西風ふーりん個人サイト。創作物(モバ絵、ガジェット作曲etc.)やゲームの感想を配置。

2017/7/8 土曜日

情報処理安全確保支援士試験合格

Filed under: ITあるいは物欲,資格・検定 — ふーりん @ 22:01:14

遡りますは2年前、2015年の春。
その時に現在は旧制度となります試験、
情報セキュリティスペシャリスト試験を受験してました。
その回では特に試験対策ができない状態だったので、
午前Ⅰの試験だけ受けて退室。当然不合格でしたが、
2年間午前Ⅰ試験の免除の資格を得ました。


受験後に立ち寄った立ち食いそば屋にて。
当時はポテトそばが話題にあがってたのですが、
「ポテトそばをそばぬきで」と注文したら、
かようなものをいただきました。

その後も半年ごとに、出願はするものの、
事前の試験対策ができず、受験もしてませんでした。

午前Ⅰ試験の免除を得られるのが最後となる今回、
出願用WEBページを見ても情報セキュリティスペシャリストの
選択肢が見つからない。探っていくと、
今回からは「情報処理安全確保支援士試験」となって、
制度面が変わっていることがわかりました。

情報処理技術者試験・情報処理安全確保支援士試験(公式ページ)
情報処理安全確保支援士(公式ページ)

名称や制度が変わるけど試験内容は、
情報セキュリティスペシャリスト試験と同じということで出願。
出願した2月から仕事場が変わり通勤時間が増え、
勉強する時間の余裕が減りましたが、今回は試験対策をしてきました。

参考文献:
情報処理教科書 情報セキュリティスペシャリスト 2016年版
旧試験のものですが、試験内容同じということで、
既に買ってたものを読んでました。勉強時間は
2/6(出願日)-3/10の間、平日30分、土日60分
3/11-3/20の間、平日60分、土日120分
3/21-4/15(試験前日)の間、平日90分、土日120分
2か月強かけて読んでましたが、説明文全体の90%というところまで。
過去問題は見てませんでした。

4/16(日)に試験がありました。
直線距離は近いのに歩くには遠く、電車も乗り換えを要す位置に試験会場。
午前Ⅰは免除なので、10時すぎに到着。
会場内の受験者層は、年下の方も年上の方をいたと覚えています。
10:50から試験開始。
午前Ⅱは余裕あったと思います。
午後Ⅰ、午後Ⅱは過去問題は読んでなかったものの、
過去に受けたデータベーススペシャリスト試験と同様に、
シチュエーションが用意されて、説明の中で伏せられてることを
答えていくもの。
なんというか、試験自体が勉強になるな、とも思いました。
DB試験と同様に、わからなくても解答欄を埋めていく。

16:30終了。
合格しようがすまいが、当分勉強しなくてすむというだけで晴れ晴れとしてました。
秋葉原によってゲーセンへ。

カプコンのSTG「1942」を1クレジットで初めてクリアできました。
地元に戻って夕食中に解答速報ページを開き、
午前Ⅱは通過していることが分かりました。
受験番号の書き間違い等が無ければだけど。

時は経ち、6/21(水)。
合格者番号確認や成績照会が行えるようになった。
おっかなびっくり照会してみると、
合格基準は、全区分で60点以上であることで、
午前1:***(免除)
午前2:72.00点
午後1:80点
午後2:64点
判定は合格でした。
そして、7/8に合格証書がとどきました。

情報処理安全確保支援士試験合格、なのですが、
公式ページにも書いてあるとおり、
情報処理安全確保支援士と名乗るには登録する必要があることと、
登録後、講習受講義務が発生します。
登録時に登録手数料19700円、登録免許税9000円
講習費用は、1年1回のオンライン講習が20000円、
3年に1度の集合講習が80000円。
3年で140000円要ります。
登録しておいて得られるものが現時点で不明確なのですよね。
登録しておくかはもう少し検討いたします。
なお、登録してもここの記事では公表する予定はありません。
ただ、試験がなかろうとも試験内容、セキュリティの知識は
最新の事情を知り直す機会は欲しいなとは思いました。

2-4月は試験対策を優先してましたけど、
夏は創作の方がんばりたい、と思いつつ、
帰宅後は家事に追われてます。かたつかないです。
おしまい。

2015/1/11 日曜日

Cintiq27QHD

Filed under: ITあるいは物欲 — ふーりん @ 13:18:41

1/10
WACOM様本社にて、先週発表された新機種「Cintiq 27QHD」の
体験会がありましたので参加してきました。
メモもとってたので、覚えてるうちに転記。

・27インチ。ペン機能がなくても大きな画面ですね。
21UXが出たときもそんなこと思ってたな。
・タブレット(ペンタブでなくモバイルタブレットの方)でもないのに
タッチってなんに使うのか、とか思ってたら室内のデモに答が。
タブレットと同じことするのね。スクロールしたりつまんだり。
(今回は、タッチ機能のないほうの機種を体験してきました。)
・重さ。本体9kgで、スタンドを含めると25kg。
重いけど、現行の24インチのが28kgだから軽くなってるのね。
・この大きさは、描画以外のことでも使えそうだな、と思いました。
ゲームや、VJのパフォーマンスとか。

購入となると、これだけではすまなさそう。
うちの場合机も新しいのにしたほうがいいな。
あと、同日に発表されたCintiq Companion2の詳報も知りたいです。

DSC_0017

2012/6/21 木曜日

HDD交換作戦

Filed under: ITあるいは物欲,雑記 — ふーりん @ 0:08:43

6/20
16日に4TBの内蔵HDDを調達した。
HDDクローンで交換しようとしたら、HDDユーティリティのソフトが古くて、
2TBまでしか対応してなかった。そちらもアップデートして、クローン化して
本体にあるものと入れ替えた。

入替前
(本体)SSD64GB+HDD1.5TB (外付けリムーバブル)HDD1.5TB+HDD750GB
入替後
(本体)SSD64GB+HDD4TB
外付けの方にあったデータを本体に移動したことになる。
使わなくなった方のHDDでRAID0構成を組んでみた。研究用。

バックアップ作業時を除いて、外付け装置に電源を入れる必要がなくなった。
目論み通りだったのは、静音化。
HDD2台分の回転が無くなり、外付け装置のファンが回らないので、その分静かになった。
あとは、同じく外付け装置を動かさないことにより、
節電と、熱の発生源を減らしたことによる空調の効率向上、が
うまくいけばなおいいのだけど。

ちょうど今日帰宅したときに「電気料金値上げのお願い(申請中)」の
お知らせが届いてた。
この夏も厳しくなりそうだ。

2011/11/12 土曜日

ソフトの月額利用

Filed under: ITあるいは物欲 — ふーりん @ 13:10:28

月額利用に関する出来事が複数件発生したので書いておく。

ひとつめ。
自宅のPCの日本語入力、漢字の変換が使いづらくなってた。
「たつ」の候補に「経つ」が出てこなくなったりなど。
余所のIMEの利用を検討していた矢先、JUSTSYSTEMさんから
“ATOK passport”という、月間利用権型の販売形態の
IMEがあるのを見つけた。Windows,Mac,Androidに
10台まで利用でき、月300円(税込)というものだった。
1年使うと3600円になり、どうしたものかと思ったけど、
1日10円でと考えると、それくらいには使うだろうと思い、登録。
現在、その自宅PCとAndroid機2台で利用中です。
あと、LinuxとWindowsMobileにも対応してくれるといいな。
変換候補の問題は、一応解決。

そのつぎ。
Adobeさんで、”Adobe Creative Cloud”というのが始まるそうだ。
月5000円(税別)で、クリエイティブ製品のすべてが使えるというもの。
さらに、アップグレードポリシーの変更があり、
製品のアップグレード対象は、それぞれ過去主要1バージョンまでとなる。
現在Creative Suites(Design Premium)の4を持っている。
現行発売中が5で、6が出ると、4からはアップグレード用の価格で購入できなくなる。
月5000円かあ。Acrobat(書類のスキャン)とPhotoshop(各種画像編集)は
使ってるけど、ウェブサイト構築関連のアプリも使いこなせるようになると、
元とれそうなんだけどな。
あと、いま円高だから、ドル建て(49.99ドル)で払えないものかな。

ほか、買い切りでなく、期間払いで利用してるものは、「駅すぱあと」がそうだな。
Evernoteはソフトというよりサービスの月額利用になるのかな。

ソフトの利用について、思うところが増えた晩秋でした。

2011/9/14 水曜日

液晶タブレット Cintiq 24HD

Filed under: ITあるいは物欲 — ふーりん @ 0:20:05

今回は物欲の話。

9/13、WacomのCintiq 24HDが発表される。

ついにHD準拠版が出るのか。
実は、2世代ほど前の21インチ版を5年ほど前から使用中。
標準価格の時点で、自分が買ったのより安いな・・・。

仕様を読んでく。
応答速度も上がってる。
筆圧レベルは変わってないようだな。
マルチタッチ、とは書かれてないから、
あくまで描画のためのモニタってことですね。
といいつつ、現有機はタイムを争うゲームのときとかにも活用してたけど。
28.6kg?液晶だというのに随分と重たくなったな。
一時期持ってた19インチのCRTモニタがそれくらいしてたな。

予算はありません。
とりあえず、店頭展示が待ち遠しいです。

2011/8/23 火曜日

データベーススペシャリスト試験合格

Filed under: ITあるいは物欲,資格・検定 — ふーりん @ 22:47:24

6月の26日に、情報処理技術者試験の一つ、
データベーススペシャリストの試験を受けてきました。
去年も受けましたが、
そのときは、午後1で不合格かと思ったら、午後2を50点台で不合格でした。
そこまでいけたんなら今度こそ受かるのではと思い、再受験のため出願。
ところが、3月の東日本大震災の影響により、試験日が4月から6月に延期、
という形になりました。
コミティア向けの同人誌作りも済んだ5月中旬から対策開始。
参考書籍やIPAのサイト内にあった過去問題をじっくり解いておりました。
参考文献:
情報処理教科書〈春期〉高度試験午前対策 2010年度版
(リンク先はBK1にある2011年版です)
情報処理教科書 データベーススペシャリスト 2010年度版
(リンク先はBK1にある2011年版です)

そして、6/26の試験日。
9:30前に会場近づいたら、まだ入室禁止だった。
午前1免除者用の集合時間を明記してくれていてもいいのに。
会場によって事情が違うのかも知れないけど。
試験の実感は、、、もう2ヶ月経ってるから忘れてるな^^;
午前1は免除、
午前2は、やや不安に。過去問との合致が思ったより少なかったな、と。
午後1は3問あるうちの問1、問2を選択。これは自信持てました。
午後2は2問あるうちの問1を選択。不確かなところも多かったが、空欄を作らぬよう終了ぎりぎりまで書き込む。

16:30終了。寄り道してうっかりスマートフォン(SH-12C)を買ってました。
帰宅後、ぎりぎりながら午前2は合格点に到達してることを確認。

時は経ち8月15日、合格者番号確認や成績照会が行えるようになった。
しかし、受験番号とパスワードを知らぬまま帰省してたので、
照会が行えたのは帰宅した8/21。おっかなびっくり照会する。
合格基準は、全区分で60点以上であることで、
午前1:***(免除)
午前2:68.00点
午後1:82点
午後2:71点

合格しました。それを知った翌日に合格証書の入った簡易書留が来ました。

勝因は、対策本を基にちゃんと勉強したからと思います。
とはいえ、午後2は過去問いくら解いても
「こんなん思いつくかあっ!」て気分のままでしたが。

これで1つ達成。新たな挑戦を検討中。
創作活動や、その他TODOも待ってるけど。

2011/6/18 土曜日

略抄 11/06/18

Filed under: ITあるいは物欲,雑記 — ふーりん @ 22:49:08

6/18
つぶやくには、長くなりそうなので、ブログ記事にします。

前日は飲み会があったので、22:00前に帰宅して、そのまま寝落ちる。
1度目が覚めたら4時前だった。雑事をちょっとこなして、6時にまた寝る。
8時半に起きる。風呂入る。済ませて出発。

秋葉原
成分献血。意外と血圧は良かった。
今回のハプニング。開始前の呼び出しに反応したら、
カップのコーヒーをこぼしてしまう。床面は拭いて済んだが、
自分の服が染まってしまう。とりあえず、採血中はそれを脱いで
白衣を着て過ごしてました。
このあとの道中、コーヒー臭いのは私が原因でした。すみません。

12時前、献血ルームを出発。まずはヨドバシカメラへ。
5月に入手した(中古、2010年製の)デジカメのキャリングケースを物色。
これは、すぐ済んだ。
もう1件、iPadでなぞれるという、Bamboo STYLUSを探す。
今日は3件回ったが、どこも売り切れてた。
あっても、まずは自分で書き心地を試したい。
ついでにいうと、それが納得できたら、
静電式でもよいので新たにAndroidタブレットが欲しいと思っている。
AndroidMarketが使える機種で。

13時ころ。通販で注文してたものを店頭受け取りに行く。
自分の位置からだと、往復の交通費<送料なので、
店頭受け取りの方が節約できる。道中がかさばったけど。

地元
15時ころ、地元に戻る。ゲーセンへ。
QMA8に挑む。全国大会開催中、そして参戦。
楽しいが、予習の☆を稼げないのが残念。
というか、8ってオンライントーナメント前でしか予習できないんだっけ。

続いて、ネカフェ兼遊戯施設へ。麻雀格闘倶楽部Ultimate Version。
「爆裂!ドラゴンJACKPOT祭」開催中。
6時間いる間に、3度ジャックポットが発動しました。
1度目は入店時点で既に発動中。これはよそ様に獲得される。
2度目はプレー中に発動。直後に「オーブ総取り戦」で、1位になり発動20分で獲得。
3度目もプレー中に発動したものの、自分の退出時間になったので見送る。
今日全体だと、クラブスコア+150000、地域貢献度+15と好調だったけど、
真龍から脱落しました。
大黄龍壺の増加の勢いは確かに大きいけど、スーパードラゴンジャックポット
発動するの、また勤務時間中な気がする・・・。

そんな1日でした。記事書き終えたら家事が始まります。

2010/11/16 火曜日

11/14 ドコモ冬モデル内覧会

Filed under: ITあるいは物欲 — ふーりん @ 23:17:31

公式サイト
11/14
正式名は「docomo 2010 Winter Collection Preview Event -新商品内覧会-」ですね。
COMITIAの参加後に、こっちのイベントも見に行ってきました。
お目当てはもちろん、おサイフケータイ対応のスマートフォン。品番だとSH-03CとT-01Cです。
会場は、神宮球場の手前のTEPIA エクジビションホールです。

入場、そして参加条件のブツを見せる。
入場したその場で、T-01Cのとこが行列になってたのを確認しました。
入館者特典で、自動販売機にあるジュース類(コカコーラ系列)を10円で買えるというのがありました。
「大人買いしていいですか?」「一人一本でお願いします」ちぇっ

今まで持ってるスマホ(というかPDA)のタッチパネルが感圧式だったので、
iPhone等の静電式が思い通りに操作できない、という先入観がありましたが、
今回触った感じでは、なんとなくコツをつかめた気がします。

した質問とその答、覚えてる限りで。
・おサイフケータイ対応、より具体的にはどのサービスに対応するの?
>Edy,iD,Suicaなどの電子マネーは対応。しかし、来年初めから春頃に。
>買った直後ではまだ使えない。
>マクドナルド等の会員証系サービスが先に対応しそう。
となると、発売されたらすぐ買う、という気になれなかった。
コナミのe-Amusement passの対応もこれらスマートフォンで早くできるようになるといいな。
・Android2.1とのことだが、2.2にアップデートするときデータは消えてしまうのか?
>残しながらアップデートできる予定です。
この質問した理由は、所有のT-01AがWindowsMobile6.5にアップデートしたとき
アプリを最初から入れなおした経験があったからです。
残しながらアップデートなら、気楽になれそうです。

その他、ガラケーや高速通信「Xi」も紹介してたけど、スマホだけ見て帰路につきました。
あと、会場のTEPIAの常設展示物、先端技術、テクノロジーの紹介が興味深かったので、
日を改めて最初から見直そう、と思いました。
出場後、原宿まで歩く。渋谷区の通りは喫煙者に優しそうだったな。

記述時に思う。撮影してなかったな。
Android系機器触るの初めてだったので、何が新しいのか、ありふれてるのか
わからない状態で行ったもんなので。

2010/5/22 土曜日

5/21 IS02内覧会

Filed under: ITあるいは物欲 — ふーりん @ 14:30:53


10052202

5/21 auから出るスマートフォンの新機種、IS02の内覧会に行ってきました。
内覧会の公式サイトはこちら

場所は新宿。EM ONEの内覧会のときと同じ場所だったのに、
それに気づかず、遠回りしてやや遅刻。といっても、タッチ&トライに遅れただけで
説明会には間に合いましたけど。

説明会を聞く。
UStreamでの生中継もあったそうなので、こちらの書き残しより
より正確な情報は、そちらを見てください。

AU系スマートフォンでは初の内覧会だそうです。
今回の参加者は73名で、これまでに全内覧会で960名、
その他のイベントを含めると1180名の参加者がいたそうです。

○KDDIの相馬剛さん
KDDIのオープンPF戦略について。
・国内の携帯電話機器総出荷量は減っていってる。
・しかしスマートフォンの出荷数は増えてる。ただ、ほとんどiPhone。
・機器は独自開発からオープン環境へ、
コンテンツとなるサイトは公式サイトから勝手サイトへ
スマートフォンは、2台目としての所有から1台目としての所有へ
と進むだろう。
・今回のIS02は2台目としての利用をもくろむが、
10年秋冬ころには、1台持ちできるanndroidを、と考えている。
・静電タッチパネルで、MyPhoneを更に容易に。
・docomoで出すT01Bとは筐体は同じ。中に入れる機能として違うものは、
Auoneメールを転送無しでできる。
Cメールの絵文字を使用可能
緊急地震速報も受信可能
音声認識・合成アプリを、発売後ダウンロード形式で提供予定
・コンセプトは、人と人とが繋がるツールにしたい、とのこと

○東芝、小川暁子さん
ハード
最薄12.9mmの厚さ
静電タッチパネルを使用
地磁気センサーを初搭載
UI
NX!UIを搭載
マルチタスクで動作可能
使用履歴を追いかけなおすことができるパーソナルログ
アプリ
画面キャプチャをメモ感覚で
名刺OmCRを搭載
筆跡認識を行うCyber-sign
小ネタ
女性スタッフのこだわり。
キーをタイル調にしたのは、両手で操作したときに押しやすいので。クリック感もあり。
メタリックコートに苦心した。

○マイクロソフト 伊藤哲志さん
IS02ならではアプリについて説明
IS02の特徴は、「ヌルヌル動く液晶※画面、強力なCPU、フルキーボード搭載」
※有機ELと液晶は違うもののはずだが。
その特徴にあうアプリとは、
・Photoride 画像編集ソフトで、PSD(Photoshopで扱う形式)も開ける
・Ivy the KIWI ゲームソフト
・Azurea twitterクライアント

○デバイスについてQ&A
生放送なのでヤバい質問はやめてね、とのこと
・テストちゃんとやれ!※過去の機種で販売休止に至る不具合が複数回あった。
→はい。きちんとテストします。
・Bluetoothテザリングはできるか?
→できます。
・スライド式スマホは今後もまだ出るのか?
→(明確な回答ではなかった)
・テザリング、DUNは?
→します
・Office mobileのアップデートは
→アップデートできます
・端末価格は?
→(明確な回答ではなかった)
・発売日は?
→6月以降(公式発表と同じ答)
・機器につけるアクセサリー、パーツを増やしてほしい
→貴重な意見でした
・貸し出して(この質問者は、オプショナルパーツを販売する業者の方)
→前向きに検討します。

○プレゼント抽選会
今回の景品は、LISMO柄のハンディクーラーバッグを10名に、でしたが、
自分は落選。

○特別イベント
実は、先に説明してたMSの伊藤さんは、今日でMSを卒業する予定だったのですが、
彼の仲間から伊藤さんを送りだす、ビデオメールが放映されました。
サプライズとして用意しただけに、音声が出ないというハプニングも発生しましたが、
もっともちゃんと再生できた状態でも、マイクが他の音拾いすぎて、
字幕がないと理解できませんでしたけど。

説明会はこれで終わり。その後再度タッチ&トライ。
—–

感想。
なにか今までの発表にはあって今回はなかったな、というものは、
機器を動かしながらの説明がなかったことでした。最後までスライドショーのみ。
動作させながらの説明があれば、アプリの中身ももっと詳しく知ることができたのですけど。
AU系ということ、現有機種の契約があと1年ある、ということで
あまり購入候補としていなかったのですが、今回の内覧会で最新動向を得られました。

[モバ絵はできるのか] 静電式の画面は、モバ絵には厳しい、とは聞いてました。
手持ちのスタイラスでは認識しないので、ゆびでなぞるのですが、

10052101
microSDに入れた幻彩2(フリー版)を使用。
指なぞりは、やっぱ厳しいです。思い通りにいかない点で。
標準搭載に文字認識ソフトが入ってたが、それをうまく使いこなせている例を
教えてもらえばよかったな。。

もう1枚。こっちは「メモ」を使用。

NEC_0004

2009/11/24 火曜日

連休こもごも 11月編

Filed under: ITあるいは物欲,雑記 — ふーりん @ 0:29:38

11/21
午前、起きてなかった。
午後1、買い物。PCソフトを入手。後述。
午後2、ゲーセンへ。見届ける。
QMAは全国大会開催中だが、一時的に
安かった台が元の値段に戻ってがっかり。
麻雀格闘倶楽部は7から新作、我龍転生への
移行期で、店舗登録してる店が新作になるまで
参戦をためらっている。
11/22
昨日買ったPCソフトのパッケージを開封。
Windows7のインストール、、、の前に準備。
XPから7へのアップグレードなので、
上書きでなく、再インストールになる。
すぐに復帰できるようバックアップ作ったり、
ディスクのクローンを用意したり。
その後インストール。各種ソフトは
これからのインストールになる。というか、
未対応ですってのが何度も出てくるので、
対応する手段を勉強中でもある。
11/23
昨日の続き。買出しも少々。
いつの間にか、今日も過ぎ去ったな(すでに24日なので日本語が変)。

秋は毎月のように連休がありました。
文化の日の前日に有休行使したので、そこにも連休あったのだけど。

次ページへ »