西風ふーりん個人サイト。創作物(モバ絵、ガジェット作曲etc.)やゲームの感想を配置。

2019/10/29 火曜日

M3 2019秋 参加報告

Filed under: 同人,音楽作成 — ふーりん @ 8:12:38

10/27に開催されましたM3 2019秋にサークル参加してきました。
この度は弊サークルにお立ち寄り、
お買い上げいただきありがとうございます。

ダウンロードカードによる頒布は、問題なかったと思います。
まだ珍しがられた印象かな。
メリットは、カードのデザインを先に提出しておけば、
結構ぎりぎりまで音楽データ作成できることですね。

次回のM3 2020春は3月開催で申込締切も迫っておりますが、
他件優先のため見送らせていただきます。秋は参加予定。
描画の方も現状申込はしておりません。
オリンピック明けてからになるな。
オンライン上では、こまごま公開したいとは思います。

2019/10/26 土曜日

10/27 M3 2019秋 参加告知

Filed under: 同人,音楽作成 — ふーりん @ 20:42:20

もう明日ですね^^;
明日27日(日) 東京流通センター
(最寄駅は東京モノレールの流通センター駅)
にて開催されます、音系・メディアミックス同人即売会
「M3 2019秋」に参加予定です。

スペース:サ09z(第2展示場 2F)
サークル名:嬰ヘ長調(えいへちょうちょう)

頒布予定:

新作 “SWING!!”
KORG Gadget for Nintendo Switchを使った曲集です。
今回はダウンロードカード形式で頒布致します。
ブラウザにてカードの裏にある所在URLへ移動し、
同じくカードの裏にあるシリアルコードを入力のうえ
ダウンロードしてください。

うち1曲はまるままSoundCloudにあります。

もう1曲の一部です。

これらを含め、計4曲入っております。

あと、「過去作再録」も在庫残ってますので配置予定です。
それでは、よろしくお願いします。

2018/11/9 金曜日

M3 2018秋 参加報告

Filed under: 同人,音楽作成 — ふーりん @ 2:50:05

10/28に開催されましたM3 2018秋にサークル参加してきました。
この度は弊サークルにお立ち寄り、
お買い上げいただきありがとうございます。


今回は「Parts」というタイトルで、
KORG Gadget for Nintendo Switch, KORG M01, KORG DSN-12で
1曲ずつ作成して収録しておりました。


ペーパーより。秋のM3は大体ハロウィンと前後します。

コピー誌感覚で音系作品を作る、というコンセプトでしたが、
作り込みの足りなさを痛感したので
次回の春の参加申し込みまでに事前に2曲は用意できてなかったら、
サークル参加は見合わせます。次の次の秋は参加予定です。

それとは別に11/25の”COMITIA 126“に
参加予定です。
こちらは漫画作品を頒布予定です。

2018/5/1 火曜日

M3 2018春 参加報告

Filed under: 同人,音楽作成 — ふーりん @ 21:37:50

4/29に開催されましたM3 2018春にサークル参加してきました。
M3へのサークル参加は3回目、春の参加は初になります。

この度は弊サークルにお立ち寄り、
お買い上げいただきありがとうございます。
次回までに見識を広くして、新たな作品を用意したいです。


ペーパー用に描画した、”KORG Gadget for Nintendo Switch“を習得中の奏さん。
4/26に発売されたもので、27日に操作を覚えながら1曲できましたが、
もっと機能を覚えていきたいと思います。

あと、M3は今回で20周年となり、その記念打上会も参加してきました。



M3特製のビールを含め、オリジナルのビールが沢山ありました。
ドイツの「乾杯の歌」を歌ったあとに乾杯。
何度も歌いながら盛り上がりました。

往路も帰路も徒歩60分。

音系では、次回のM3 2018秋に参加予定です。
絵の方は・・・夏が都合つかなそうなので早くて秋になるのかな。

2018/4/28 土曜日

4/29 M3 2018春 参加告知

Filed under: 同人,音楽作成 — ふーりん @ 23:26:06

もう明日ですね^^;
明日29日(日祝) 東京流通センター
(最寄駅は東京モノレールの流通センター駅)
にて開催されます、音系・メディアミックス同人即売会
「M3 2018春」に参加予定です。

スペース:ク36y(第2展示場 2F)
サークル名:嬰ヘ長調(えいへちょうちょう)

頒布予定:

中央のが新作”WALK”で、
KORG M01D, KORG DSN-12,KORG Gadget for Nintendo Switchで
作った曲が1曲ずつ入ってます。頒価は200円です。
ほか、旧作も持参します。

サンプルをSoundCloudに置きます。

それでは、よろしくお願いします。

2017/11/5 日曜日

M3 2017秋 参加報告

Filed under: 同人,音楽作成 — ふーりん @ 2:11:22

10/29に開催されましたM3 2017秋にサークル参加してきました。
この日はその前週の土日に続いて再び台風が接近。
去年のように徒歩だと自身も機材も危ういのでバスで流通センターへ。
申し込んだのは6月ですが、その後に思うように創作・試行錯誤する
時間がとれませんでした。今回のCD「深更」にはM01DとDSN-12で1曲ずつ。
じつは3曲目を、オンラインの作曲環境を利用したものを用意しようと
してたのですが、頒布するのは規約違反になると読めたので直前に削除しました。

ぐだぐだで申し訳なかったのですが、弊サークルに
お立ち寄り、お買い上げいただきありがとうございます。
次回参加時は、自信を持って薦められるものを用意したいです。

1曲目、M01Dで作成したもののサンプルです。

今後のサークル参加の予定ですが、
今度は春のM3にも参加できればなと思っております。
それまでに、作品を用意したいと思います。
思いつく能力を高めたい。

2016/10/31 月曜日

M3 2016秋 参加報告

Filed under: 同人,音楽作成 — ふーりん @ 0:42:30

まず、10/23のCOMITIA118での話。

DSC_0016

考えてみれば、サークル参加するの1年半ぶりでした。
また、音楽ジャンルでの参加は初めてでした。
しかしこのときはアピールが足りなかったのか、
立ち寄っていただけませんでした。
問題点を見つめ直す。

気を取り直して、10/30のM3。
M3へは、サークル初参加でした。
流通センターへの往路は、徒歩。
電車だと遠回り、バスだと時刻が合わなかったので。

DSC_3006

スペースの内側、椅子の後ろに余裕があったのが
印象に残ってます。
ミニスペース、1つの机に3サークルが並ぶ場所でした。
今回は、興味を持ってもらえました。
お立ち寄り、お買い上げいただき、
誠にありがとうございます。
サークル参加としては初でしたが、特に戸惑う点は
ありませんでした。

16103003
こちらは、M3参加時にポストカードとして用意したものです。
(メッセージも加えてましたが、ネットプリントで印刷すると、
端がカットされ、苦しいことに。)

創作もそうなのですが、本業も含め激動の10月でした。
さて次回は、現時点では漫画も曲も思いついてません。
コミティアは冬は一般参加で、春の連休のときは、
漫画のジャンルで参加する予定です。
音楽は、遅くとも来年の秋、オフラインで発表できればなと思います。

ありがとうございました。

2016/10/27 木曜日

10/30 M3 2016秋 参加告知

Filed under: 同人,音楽作成 — ふーりん @ 8:57:26

10/23に、COMITIA118でも参加してたのだけど、
告知してたのTwitterだけで、ブログに書くの追いつかなかったな。

というわけで告知。
次の30日(日) 東京流通センター
(最寄駅は東京モノレールの流通センター駅)
にて開催されます、音系・メディアミックス同人即売会
「M3 2016秋」に参加予定です。

スペース:ク18x(第2展示場 2F)
サークル名:嬰ヘ長調(えいへちょうちょう)

頒布予定:音楽CD2つ
DSC_0014

いずれも、KORG M01D,KORG DSN-12等のガジェットで作成した曲集です。
左が新作3曲を含めたCD”Solitude”です。
サンプルをSoundCloudに置きます。頒価は200円です。

右は、同じくSoundCloudなどに既にアップロード済の曲群を
オフライン頒布用に再録音した”過去作再録”です。
こちらは無料でお譲りいたします。

M3のサークル参加は初めてなので、
不安も多いですが、修行のつもりで行ってきたいと思います。

それでは、よろしくお願いします。

2015/12/7 月曜日

DSN-12 移動作曲 15/12/05 「Turquoise Galaxy」

Filed under: 音楽作成 — ふーりん @ 10:54:43

“Turquoise Galaxy”

Audio clip: Adobe Flash Player (version 9 or above) is required to play this audio clip. Download the latest version here. You also need to have JavaScript enabled in your browser.

mp3ファイルはコチラ5分15秒 7.23MB
2015(c) Nishikaze Foolin
注:3DS本体でなく、録音機材の側で、フェードアウトをかけております。

DSN-12も使っておきたいな、というのと、
トランスを会得したいな、と思って作りました。
制作期間はのべ3日。

巷だと12/1に発売されたiPhone向けの「KORG iDS-10」が
話題に上がってますね。
第一印象、かっこいいな。画面狭いのが難か。
音声合成もおもしろそう。
そういう新発想が、また3DSに戻ってくるとうれしいです。

2015/7/5 日曜日

M01D 屋外作曲 15/07/05 「祇園」

Filed under: 音楽作成 — ふーりん @ 23:08:21

“GION(祇園)”

Audio clip: Adobe Flash Player (version 9 or above) is required to play this audio clip. Download the latest version here. You also need to have JavaScript enabled in your browser.


mp3ファイルはコチラ3分58秒 5.45MB
2015(c) Nishikaze Foolin

-祇園精舎の鐘の声、諸行無常の響きあり-
アッパーテンポで、「諸行無常」、
移り変わりの速さを表してみたかったです。
もう一つは、祇園祭-7月だから、今やってますね-の
後祭を由来とする「後の祭り」、
移り変わりの機をとらえられなかったせつなさ、ですか。
あとは、漠然とだけどシューティングゲームのイメージかな。

今回は、自分のM01,M01Dの打ち込みでは初めて、
譜面の側で音量の強弱づけを行いました。

次ページへ »