話。
高専1年生だったころ、物理の先生の勧めで乙種第4類危険物取扱者の試験を受けました。
それが、免状によるとH2.08.31。20年以上前ですな。
2年生のときに第2類、3年生のときに第3類と第5類を合格。
4年のときは受験なし。5年生のときに第1類を合格、しかし第6類は不合格だった。
第6類に合格したのは、大学も去って、社会人を10数年過ごしたあとのH22.04.15、
つい3年前ですね。乙種全取得で完、と思ったらその上位の甲種危険物取扱者、
化学系の専門教育受けた人しか受験資格ないと思ってたけど、いつのまにか条件緩和
されてたんですね。乙種を(細かい条件あるけど)4種類以上取得していれば受験資格を持つことに。
それならば、と思い立ち甲種に挑むことにしました。
参考にした文献は、
「一発合格!甲種危険物取扱者試験テキスト&問題集」(監修:赤染 元浩、ナツメ社)
です。買ったのは4月だけど読み出したのは7月になってから。勉強時間は、
4週間前:定日の1日1時間でいけるかな・・・ん、間に合わなそうだ。
3週間前:平日は1時間、土日は2時間で・・・やっぱり間に合わない、
2週間前:平日も2時間で・・・あああ間に合わん!
1週間前:朝1時間、夜2時間、参考書とにらめっこしてました。よくもやる気になってたもんだ。
こんな感じでした。1ヶ月で詰め込みました。
7/28に受験。覚えることは多いのだけれど、問題は全て5択問題なので、実は運も味方にできます。
わからなくても解答欄を埋めて退室。
人事はつくした。その翌日から勉強せずにすむようになっただけでも晴れ晴れとしましたね。
そして今日、結果通知書が届きました。
各科目全て60%以上の正当で合格なのですが、
法令:86%
物理・化学:60%(ギリギリ^^;)
性質・消火:70%
こんな感じですが、合格と相成りました。
感想
法令は、覚え切れたものではなかったのですが、問題がちょうど覚えてた内容がでてきた、
という感じです。
物理・化学が60%と渋い結果になってますが、興味をもって勉強できました。
学生時代にやった内容の復習でもあるし、それが危険物の取扱いとどう関係があるのか、
勉強になりました。
性質・消火は、勉強が最後になったので説明しか読んでなく問題集をあんまり解いてなかったですが、
試験中に理を詰めていったらこういう結果になったようです。
これから免状の申請をします。
あとは丙種のとこが空欄になってますが、受けたほうがいいですかね。
これもとったら、いわゆるフルビットだそうですが。
TrackBack URL :
Comments (2)