西風ふーりん個人サイト。創作物(モバ絵、ガジェット作曲etc.)やゲームの感想を配置。

2024/8/3 土曜日

2024/07/20 環七徒歩(3)

Filed under: 長歩 — ふーりん @ 13:54:44

7/20 去年も同時期にやってた環七徒歩です。今回も時計回り。
ただ前回、服が破れて歩行に支障あったとはいえ、
終了が23時前になったのが納得いかなかったので
再挑戦することにしました。
見られるものは前回と変わらないと思ったので、
撮影やポストは抑え気味に動いてました。

3:30起床
4:30過ぎ出発。
ただ今回、環七の起点までの経路は前回と変えてみました。
平和島PA

運河の向こうに大井競馬場

5:30 環七大井ふ頭交差点。環七の起点。出発~。

南西、西方面へ伸びてくJR・私鉄の各線を通過。
9:40 中央線、高円寺駅前へ。

午前のうちに気温が35℃に。
高温なのは承知してたので、ペットボトル飲料を何度も買い足す。
ただ、経済性考慮して大容量のボトル買うよりも冷たさ、
温もる前の飲み物飲んで、体内の熱を冷ますのが重要と感じましたね。

12:45 環七の北限側、荒川を渡る。

13:30 日暮里舎人ライナーとの交差点。江北-西新井大師西間。
今回はこの近所のファミレスで昼食休憩。あー店すずしー。
もたれて休みたかったが背中が痛かった。
スマホ充電等の都合15:15まで、見込みより長居に。

再開。前半と違い暑さは厳しくない。天気予報が雷雨になってた。
19時台から傘がいる程度に降ってたな。雷も鳴ってたが遠かった。
足立の花火大会も予定されてたが、荒天(雷雨)で中止と帰着後知る。
読みづらくてごめん。(本日 足立 花火大会 交通規制有)

16:50 銀河の塔

塔を登ってみた。下からは見えないが、
上に人がいたらどうしようかと思ったが、誰もいなかった。

?な感じだが帰着後調べると、桜の時期は写した側と反対の方向の
桜並木を一望できるそうです。

18:30 総武線 新小岩-小岩間

19:30 雨に遭い始める。
持参した折りたたみ傘を開いたが、一部骨が折れていた。
雨除けの用は成すが自由さはない。

21:00 葛西臨海公園前交差点。環七の終点。

あと少しだけ歩いて葛西臨海公園駅到着。徒歩終了。

歩数アプリ表示より。
やはり歩幅が普通だと歩行距離減るか。
環七は55kmという認識だけど、それ以外の移動でも10㎞超は足されるか。

ペットボトルは11本買ってた。うち2本は1l超のサイズ。捨てる場所に困ったな。
過去の長歩と違い足の裏に水ぶくれが発生しなかったのは幸いだったが、
腿の擦り腫れができる。最中は気にしなかったが、済んで駅着いてから痛くなった。
今回はタイムの面で納得できました。納得したので環七や、7月に歩く予定はありません。
次回は11月。北方向に長歩の予定です。

2024/5/27 月曜日

[長歩]2024/05/25 日本橋→三浦・三崎口

Filed under: 長歩 — ふーりん @ 4:06:15

年2度開催予定の長歩です。5/25の開催は予定通り。天気は曇り。決行。

3:30 起床、4:00出発。
4:45 神田着。実際はここから歩きだしてるね。
5:00 おなじみの日本橋。5月だと日は既に出ている。


開始。今回は日本橋から南方へ、国道15号線を進む。
といっても、新橋までは終業後の歩数稼ぎによく通ってるけど。
それは夜の話なので、早朝の銀座というのは新鮮だったりする。

6:20 高輪付近通過。

6:35 品川駅通過。

7:10 日本橋から10km。京急鮫洲駅前でもある。

8:15 京急蒲田駅通過。
国道15号線については、ここまでは通ったことあるけど、
ここからは未知の区間。

8:55 多摩川を渡る。渡った先は神奈川県川崎市。

9:00 川崎競馬場付近

9:20ごろ 日本橋から20km経過。キロポスト見逃す。

9:30 30分ほどで川崎市内を通過。ここから横浜市。
まずは鶴見区、とXで書いたけど、これ以降で区境を意識してられなかった。

10:00 JR鶴見線 国道駅に着く。

11:20 そごう横浜店付近に。道の向こうにはJR横浜駅がある。
その400mほど前に国道15号線には終点があり、合流した1号線を通ってた。
そごうの店の前で地上の歩道が途絶えるが、そごう店内を通れば続行できることは、
過去の長歩で把握済。

11:45 高島町。ここで1号線から外れて国道16号線へ。
特徴的な屋根のある道。左の壁の上は昔東急が通っていた。

12:15 16号線は右折して経路は南東から南西へ。JR関内駅を通過。

12:45 地下鉄吉野町駅。16号線は左折。南南東方向へ。
掘割川の川沿いには歩道がなかったので対向車線側の歩道へ。
13:15 横浜市電保存館前を通過。

河口前で右折。根岸-磯子-新杉田間は根岸線沿いを通る。
14:30 新杉田を過ぎた辺り。現在の道中のキロポスト。

高島から11km。日本橋から高島までは30kmあったはずなので、大体41kmか。
起伏、上下の移動も増えてきた。

15:25 金沢文庫駅前通過。
15:45 金沢八景駅通過。高架線は金沢シーサイドライン。

16:10 横浜市を抜けて横須賀市へ。

ここから先、車道のトンネルが増える。
そういや、JRも京急も横須賀行くまでにトンネルあったな。

16:35 京急田浦駅前、高島から20kmのキロポスト。50km歩いたことに。

17:25 JR横須賀駅前を通過。
17:50 横須賀の市街地、横須賀中央駅付近を通過。16号線は駅から離れたところ通るので大体だけど。
18:30 三春町二丁目交差点。最寄り駅だと堀之内駅。ここで16号線から外れる。
この記事書いてる際に、標識で出てきた走水や観音崎の位置を把握。
ここから目的地の三崎口までは国道134号線を通る。
16号線の何km地点で離れたのかを把握しなかったので、キロポストでの歩距離把握を断念。
(どうしても知りたきゃ歩数アプリの方でわかるんだけど、雰囲気的に。
過去も、アプリでの移動距離把握は着いてからにしてた)

18:55 照り返しで見えてないけど、京急北久里浜駅前を通過。

19:20 JR久里浜駅前を通過。日も沈んだな。

19:25 京急久里浜駅を通過。16号線から一旦外れて撮影。

横須賀入ってから見えてた案内標識が「三崎 ○○km」と出てる。
三崎は三浦市の南西に位置し、途中で逆方向に分離するが三崎口は
三崎より2kmほど近い位置にある。なので(○○-2)/4(歩速)で
残り移動時間がわかるのだが、それだと帰れる終電に間に合わない気がするんだよなー。
けど、Google Mapでの目測では間に合いそうなんだけど、と思いつつ続行。
海に近づくはずなんだけど起伏は続く。携帯ライトを取り出して点灯。

20:20 YRP野比駅前を過ぎ、海沿いの道に。金田湾というのか。
波の音は聞こえるのだけど、海は見えず。
無理して撮るとこんな感じ。

海沿いの夜道を行く。

20:40 横須賀市を抜け、三浦市に入る。

21:00 三浦海岸駅前を通過。
京急線は終点の三崎口までほぼ直線だけど、
車道、国道134号線のほうはぐねぐねと曲がりくねって、三崎に行けるよう南方に進んでから
三崎口方面(その先は葉山、逗子方面へ)へ進む。残り4kmほどか、ラストスパートだ。
ただ遠回りなだけでなく、三崎への分岐点まで上り坂だった。
分岐点からは下り坂だった。あと1km・・・。

22:00 三崎口駅到着。目標達成!

11万3千歩か。木更津行った時の記録は超えず。
今回も昼食休憩はなしで、糖分ありの飲料で過ごしてました。
歩行距離は今回の方が長いと出てるな。

帰路で寝落ちないよう駅付きのコンビニで缶コーヒーを購入。
こっちのお土産買うの忘れてた。ま、また昼間に寄った日にでも。
丁度帰れる電車が来たので乗り込む。
地元までこの1本で行けるのか。動かずに済んで楽だ。
あと過去の移動先(熊谷、つくば、木更津、上野原)に比べると、帰路の電車賃が安かったな。

次回は11月、北方向の予定です。
最後までお読みくださり、ありがとうございました。

2023/11/12 日曜日

[長歩]2023/11/04 日本橋→上野原

Filed under: 長歩 — ふーりん @ 0:02:09

前回は7月に例外的に実施したけど、本来は5・11月に実施の長歩です。
実施前の天気予報では、11月入ってもまだ、気温の高さを維持してました。

3:30 起床。
4:00 出発。
4:45 東京駅着。
5:00 日本橋到着。そして出発。歩数値は2929。

11月だと夜明け前の出発になる。

時間制限、地元に戻れる上野原発の最終時刻が22:43。
日本橋-上野原を徒歩だと73kmと検索結果に出る。
歩速が4km/hとすると18時間ちょい・・・間に合わないじゃないか。
その場合は八王子で泊まろうかな、と楽観的にスタートしました。

今回の区間は甲州街道、現国道20号線を通ります。
スタート地点から桜田門までは1号線と重複。
歩くうちにだんだんと夜が明けてゆく。

5:50 そびえる国会議事堂。

6:00 最高裁判所前を通過。

その後、半蔵門に到着。ここから皇居周辺から離れていく。
6:15 四ツ谷通過。

6:50 新宿アルタが見えた。

新宿御苑のとこで車両専用のトンネルがあるので、横道を進み続けたら
別の方に進んでた。新宿駅前を通り本来の20号線へ。山手線の外へ。

7:17 京王線初台駅前。10kmのキロポストあり。
10kmで2時間17分か。4km/hより速いようだ。

7:49 笹塚の後にある大原交差点。環七の外へ。

8:30 上北沢駅付近で、並走していた首都高速新宿線が離れていく。
ここから並木道が続くが、暗く、この時間でも街灯が点いてるのが目についた。

8:40 上高井戸一丁目、高井戸陸橋。環八からも外へ。

9:18 京王線仙川駅付近に20kmのキロポストあり。
10kmを2時間か。ここは5km/h近くて好調だったようだ。
仙川ということは、都区内を過ぎて東京都調布市に入った。
市に入った案内標識に気づかず。このあたり境界が複雑なようだ。

つづいて、マヨテラス(キューピーマヨネーズ博物館)の前、
仙川キューポート時計台前を通過。
今のキューピーさんはサンタの恰好してた。

10:38 味の素スタジアム付近、
1964 東京オリンピックのマラソン折り返し地点に到達。

10:45 調布市の次、府中市に入る。

10:55 西武多摩川線との交差地点前で掩体壕に遭遇する。
記事で存在は知ってたが実物見るのは初めてだわ。

11:27 50km競歩の折り返し点も。

11:30 京王線府中駅前。30kmのキロポストあり。
この10kmは2時間10分か。まだ良好。

12:10 (武蔵野線、とツイートしてたけど実際は)南武線を通過。
続いて調布市の次、国立市へ。

12:40 矢川駅付近。1km毎にあるはずのキロポストを見なくなったな、と思ったら、
国立市を入ってすぐに国道20号線は左、南方へ分岐し日野バイパスが本道となり、
気づかぬまま旧道を1km強進んでたようだ。本道の方へ戻る。
(ただ、本道を進んでた場合、途中に中央自動車道の府中ICがあり
途絶える歩道の回り道を探すのに苦労してたかもしれないけど)

12:50 多摩川を通過。
自分の住所付近だと多摩川が神奈川県との県境でもあるけど、
この辺りは渡った先もまだ東京都内。

渡った先は日野市。今回は立川市を通ってないな。

14:00 中央線(日野-豊田間)を通過した後に40kmのキロポストあり。
この10kmは2時間半か。道間違えたのが効いたな。

残り約33km。4km/hなら8時間ちょい。
過去のように、昼食を摂らず糖分ありの飲料で過ごせば間に合うか、と思い続行。

14:10 日野市の次は八王子市へ。

八王子のマンホールのデザインは八王子車人形だそうです。

14:45 JR八王子駅付近を通過。
ここから、だんだんと標高が上がっていく。

16:00 高尾駅前。50kmのキロポストあり。
この10kmは2時間で良好。

高尾駅も国道から近かったので寄ってみる。
降りたことなかったがこうなってるのか。

高尾から、車線数が減ったり、降水量が多いときは通行止めになるお知らせなど、
山間道の体になっていく。

16:36 京王線の高尾山口駅前。暗くなってきたね。

駅も過ぎると、今まで連なってた人家等の建物も見えなくなり、
山林を突き抜けていく道へ。けど、歩道はあってさすがは2桁国道だな、
と思ってたらその歩道もなくなってく。その後終着まで歩道はあったりなかったり。
これはBGM流してる場合じゃないので、DAPをオフにする。
さらに携帯ライトも点灯。・・・いまいち暗いな。
次コンビニ見つけたら電池調達せねば。
上り坂ゆえのつらさはあまりなかったです。それより暗い狭いほうが怖い。
対向車が連なるときと来ないとき、の脈があるなと思ったら、
先には、路面工事中で片方向ずつ通していたからでした。

17:52 県境。東京都を抜け神奈川県へ。市町村は相模原市に。広いな相模原市。
この辺りは大垂水峠ともいう。峠を越え坂は下りに。

18:18 “東京から”60kmのキロポストあり。
都外出ると東京からに変わるのね。
この10kmは2時間18分。山道で4km/h越えはいいんじゃないか。

ちょうど、山中の遮りが消え、遠景が見える位置でもあった。
山上に見える観覧車は、「さがみ湖リゾートプレジャーフォレスト」というのか。

19時前に人里に入るが、まだ沿線ではないようだ。コンビニも見つからず。
19:30 JR相模湖駅前に到着。前駅の高尾とは9.5km離れてる。

そんなわけで相模湖沿いだが、夜でまったく見えず。
あ、スマホだとなんとなく写ってたわ。

駅を過ぎるとコンビニを見つけたので、電池と飲料を補充。
今回の道中では、500mlの飲料を7本買ってました。

20:45 JR藤野駅付近を通過。
20:54 東京から70kmのキロポストあり。
この10kmで2時間半以上なったな。いよいよ疲れか?
ともあれ残り3kmちょいなら電車間に合うな。

21:30 県境。神奈川を過ぎると山梨県に。市町村は上野原市という。
この県境は峠でなくて、むしろ窪みの箇所にあった。

21:45 最後にみたキロ標は73.2km。
ここから、駅方向への道へ外れる。

駅への歩行者向けの近道の案内があったのでそちらを通る。
ここまで歩くと、下りの階段がかなり進みづらくなる。
駅に近づくと更に急な下り階段あり。明かりが乏しいのも危ない。
というかここの住民は駅からこの階段昇って生活してるの?すごい・・・。

22:07 JR上野原駅到着。目標達成。

歩数は112500歩。道のり84.8km。木更津行った時より少し少ない。
確かに終わった時刻も今回の方が早かったもんな。

着いたけど、NewDaysは閉まってたので再度飲料を購入したのみ。
帰りの電車は1本早く、22:17のに乗れました。

パインアメは高尾-相模湖間で開きました。
帰路の電車で、続いて食べる。
この日11/4は、日本シリーズのオリックスvs阪神戦。
阪神が勝てば優勝決定だったけど、負けて5日に最終決戦となりました。
5日に阪神が勝って38年ぶりに日本一になったのは周知の通り。

高尾、神田で乗り換えて、日付が変わる頃に地元に戻り、夕飯の後帰着。
翌日も外出たけど、変わらず下りに階段がつらかったです。

次々回は北方向に決めてるけど、次回、来年5月はどうしようかな。
ま、ぼちぼち練っておきます。

最後までお読みくださり、ありがとうございました。

2023/8/1 火曜日

[長歩]2023/07/15 環七徒歩(時計回り)

Filed under: 長歩 — ふーりん @ 1:49:39

7/15
環七徒歩、過去にもやってことあります。
長歩のカテゴリ作ったきっかけでもありますね。その時は反時計回り。
再度やってみたくなったのは、景観の認識の更新や、
逆方向の移動だと見えるもの違うのかな、という興味と、運動不足解消、その他もろもろ。

3:30起床
4:30過ぎ出発。
前回の終了後、大井ふ頭から自宅までは、終バスも過ぎてたのでモノレールとJR線使って
戻りましたが、今回は徒歩で。しかし意外にも土曜の5時台でもバスが通ってて
停留所の待ち客も多い。東京都中央卸売市場等で働きに出る人たちでした。

開始前からインシデント。ズボンの裂けた箇所がさらに広がる。
布の当たる箇所が腿に当たって、擦れてく。歩幅を広げられない事態に。

5:40、環七の起点、大井ふ頭交差点に到着。

開始。とはいえ、流通センターから馬込(国道1号線が交差する箇所)までは、
自分にはお馴染みの場所。その馬込到着が7:00。

馬込を過ぎると、東急の各線(池上線、大井町線、目黒線、東横線、田園都市線、世田谷線)との
交差が続く。最後の世田谷線、若林駅付近の通過が8:45。

進路は北西から北へ。

京王井の頭線新代田駅通過が9:20。

その5分後、神田川を通過。

9:55。メトロ丸の内線方南町駅出口を通過。
方南町駅って環七の路上にも出口あったんだ。

10:30、時計回りの9時にあたる、中央線高円寺駅付近を通過。

西武新宿線野方駅を過ぎる(11:00)と進路は北から北東へ。
11:30 池田模範堂東京支店前を通過。
これなんかが時計回りでこそ知られた情報の一つになります。

12:40、国道17号線を通過。

13:15、JR東十条駅前を通過。

このあと、ファミレスで昼食休憩。着席まで15分ほどかかる。ドリンクバーなしの水のみ。
ACコンセントは先客に占有されてたので、持参のバッテリーでスマホ充電。

再開。
14:30、荒川を渡る。ここが環七の最北地点付近になる。
ここから進路は東へ。

16:30(時間飛んだな、この辺りか歩速が下がった?)、
足立区立一ツ家第一公園の区画整理記念碑。これもこの時計回りで気づけた。

17:00、東京メトロ千代田線北綾瀬駅を通過。

17:20、時計回りで気づけたものその3。銀河の塔。

この後、進路は東から南東、でなく南南東に。
18:00、国道6号線を通過。

18:30、青砥橋から南西方向を臨む。青砥駅とスカイツリーが見える。

19:15、JR総武線小岩-新小岩間を通過。

明るいのもここまでか。ただ、過去都外に出た長歩と違い、
環七だと、足元の暗さに苦しむことはなかったですね。

19:30、国道14号線、千葉街道を通過。進路は南に。
21:00、都営新宿線一之江駅を通過。
21:40、メトロ東西線葛西駅を通過。

そして22:30、環七の終点、葛西臨海公園前交差点に到着。
自動で光度補正されてしまい、起点と見分けつかない画像になってしまった、

あと500mほど歩いて、JR葛西臨海公園に到着。終了~。


歩数は99000歩。歩行距離は72㎞となってるけど、そこまでいってないです。
環七が55km、開始地点までの移動が5kmほどなので、60km台前半かと。
服が擦れて腿が痛く、歩幅を広げられなかったのが原因。

6時前から22:30だから16時間半かかった。反時計回りより1:30以上かかった。
その点が不満なので、衣類等装備が万全な状態で再度挑戦したいなと思ってます。
また、認識を更新したいタイミングで。

おしまい。最後まで読んでいただきありがとうございました。

2023/5/29 月曜日

[長歩]2023/05/27 日本橋→木更津

Filed under: 長歩 — ふーりん @ 1:45:18

年2度開催予定の長歩です。1度目の5月の内で、土曜日ならいつでも
よかったのですが、前々週、前週と出発地または到着地が雨の予報に
なってたので順延。去年5月は雨に濡れてつらかったもんな。
で、最終土曜がやっと予報がよかったので決行。
今回は東、というか南東方向になるのかな。

5/27
4時過ぎに家を出て、始発の電車に乗る。5時前、東京駅到着。
実質東京駅から歩いてたけど、前例に合わせて記事は日本橋から。
5:00、日本橋。長歩開始。

まずは、千葉の千葉市へ行ける国道14号を進行。
6:00、錦糸町駅前。
7:00、江戸川区の東小松川交差点。14号線は直進で続いてるのだけど、
左折して、14号線のもう一方の道路「千葉街道」を進む。

通ってみると、日本橋起点のキロポストがなかったり、
案内標識で「千葉 ○○km」というのが出てこないので、読めなかった。
7:30 鹿本中学前交差点。環七を通過する。2年半前通った時を思い出す。

8:10 江戸川の橋を通過。ここから千葉県。まずは市川市。

8:20 行列を発見。飲食店でもなさそうに、だと思ったら運動会をやってました。

9:10 JRの下総中山、京成の京成中山駅付近を通過。
その場では気づかなかったけど、市川市を過ぎて船橋市に入っていた。
9:20 吉澤野球博物館の前を通過。今調べたら現在休館中だった。

10:05 船橋市役所を通過。駅でいうとJR・東武の船橋、京成の京成船橋駅付近。
東武の線路はこの度通過しなかったな。亀戸のとこもJR線の向こうだったし。
10:30 船橋市の次、習志野市に入る。
11:20 幕張本郷。つまり千葉市(花見川区)に入った。
ここは、もう一方の14号線が交差するところでもある。その一方は自動車専用道になってる。
なんとか千葉街道の方に戻りたいが、自動車専用道に阻まれてる感じ。
どうしたものかと思ってたら、専用道の遮音壁にある扉から出てくる人が。
それが、自動車専用道を通り抜けられる通路だったのでした。
地図:https://goo.gl/maps/d3dxzPnKjvW2cS2D8

通路を抜けて、千葉街道の方に戻れた。再開。
12:10 検見川区に入ると、湾岸道路と合流する箇所があった。
そこでも歩道が続かなくなったので横道へ迂回。
12:30 稲毛区に入る。日本橋からは31km。

13:10 中央区に入る。
13:30 登戸(のぶと)交差点。14号線から外れる。

千葉市役所前でモノレール線を通過。

14:50 貨物線、京葉臨海鉄道の踏切を通過。

15:20 村田町交差点。先程までの国道357線が終わり(実際はここが起点)、国道16号線に入る。

ただ、途中で見た「木更津 ○○km」を歩速(4m/h)で割ると、23:00までに着きそうにない。
国道16号線は五井の付近で海方向に膨らんで進むので、近道ないかと探す。
千葉県道24号線が、地図上では近道に見えるので、そちらに迂回開始。別名房総往還か。
さらに、昼食を摂ると30分以上は止まってしまうので、省きました。
この昼暑くてペットボトル飲料何本も(最終的に7本)買って飲んでたので
糖分的には問題なかったと思うし。
15:40 八幡宿駅付近通過。
16:40 五井駅付近通過。
18:15 姉ヶ崎駅付近通過。県道24号線は別方向になり、次は県道287号線に。

いよいよ夕刻。
この姉ヶ崎-長浦間の県道が山に近くて、薮も茂って、歩道があって無いような状態。
持参のLEDライトを点けて歩行者の存在を示しつつ、注意しての移動開始。
・・・続けてたのですが危ないので、国道16号線が近くなってきた場所で、そっちにスイッチ。
地図:https://goo.gl/maps/fifdoZ6zLHjTEy1A9
国道16号線の側は、車道は広くて、側道に歩道もあるけど、こちらも街路灯がない。LED点灯続行。
19:30 長浦駅を16号線の側から見る。標識気づかなかったけど次の袖ヶ浦市入ってたんだな。

長浦-木更津の営業キロが10.8km。22:30には着けそうだな。続行!
20時過ぎ、国道16号と房総往還が交差する手前で歩道がなくなる。JR内房線とも交差する付近でもあり、
GoogleMapを拡大し経路をチェック。民家筋を経て房総往還(ここから県道87号)に戻る。
20:30 袖ヶ浦駅付近通過。
小樋川を渡ると進路は南へ。JR線が離れてく。
22:00前、踏切。久留里線のだな。あと少しだ。
22:30木更津駅到着。達成!

撮るためだけに一旦西口側に行ったりする^^;


22:30だと駅内のNewDaysも閉まってたので、お土産なし。
日間11万4千歩、日間徒歩移動85kmは自己ベスト更新でした。
これ以上伸ばそうと思うと、4時より前に、自宅を起点として出発しないと無理ですね。

後は電車で戻るだけ。経路探索だと、
木更津2249→2325千葉2334→総武線各停→025秋葉原028→***地元駅
と出てくるのだけど、千葉で急いで乗り換えて
木更津2249→2325千葉2327→総武線快速→005東京010→***地元駅
で1本分早く帰りつきました。
電車に乗って足が動いてないと、次の移動時には
足が固まって進まなくなってた。帰着して靴を脱ぐと水ぶくれが3か所。
そして両腕は日焼けしてひりひりと。過去の5月の長歩には日焼けはなかったはず。

以上です。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
次回以降の計画としては、西方向があります。

2022/12/29 木曜日

[長歩]2022/11/05 アキバ→ツクバ

Filed under: 長歩 — ふーりん @ 18:31:38

11/5
年2度開催予定の長歩です。今回は北東方向へ。
今回は起点を秋葉原駅にしました。5時前スタート。この時期は、まだ夜ですね。

まず総武線沿いに東へ。5:10頃、隣の浅草橋駅に。

ここから茨城方面へは国道6号線がありますので、その線上を歩いてく。
5:30、浅草到着。臨む先にはスカイツリー。

なんですが、各社浅草駅の位置が異なり、浅草駅前が長かった。開店前の市街地を進む。
5:45、北側の言問橋に。夜が明けた。隅田川通過。

6:15、東武の東向島駅付近に。ここに東武の博物館があるんだ。覚えとこう。

6:30、荒川通過。7:15、環七通過。北に亀有駅あり。中川を通過。

亀有の警察署も道中に。

8:00、新葛飾橋。江戸川を通過。ここから千葉県へ。まずは松戸市。


松戸市内で、新京成電鉄、武蔵野線を通過。
10:00、流山市内に入る。常磐線に流山市の駅ないから、
常磐線もこの6号線も流山市を通ってたのは意外だった。

10:30、柏市内へ。南柏駅前でもある。

途中通過したのは、東武の野田線(アーバンパークライン)。
11:50、我孫子市内へ。

12:00、キロポストは32km。これは日本橋から32km。
今回の起点は秋葉原なので、2kmほど引いて30km歩いたことに。

利根川の手前は農業地帯。

13:08、その利根川の大利根橋。

利根川の水面の幅はそれほどでもないが、両堤防間が長かった。
歩いて渡った橋では最も長かったのではないだろうか。
13:25、渡った先は茨城県。長歩で県境2つまたいだのは初めて。まずは取手市。

14時前、取手駅前のファミレスで昼食休憩。充電も。
誕生日のある月でもあり、それでいただいたケーキのクーポンも行使。

14:30移動再開。地図眺めた分には、ここまでで全行程の3/5くらいかな。
なつかしいものを発見。さすがは茨城。

15:20ころ。キロポストは42km(歩いたのは40km)。

そのあと、歩道が狭くなっていく。歩けるように手入れされてない。ただの側道だ。
どうやら小貝川を渡る辺りは新線で、歩行者は旧線、現在の茨城県道208号線を
進まなければならなかったようだ。というわけで6号線を突き進むのは断念。
小貝川の土手道を経て、県道へ。
16:15、6号線に合流するより先に龍ヶ崎市に入る。暮れてきたな。

16:30、6号線に合流。丁度、牛久沼を臨む位置でもあった。

17:00、牛久市に入る。牛久沼は龍ヶ崎市域なんだね。

このあとは夜道。5月と違って早いね。
52kmのキロポストには気づかず。17:50ころに、52.2kmの標を確認。
18:30頃に、55kmのキロポスト通過。のち常磐線のひたち野うしく駅前に。
牛久からつくばへ至る国道・県道は何本かあるのだけど、
つくば駅に近いところを通る県道274線を選択。ということで6号線から離脱。進路は北西方向へ。

19:30、つくば市内に入る。

県道に入ってから、右手に打ち上げ花火が見える。11月だというのに。
そういう電飾なのかなと最初思ってたのだけど、同日につくばの隣、
土浦で花火大会が開催されてたのですね。
打ち上がってるタイミングでスマホを合わせられなかったので撮影は断念。

市内には入ったけど駅までは5km以上ある。
夜道には、去年12月、同じく茨城であった夜行列車のイベントでもらった、
スティックライトを使用。持ってきといてよかった。

・・・、書いてて気づいたが、ここだけ歩速遅いな。寄り道はせんかったはず。
内陸側だが、勾配も別になかったんだけどな。夜道だったから?

ともあれ21:45、つくばエクスプレスのつくば駅に到着。目標達成。

歩数は、今回は10万歩まではいきません。秋葉原までの2千歩引いて9万5千歩でした。

あとは、つくばエクスプレスの快速乗って帰京。
往路で16時間以上かけてたのに、復路は45分!
無事、帰宅。咳すると腰が痛かった。

つくばの駅コンビニで買ったおみやげ。鉾田も水戸も通ってないけど。
通ったところだと、龍ヶ崎のコロッケを食べたかったな。
下で光ってるのがスティックライトです。

以上です。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
次回以降の計画としては、東方向か西方向があります。

2022/5/23 月曜日

[長歩]2022/05/21 日本橋→熊谷

Filed under: 長歩 — ふーりん @ 1:13:32

このブログにアップするの、4か月ぶりになりますね。
仕事に注力する必要があって、まずイラスト描けなくなりました。
とくに3月-4月が忙しく、余暇は沈んでました。
せっかくまん防も解除されたのにね。
M3落としてしまい申し訳ありません。
5月より復帰。まだイラスト再開してないのは、別の課題に挑戦中のため。

で、そろそろ長歩の頃合。最初5/14に予定してましたが雨天中止。
いうて、今回21日に決行しましたが、降られてしまいました。

5/21
4時前、起床。
5時。東京駅着。実際はここから徒歩。
5:15日本橋到着。前回の、国道1号線の起点でもあり、今回の国道17号線の起点でもある。

麒麟さんに完遂を誓う。出発。17号線で北上してく。

神田・秋葉原は既知の区間だが、神田明神下から自分には未知の区間。
5:45 神田明神前。別途行ってみたい。

あじさいを楽しめるのはもう少しだけ先のようだ。

道中で東京大学・東洋大学も確認。
6:45巣鴨着。ここから山手線の環の外へ。
とげぬき地蔵尊も環の外側だったのか。

この後、過去踏破した環七環八と交差し通り抜けてく。道の下には都営三田線がいたんだったな。

8:50荒川を渡る。カヌーの船団を見かける。

この辺りから雨粒が大きくなり、傘をさす。
渡った先は埼玉県。まずは戸田市。
ほどなく蕨市に入る。
この辺り、建物は密集してるが高さは高くないな。

9:45 埼玉県の県庁所在地、さいたま市に入る。

市章がないな。合併してできあがった市でもあるし、市内の通過時間長いんだろな。
11時過ぎ、元与野市内の辺りから降りが強くなる。傘ではおいつかない。
脛下も袖もぬれてしまう。それでも黙々進む気になれたのは、
聴いてたBGMがよかったのかも知れない。

12時過ぎ、大宮駅の近く。(東京・日本橋から)30kmのキロポスト確認。

これでもまだ半分もいってないんよなあ。
ともあれ12時を過ぎたので、昼食を摂る。
長歩のときはファミレス寄ってる。アプリ・ゲームの消化も進めたいので。
雨雲の通過も願ったが、かなわず。

13:15 移動再開。雨は続く。
14:00 一旦、歩行者は17号線から外れる必要があった。

14:30 さいたま市を抜ける。次は上尾市。
15:00 上尾運動公園。トイレで用を済ませるうちに、雨が止んだ。
15:20 40kmのキロポスト確認。
15:30 国道沿いにゲームセンターを見かける。「オートパーラー上尾」
麻雀格闘倶楽部で対戦相手の居場所として出てたような。
レトロなゲームでもないかなと思って寄ってみる。すると、
ゲームとは別に希少な、うどんとトーストの自動販売機が稼働していました。



最後のアルミホイルは、買ったコンビーフ入りのトーストです。
アップしたら、結構いいね&リツイートがついた。
冷ますべく移動再開後に食べましたが、カリカリ感がよかったです。

16:00前、上尾市の次、桶川市に入る。
16:35、桶川市の次、北本市に入る。
17:55、北本市の次、鴻巣市に入る。
入ってすぐに、50kmのキロポストを確認。

このキロポストと、案内標識の「熊谷 ○○km」を道中何度でも見てて、
歩くのは65-66kmの間だろうな、と思ってたのですが、この桶川市内で、
キロポストと案内標識の合算が67kmになることがあって
残り距離が増えるのかと心惑わされることも。
明るみ残ってたのはここまで。19:00前には夜道。
街灯の間隔が長いところもあり、足元でつまずくことも。
疲労した状態でつまづくのはつらい。

20:30 60kmのキロポストを確認。まだ鴻巣市内。

と思ったら標識気づかなかったが行田市内に入り、すぐ熊谷市に。あと5km?6km?
21:45 65kmのキロポストを確認。

確認後、17号線から外れていき、22時前に熊谷駅に到着しました。挑戦は成功。

歩数は10万歩を超えました。開始前の移動や寄り道も含めてるから
移動距離は70km以上に。

熊谷も1・2度しか寄ってないので、昼間来たなら散策したいところですが、
22時だともう帰るしかありません。いっぽう、22時ならまだ帰れます。
NewDaysがまだ開いてたのでこっちの土産を買って帰路へ。

この日は、浜松町駅工事中のため上野東京ラインや京浜東北線に
ダイヤ変更の影響がありましたが、それ以外の支障はなく、
日付変わりましたが無事に地元戻りました。帰るのはすぐやね。

前回と今回で日本橋から南西、北西と進んだが
次回はどっち行こうかな。北、北東、東辺り?

以上です。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
あととくに、出発時・自動販売機発見時^^;・完了時に
Twitterにていいねいただき、ありがとうございました。

2021/11/8 月曜日

[長歩]2021/11/06 日本橋→藤沢

Filed under: 長歩 — ふーりん @ 0:09:53

「長歩」のカテゴリ作りました。過去の環七徒歩、環八徒歩もこちらに。

5:00起床
5:40出発
(電車移動)
6:20JR神田着。実際はここから徒歩。
6:40日本橋(国道1号線の起点)

ながいたびがはじまる。
基本は国道1号線を進んでく。大手町を経由。
7:20桜田門
海際よりも奥を通るためか起伏も多い。
9:00五反田
山手線の環を抜けるまでも2時間以上かかるのか・・・。
9:45馬込
ここから先は、自宅が遠ざかってく。
時刻取ってないけど、西馬込から先は途中の横浜駅周辺まで未踏の区間に。
ランナーに結構抜かれていく。ジョギングの趣味の人多いのね。
10:55多摩川大橋

東京都を抜けて神奈川県、川崎市へ
多摩川の土手は、野球してたりゴルフのうちっぱなししてたり
11:40 尻手

川崎駅は川崎市、次の尻手駅も川崎市、その次の矢向は横浜市、
と覚えてたけど、尻手駅周辺は川崎市、横浜市の市境が重なってる
辺りだったのですね。
この後の(横須賀線等が通る)品鶴線を過ぎると、当分鉄道線は見当たらず。
12:35 行程の半分、25kmのキロポストを通過。
6時間か、後述の後半の方が時間かかったな。疲労のせいか?
13:00 新子安付近。途中の入江川でサギをみかける。

続いて横浜線を通過。
13:50 横浜の1つ手前、京急神奈川駅を通過。
1号線に乗って進むため、一旦線路より南側へ。
14:00 横浜駅到着。
2年前に藤沢方面へ通勤してた感覚だと、
横浜-東京より、横浜-藤沢の方が遠いイメージがあったのだけど、
すでに30kmの距離標を見たので数字上は藤沢の方が近くなったんだな。
14:30ころ。国道1号線の左側の歩道を進んでいたが、
高島町で歩行者横断不可な交差点に遭遇。回り道で500m加算。

15:00ころ、保土ヶ谷区に入ったあたりから、
1kmごと、100mごとにある距離標を見かけなくなる。
曲がり道、高低差のある道になってるせいか、歩いてるわりに
案内標識の「戸塚 ○km」の値がなかなか減らない・・・。
15:30 久々に左側に飲食できる店を見かけたので昼食休憩。
16:00 再開。外が暗くなってく。
17:00 分かれ道、一方には歩道がないな。バイパス線の方か。
暗くなるとそういう判別も遅くなる。
17:40 JR戸塚駅前を歩道橋で通過。
1号線だと大船を経由しないので若干近道なのだが、
それでも「藤沢 8km」か。
18:30より後、久しぶりに距離標を発見。「日本橋から46km」。
その後、48.6kmまでの距離標は確認したが、
途中で歩道がない区間に。50km地点もそうぽいので、
1号線を離脱。駅方向へ進む。
19:15 藤沢市に入る。やっと横浜市を抜けた。
20:00 藤沢駅到着。


歩数は8万歩を突破。日本橋からだと、日本橋までが2700歩だったので
77400歩になります。
特に藤沢でなにかをする予定もなかったので、
そのまま電車で帰宅しました。
来るまで12時間以上かかったのに、電車だと1時間もかからず。

その後の症状。歩きっぱなしというか立ちっぱなしだったせいか、
せきをすると腰がいたい。それは翌朝には回復。
右足の皮が捲れた。次の皮ができるまで我慢。
今日も地元を9000歩だけ歩いてました。どうも月曜が雨のようだし。

次回以降の予定。特に、1号線のこの続きを行う予定はありません。
遠くなるほど前後の時間も必要になるし。
それよりは都区内発で別方向の移動を考えたいと思います。

2021/6/6 日曜日

2021/06/05 環八徒歩

Filed under: 長歩,雑記 — ふーりん @ 11:01:51

前回、環七徒歩はコチラ。
環八は44kmなので前回より短いですが、空き時間の都合もあったし。

前週、前々週と休日出勤が続いてましたが、
今週は休みと伝えられましたので、今の内に、
で降らない予報だった5日に敢行してきました。

7時に起きて、8時に出発。京急に乗って羽田空港へ。

湾岸線の横道を辿って、環八の起点、湾岸環八ICへ。

開始が丁度9時。出発。
いきなり700mほどトンネルがある。空港敷地の下くぐってるんですね。
トンネル出た後も2km以上空港関連施設が続く。あと多摩川の再下流。
天空橋を過ぎてやっと民家が見えてくる。
6-7km歩いて蒲田。JR東海道線を越える。

ここから7-8kmは東急の沿線でもある。東急多摩川線と並行したり、
横には池上線がいたり。既に左足首が痛い。しかし我慢。
あと、右足の靴下が破れて、布の有る無しの際で擦れて痛い。
これは途中にユニクロがあったので、そこで買って交換。

東急東横線。この辺で大田区から世田谷区に入ってたんだな。
今度は大井町線の沿線に。進路は西から北へ。
瀬田の交差点を抜けると東急沿線から離れてく。北上が続く。

昼食をする場所を探す。しかし、歩いてる外回りの沿道に
ファミレスが見つからない。(充電もしたかった)
小田急線、京王線と越えてやっと見つかる。杉並区に入る。
時刻は14:30。経路の半分は過ぎたのかな、と確証なく思いつつ昼食、と充電。

15:30再開。残り20kmくらいか。北上を続ける。

JR中央線、荻窪駅付近。
以前、今回とは逆に南へ進んだ時、この歩道に気づかず、
駅まで回り道してたが、今回は気づいてショートカット。

JR線を過ぎた辺りから、車道の本線は地下に潜る。
西武新宿線も越えると練馬区に入り進路は北から北東へ。
日も暮れてく。まあ今日は曇天が続いてたけど。
練馬春日町から先、残り8kmくらいが、初巡りの道。
東武線を越える辺りが、車道の本線がトンネル、
側道は線路に遮られており、続きがあるのかわかりにくい。
GoogleMapに従って合流。板橋区に入ってた。夜。
進路はより右曲がりになって東北東、東となり、
丁度20:00時に環八の終点、赤羽岩淵駅前の赤羽交差点に着きました。

達成。歩数は61000歩でした。
まだ、最後にJRの赤羽駅まで300mほど歩いて、
あとはJRで地元に戻りました。

あと、この時期に歩くと、
様々な色のアジサイが見られました。

おしまい。最後まで読んでいただきありがとうございました。

2020/11/4 水曜日

2020/11/1 環七徒歩

Filed under: 長歩,雑記 — ふーりん @ 1:30:48

10月に記事作れなかった。絵描きの優先度が下がってるな。

前書き
2010年代なってから、徒歩もちょっとした趣味となっております。
LDLコレステロール値を下げるのに効果的、と言われて。
電車通勤の頃は、帰路の職場側か自宅側で歩数を増やすことを試みました。
また、年に1度は10km超の距離を歩くことも計画してました。
秋葉原から、新宿から自宅へと歩くと10kmを超えます。
としまえんから帰ったときは25km超えてたな、これが去年の話。
最長は、その10年代よりさらに前、中学3年の阪神在住時に、
ボーイスカウトの行事で行ってきた六甲全山縦走、公称56kmになります。
が、本当はもっと短いらしいです。

さて今年、どう考えても歩数少ないので、
急ぐ用がない(あとまだ寒くない)今のうちに、大歩きしたいな、と。

11/1
自宅は6時前に出発。葛西臨海公園に初下車。

10分ほど歩いたところに、環七の終点、葛西臨海公園前交差点。
ここから開始。6:50。歩数値は2735。

環七の作りは、この終点を時計の4時とすると、
反時計回りに巡って、起点は6時に位置します。
まずは北へ。この辺りは京成や東武のバスの管轄なのね。
東西線の葛西駅、都営新宿線の一之江駅を通過。
3時、最東部分には鉄道は来てない。
2時に当たるのは総武線の新小岩-小岩間。9:00。歩数値は15548。

経路の東側にいるうちはスカイツリーを西に見たり南に見たり。
ここから進路はやや西寄りに。
1時半、北東の端が亀有の辺り。あ、この辺撮ってないや。
進路は西向きに。
千代田線の終点北綾瀬駅、東武の西新井駅の間にあるのは綾瀬川。

12時、最北に当たるのは、日暮里舎人ライナーが通るところ。
時刻も12:00。歩数値は32274。12時ではまだ半分に届いていない。

荒川から南東方向に見るスカイツリー。進路は西南西に。

京浜東北線・埼京線を超えると実距離ではともかく、
イメージとして東側半分を終えたな、という気分になる。
時刻は12:50。歩数値は38256。

板橋区内。都営三田線、東武東上線を通過。
10時にあたるのが、西武池袋線の江古田-桜台間。
ここから南方は過去に歩いたことあり。
時刻は15:00前。昼食のため中断。食堂へ。
あとスマホの充電もしようとしたら、USBケーブルの持参がなかったことに気づく。
昼食後、経路にあった家電店まで戻りました。往復400m追加。
16:00前再開。進路は南に。

西武新宿線の野方駅を通過して、9時にあたる最西部分、
中央線(高円寺駅近く)を通過したのは16:30。歩数値は53156。
南下は続くが、曇天ということもあり外は暗くなる。

丸の内線、交差はしないけど方南町支線の駅前、
京王線代田橋・井の頭線新代田・小田急線世田谷代田と
代田づくしを通過。通過歴あるし暗くもあるので
撮ってなかったな。
世田谷代田通過時点が17:46。歩数値は60269。

8時-7時の南西部分は東急線との交差の連続。
世田谷線の路面電車を超えた後、進路は南東になり、
田園都市線、東横線、目黒線、大井町線、池上線と続く。
この辺からかな。足の痛みが強くなってきて、
歩幅が短くなってきた。

6時半、国道1号線、都営浅草線の馬込駅前を
通過したのが20:00前。歩数値は72821。
この辺で自宅が近くなるのだが、まだ続けねば、
遠ざからなければならない。

東海道線との交差前から進路は東に。
京急の平和島駅前を過ぎたらラストターンだ。
東京モノレール流通センター駅前。

ここまでは来たことがあるのだが、
ここから先が自分には未踏の領域。といってもあと500mほどだが。
この臨海区域、日曜の晩だというのに自転車のすれ違い多かったね。
最後というところで足が進まない。交差点を渡りきるのも一苦労だ。
あと少し、あと少し・・・。


環七大井ふ頭交差点。環七通りの起点まで来ました。

踏破完了!時刻は21:42。歩数値は81277。
距離は、52.5km?57km?

あとは、
昼間なら大森駅まで行くバスがあるのですが、もう終バスも出た後。
自宅までは約4km。普段ならともかくもう歩きたくないので、
遠回りになりますがモノレールとJRを乗り継いで帰宅しました。
翌日11/2は事前から休暇を取っておりました。
痛いし動かないし寝るぐらいしかできず。六甲のときもそうだったな。

おしまい。最後まで読んでいただきありがとうございました。