週末描画:2023年5月
5/21 同じく過去にも描いたキャラクタで褐色肌三つ編み眼鏡な娘さん。
水中にあるスイッチを踏んでるような図。
5/28 前記事の通り歩いて木更津まで行ってきたので、
木更津、内房側から東京湾を臨んだ図です。
近況。
また未読が追いつかなくなってるけど、前回ほど苛立ちはない。
GW中に読み通したけど、また積み直してる。
いつか読み通せるひまができるといいな。
TrackBack URL :
Comments (0)5/21 同じく過去にも描いたキャラクタで褐色肌三つ編み眼鏡な娘さん。
水中にあるスイッチを踏んでるような図。
5/28 前記事の通り歩いて木更津まで行ってきたので、
木更津、内房側から東京湾を臨んだ図です。
近況。
また未読が追いつかなくなってるけど、前回ほど苛立ちはない。
GW中に読み通したけど、また積み直してる。
いつか読み通せるひまができるといいな。
TrackBack URL :
Comments (0)先に近況。未読消化不良を患う。
記事を読むのが遅くなったのか。あるいは余計なものを読んで
本筋に入れてないのか。思い当たるのはChatGPT等の生成AI関連の
記事が増えてて、そこに読む労力割かれてる気がする。
あとは、TwitterのAPI仕様の変更の結果、RSS記事収集サイトの
有料プラン、Twitterのツイートの取得サービスが終了してしまい、
未読把握ができなくなってしまった。
このさい、Twitterの側で未読把握のサービス作ればいいのに。
これなら有料でも加入するわ。
それでは、週末描画。
4/2分が、その未読消化に作業割かれて描画中止。
4/9。うちの持ちキャラで麻雀シーン。
Twitterのトレンドに麻雀関連(主にMリーグ)や、
コナミのアーケードゲーム「麻雀ファイトガール」が稼働開始したりで、
麻雀の話題が耳目に届きやすくなったので。
けど、Mリーグには興味いってない。観るよりプレイするのが好きなので。
あと麻雀の絵、これだと各人に配牌ができた直後ですが、プレーが進むと
これに捨て牌や鳴き牌、点棒も描くことになり大変。
対局シーンを毎度絵で描いてる人はすごいな、と思います。
4/16、再度、未読消化に作業割かれて描画中止。
その前日4/15に、バカカードの4月バカ句会が、
3年半ぶりにオフラインで開催されました。笑ってきました。
4/23 市街地の川の土手。
その前日4/22に、千葉の流山に行ってきました。R5.5.5の記念乗車券を買いに。
烏山市内を2kmほど歩くと、JR(TX)の南流山駅。そこから乗車して
武蔵野線を反時計回りに進むと府中本町。南武線に乗り換えれば
ボウリングで通ってる川崎にたどり着く。
その経路で、川を渡る回数が多かったので、特に風景を描く絵のアイデアになりました。
4/30 ウサミミのまるもちちゃん、クロスシーチャレンジ
まあ、卯年なのでウサミミには何度か登場いただこうということで。
このキャラクタは髪長いのだけど、1,3月に描いた絵では
正面向いててそれを表せなかったので、今回見えるようにしました。
同じテーマは過去にも描いてたんだけどね。リファイン。
以上です。
この連休のうちに未読消化して、詰んで積んでる他のタスクに取り掛かりたい。
TrackBack URL :
Comments (0)3/12 この頃も気候は温いままでした。冷製スイーツも苦でなかったかと。
年始で出たウサミミ娘に再登場、うちのウサミミは甘党です。
次のを描く前の3/18にダイヤ改正で、東急と相鉄の新横浜線が開通。
早速、開通区間にある新横浜と、その隣新綱島で降りに行ってきました。
初めて降りた綱島を散策。新綱島駅は地下で地上・高架の綱島駅の近所。
そっちのボウリング場や、綱島で出る温泉もある浴場に行ってきました。
新駅開業記念で、岩盤浴も追加料金なしで入れ、初めて体験。
など、各浴場を巡ったものの、壺湯だけは、その構造上1人ずつであり、
空きそうもなかったので入れず。
3/19、その壺湯をイメージしてみました。
その後、風邪をひく。喉痛と悪寒。コロナでは非ず。
季節の変わり目ということでスキができてたようで。
祝日21日と翌22日を寝込みました。
その22日にWBCにて日本代表、侍ジャパンが優勝しましたね。お見事でした。
3/26 コロナ前ですが、3月最終週は和風メイド姿描いてたので今回も。
近況、未読消化が進まない。他のTODOが始められない。
AIの利用方法について、修得したいこの頃です。
その他のアプリもか。追いつかない。
TrackBack URL :
Comments (0)本業が落ち着いてるので、週1回の描画は続いております。
近況。ブログ更新が月1とすると当然月末だわな。
寒さは和らいでいくのかな。
霙は見たけど降雪は見覚えなし。積雪はあり。
寒さに耐えて、電気代は前年同月より安くできました。
代わりに太った。熱源は要る。
コロナに物価に、変化が増えるこのごろ。
私も変わりたい、手数を増やしていきたいですね。
TrackBack URL :
Comments (0)創作の再開を目論む。まずは週一回ででも。
週のうち、日曜の夕・夜なら絵描きの時間が取れそうだ。
平日の終業後は、当分は事務的なことを進めたいです。
昔、「今週のキャラクタ」という題で週一目標で描いてたけど、
その時は主にWindows MobileのPDA・スマートフォンを使ってたけど、
この週末描画ではiPad Airで始めたいと思います。
ソフトはAdobe Frescoというのを使ってます。
※1/8は年賀のイラストを描いてました^^;
1/29。描きたかったのは”青肌の悪魔”。他の方と著作権キャラクターと
かぶらないように描いたつもりだけど、大丈夫かな。
近況。
仕事はリモートで自宅だったり、オフィス行ったりしてます。
寒いです。節電チャレンジに共鳴、というか電気もガスも値上がってるので、
オイルヒーターの使用を今年はまだ控えてます。電熱のひざかけと防寒着で。
その甲斐あって1月分の電気代は前年同月より安かったです。
使用量も減ったことでしょう。寒いです(2回言う)。
おまけ。前年描いたもので上げる機会がなかったのをこの機に。
去年の1/31の終業描画。もしかして終業描画としては最後?
タオルで顔を拭く。
去年の7/20。iPad購入後の試し描き。
この時は描き心地が良く感じなくて、その後の描画が止まってたのですが、
年末に、右手小指・薬指だけにつける、タッチ検知防止の手袋を購入し、
1/8に使ってみると、描画過程が良好になったので、
この通りその後も描き続けられるようになりました。
TrackBack URL :
Comments (0)仕事は6日から再開しております。
営業日はここまでで11日あったけど、描いたのは4つだったか。
他の日は、仕事が伸びて描く時間が残らなかったか、
寒くて外に出る気合がなくなってたと思います。あと1日分は半休で。
1/11 鏡開き。もちつながりで、うさみみのまるもちちゃん。
近況。まん延防止等重点措置が発動されました。
増え方が恐ろしいですね今度のは。オミクロン株ですか。
勤め先で、職域接種の3度目を申し込みはしたけど、
受けられるのは確か3月なってから。
寒いのもあるし外出るの控えます、と言いたいけど、要出社の日もある。
この終業描画も、描けるお店の営業時間が縮んだので、
気力残ってたら家で描きます。けどなぜか、
自宅での終業後は、寝落ちがちです。
TrackBack URL :
Comments (0)第4週飛んだな。
その週本業が忙しかったのと忘年会があったりして
描く時間残りませんでした。あと12/24は有休。
別件で描いてたり。Pixiv
12/28 今年の働きを労(ねぎら)うばなな。何様のつもりだ。
29日は午後休を取りました。年末の作業の前に遊んでおきました。
今年の振り返りは別途書く予定。
次回の終業描画は1/6からの予定です。寒いができるんかな。
TrackBack URL :
Comments (0)2週間前なんてもう忘れたよ・・・忙しかったし。
思い出しを頑張る。
12/6 えあ。ケモミミにイヤーマフの概念がなかった。
耳周りは寒くなさそうだし。
12/7 雨天中止。
12/8 雨天中止。
12/9 作業が長引いたので描画を休む。
12/11 休日出勤。その後に夜行列車乗ってきました。
12/13は終業描画とは別に二次創作、脳開発研究所クルクルラボの
周年イラストを描いてました。Pixiv
12/14 リモートワークながら作業長引いたので描画中止。
12/16 背後から胸揉み
相互フォロー先にそのシチュエーションに執着されている方が
いらっしゃるのですが、反応なし
12/17 ねそべり
奥方向の描き方がうまくいかなかったな。研究します。
近況。年末。各カテゴリのまとめは来週以降描く予定。
しのこし多いな・・・。これ近況じゃないや。年がら年中言ってる。
寒さ増しましたね。11月は喉のトラブル多かったけど最近は平気。
冷えに順応してきたんかな。
TrackBack URL :
Comments (0)11/29 いいニクの日。
バーガーキングで”超ワンパウンドビーフ チーズバーガー”を注文。
関連して、ハンバーガーを食べるすかこの絵。
11/30 雨天中止。
12/1
職場の近所で、21:30まで開いてる喫茶店を見つけたので利用する。
絵は、ガジェットを使う奏さん。
12/2 雨天中止。
近況。歩くと冷える。
3km歩いてる間のトイレ立ち寄りが1度では済まない。
歩く前にコーヒーやらドリンクバーを利用してるのが関係してるのかも知れないが。
来週から、職場での作業時間が長くなる見込み。となると、
この終業描画も、歩数稼ぎも滞ることになるかも知れません。
年末が始まったな。気がかりを減らしたい。
TrackBack URL :
Comments (0)11/22 有休休暇
11/23 祝日・勤労感謝の日
土日と合わせて4連休。青海展示棟での最後の即売会(COMITIA)に行ってきたり、
いつものように投げたり歩いたり。
家事は、振り返れば進捗あるんだが、望むほどには進んでない。
11/25
いつもの看板娘すかこ。衣装は国鉄の事業用車両がモチーフ。
11/26
いい風呂の日。金曜日のファミレスは、
いまどきは、飲み会の客は半数くらい。
近況。体重減らないな。歩数でいえば、
遠距離通勤してたころは歩数もそれなりに積んで痩せることができた。
近況は意識して歩数増やしてるけど、同じようには体重減らないな。
これから冬だから体に熱源積むことにもなりそうだし。
TrackBack URL :
Comments (0)