西風ふーりん個人サイト。創作物(モバ絵、ガジェット作曲etc.)やゲームの感想を配置。

2024/1/8 月曜日

2024年の計

Filed under: 雑記 — ふーりん @ 1:29:18

1月1日の石川県能登地方を震源とする大規模な地震により犠牲となられた方々に、謹んでお悔やみを申し上げますとともに、
被災されました皆様に心からお見舞い申し上げます。
自分はそのころ帰省中で大阪を訪れて実家に戻る電車の停車中にその揺れを感じました。
また帰省から自宅に戻る際は北陸新幹線の乗り継ぎ時に金沢を降りました。
駅は漏水や天井部からの落下物があったようですが、移動には問題なかったです。
寄ってはいないけど能登地方の産物をみやげとして購入。
巡って復興の足しになればよいのですが。

去年まではコロナのこと書いてたけど、
手指消毒をこまめにやってる以外は、コロナ前と変わらなくなってきました。
マスクは冬はコロナ前もかけてたし。
積極的に省エネに努めてるわけではないですが、暖房器具、ヒーターは
大寒の頃につけるつもり。今は厚着とひざかけで過ごせております。

では、今年の計
(1)技術修得
D,A,Uとも本は買ったのに読み進めてないな。内容古くなってそう。
それとは別に、AIの取り扱い技術増やしたいです。
今でも問いあわせはできてるけど、応用してる感がないので、
利用術を会得したいところ。

(2)音楽データ作成。
今年も、秋のM3にてサークル参加するつもり。
春も、参加はないですがノウハウ忘れないために、聴ける作品つくってみたいところ。

(3)ボウリングのノーミス率10%。
個人的には、ハードルが高い目標です掲げたままにしとく。
好調時の維持、不調時の脱出が確立するといいな。

去年書いてたツール作成と描画再開は記入なし。作成継続できているので。
じゃ、それとは別に。

(4)自炊(紙媒体のスキャン)の継続的な実行。
常にここに問題点があると意識して解決を続けねば。

あとは計じゃなくて予定ですが去年同様、
5,11月に長歩と7-9月に鈍行使って遠出する予定です。

これでいこう。時間がほしい。
2024年も、よろしくお願いします。

2023/12/30 土曜日

2023年を振り返る

Filed under: 雑記 — ふーりん @ 23:55:13

2023年
野球が耳目入りやすかったな。
春WBCで日本が世界一に。祝。
春の選抜は、地元兵庫の報徳学園が準優勝。山梨学院が優勝でした。祝。
夏は、神奈川の慶応が優勝。祝。
プロ野球は、阪神タイガースが38年ぶりの日本一に。祝。
今のメンバーで日本一なれてよかったね、と思います。

自分の話いくか。
創作。iPadとAdobe Frescoで描画していくことを確立。
「週末描画」と称して時間空きそうな日曜夜に描くことを続けて、
今年は31枚描きました。8月以降が途絶え気味ですが続けるつもりはあります。
週末描画以外では二次創作を3種ほど。Pixivの方にあげてます。
あと秋季は音系作品にも着手して、iPadのKORG Gadget2を使用開始。
M3 2023秋にてサークル参加し頒布しました。作曲は4年ぶりでした。

取得資格。仕事に絡みそうなものは合格歴なし。
情報処理安全確保支援士は、資格維持のための講座受講で
勉強してる覚えはあるのだけど。12月に実践講習を初めて受けました。

ゲーム。自宅のゲームは、書くことなくて困ってる。
Switch結局今年は触ってないような。
3DSはダウンロードソフト販売終了の影響で買い貯めたりしたけど着手が滞ってる。
アーケードは、今年春から稼働した「麻雀ファイトガール」をプレイ中。
年内に雀星まではなれたので、そろそろブログ記事書きたいと思ってます。
あとは以前よりの麻雀格闘倶楽部とプライズゲームを。
今年はクルクルラボを探しに行ってません。
登別にある筐体は再度プレイ可能になってるそうですが。

遠出。最遠、というか最も奥に入ったのは福井の九頭竜湖駅になるのかな。
宿泊は金沢で一泊。あと日帰りで飯田線、只見線、真岡鐡道線+宇都宮ライトレールを。
長歩は、日本橋-木更津、日本橋-上野原。70km超も普通になってきた。
あと真夏に環七一周。踏破したこと以外は失敗に思ってるけど。

最後に新年の計を振り返りますかね。
(1)技術修得
してないな・・・。勉強してる人はよくもそこに時間を割けるな。
(2)ツール作成
***の解析、今年後半の改造がうまくいって解析速度上がったけど、
まだ発表にいたれない。中断できない、最初からやり直しになるのが問題。
(3)描画再開
先に描いた通り、週末描画で復活しております。油断すると途絶えそうだな。
(4)音楽データ作成。
新年の計に書いた通り、秋に作成できました。
(5)ボウリングのノーミス率10%。
やっぱこれは無茶な目標かな。
率を考えなければ月一回以上はノーミス出来てるので、好調維持、不調脱出を考えたいです。

いろいろと未達成が目に見えてる。こなし続けねば。

こんなもんかな。
それではこのあたりで失礼いたします。
最後まで読んでいただきありがとうございます。よいお年を!

プライズ戦利品まとめ 2023-(2)お菓子

Filed under: 当選品 — ふーりん @ 23:11:17

戦利品まとめ、その2はお菓子、食べ物編です。

3/18 堂島ドーナツ。ラウンドワン綱島店にて。

4/1 再び堂島ドーナツ。シルクハット蒲田店にて。

4/22 ヤングドーナツ20袋セット。GiGO大森店にて。ドーナツばっかりだな。

5/20 北海道プレミアムプリン。ラウンドワン川崎大師店にて。

6/17 またまた堂島ドーナツ。 ラウンドワン川口店にて。

同日にはKUKKIAというゴーフレットのチョコサンドもゲット。
落としたら当たりという性質上、開けたらやっぱり割れてました。

6/18 ウマ娘のイラスト入りポップライス。商品名は「にんじん」でいいのかな。シルクハット大森店にて。

7/1 塩たん。ラウンドワン川崎大師店にて。これはお菓子でなくておつまみだな。

8/28 タイトー70周年。おかしつめあわせ。秋葉原Heyにて。

中身はこうでした。

9/21 明治カール2種。東京レジャーランド秋葉原1号店にて。

11/18 いちごPocky。ラウンドワン川崎大師店にて。

11/28 カステラ。東京レジャーランド秋葉原1号店にて。

12/3 ラウンドワン川崎大師店にて2品。
お茶ぽて2袋

明治ミルクチョコレート

12/23 プリンの素。型取り用の容器つき。ラウンドワン川崎大師店にて。

容器の中に素が入ってました。

お菓子編は以上です。

プライズ戦利品まとめ 2023-(1)おもちゃ

Filed under: 当選品 — ふーりん @ 23:11:12

今年は、無駄に獲得歴が多かった気がする。
(1)おもちゃ (2)お菓子 (3)KONAMI関連、で分けたいと思います。
うち(3)は、年明けてから書くことになりそう。
景品を倉庫から出して撮る必要があるので。
ということで、(1)2023年にプライズゲームで獲得したおもちゃ編。

6/19 ホロライブの森カリオペのフィギュア。シルクハット大森にて。

6/30 「水星の魔女」のタペストリー。秋葉原Heyにて。

7/02 再度ホロライブの夜空メルのフィギュア。GiGO秋葉原3号店にて。

8/10 またまたホロライブの赤井はぁとのフィギュア。東京レジャーランド秋葉原1号店にて。

9/2 初音ミクとシナモロールのコラボクッション。東京レジャーランド秋葉原1号店にて。

9/28 すーぱーそに子のバニースーツのフィギュア。東京レジャーランド秋葉原1号店にて。

11/03 NIKKEのアニスのクッション。ラウンドワン川崎大師店にて。

11/19 「オーバーロード」のアルベドのフィギュア。東京レジャーランド秋葉原1号店にて。

12/17 「宇崎ちゃんは遊びたい」より宇崎月のバニースーツのフィギュア。秋葉原Heyにて。

12/27 東方Projectより、ゆっくり霊夢の頭。秋葉原Heyにて。

おもちゃ編は以上です。

ボウリング近況 2023年まとめ

Filed under: ボウリング — ふーりん @ 7:09:52

引き続き、川崎大師にあるラウンドワンで続けております。
同じくラウンドワンだけど、今年は綱島と蕨でも投げたな。
今年も値上げされたけど、投げ放題は安心感があります。

2023年は入店回数31→31回、ゲーム数だと627→597ゲーム。
平均176→175、200UP15.4%→16.2%、ノーミス7.4%→5.8%
さらに成績落としつつも、200UP率が上がったな。

目標と結果を確認。
>目標1:ノーミス率10%、月1回以上のノーミス。
率は全然届いてない。月1回以上は一応達成。
5月が1回/66ゲームなので、ノーミス率1.5%。
4-6月が不調でした。
>目標2:連続ノーミスの更新(前年までの記録は3連続)。
>目標3:日間のノーミス回数の記録更新。(前年までの記録は6回)。
>目標4:連続ストライクを伸ばす。(前年までの記録は8回)
>目標5:ハイスコア上昇。(自己ベスト269点)
未達成。もうハードルあがり過ぎたわ。
日間ノーミス回数最大は3回でした。
年内のハイスコアは今年最初、1/14に出した238でした。なんてこった。
映像を掘り返す。へー、当時は6連続ストライクなんてできてたのか。

>目標6:場所が変わってもノーミスを出す。
これは達成。綱島で出ました。客待ち終了の6ゲーム以内に。
蕨では出ず。こちらでは粘ったんだけど時間切れ。

来年、懲りずにノーミス率10%に挑戦します。
1日20ゲームできるとして、毎度2回出るといいのだけど。
あとはやっぱり、参加可能なクーポン付きチャレンジ、増えてほしいな。

2023/11/24 金曜日

2023/11/19 第16回秋葉原おそうじ志隊

Filed under: おそうじ志隊 — ふーりん @ 2:25:25

前回、第15回に参加したときの記事はコチラ

もう16回もしてたのか。(2020年の第13回はコロナで中止でした。)
同日は山手線が一部運休の都合、京浜東北線も昼間の快速も各停になってて、
さらに後ろの列車でトラブルがあり、運転間隔の調整があり、
秋葉原到着が見込みより遅れた。ので、開催前の雰囲気はあまり掴めず。

受付。参加者が申込中。

特別協賛は当日も募っており、即製ながら掲示されてた。

参加者を示すワッペン

エリア別リーダーが運ぶ資材箱

参加者数、主催者発表はなかってけど、見た感じ100名ほどは。前回より増えたと思う。
ただ、今回は男性率が高かったな。

今回の担当は、後に揚げてる画像にあるCとEエリア。いわゆる駅前周辺。
生け垣にゴミが捨てられてるからそこを注意してとりかかってねとのこと。
実際よく見つかった。道端はたばこの吸い殻が目立つ。条例の無力感。
回収したものは主に、たばこの吸い殻、包装フィルム、空き缶、空きペットボトルでした。
あとコンビニスナックの外装紙も複数見つけたな。
清掃中はゴム手袋してるから、スマホで時刻を確かめられない。次回は腕時計着用だな。
袋に溜まったので、受付に戻ったら残りは10分。見回ってなさそうな所行くだけで
時間切れなりそうなので、もう受付に居残った。
今回は雨も風もなく、天気よかったのが幸いでしたね。

閉会。また来年。

集まったごみ。

持ち帰ったもの。水とチロルチョコは参加者に無料配布でした。
Tシャツは買ったものです。その他は無料の冊子類。

また参加者の特典として、秋葉原にありますカプセルホテル「安心お宿」の、
浴場を無料利用できたので行ってきました。男性限定。カプセルホテル自体が男性限定のため。
フリードリンクがあるレストコーナーに行ってみてもよかったのですが、
後ろに予定があったため入浴のみ。

2023/11/12 日曜日

[長歩]2023/11/04 日本橋→上野原

Filed under: 長歩 — ふーりん @ 0:02:09

前回は7月に例外的に実施したけど、本来は5・11月に実施の長歩です。
実施前の天気予報では、11月入ってもまだ、気温の高さを維持してました。

3:30 起床。
4:00 出発。
4:45 東京駅着。
5:00 日本橋到着。そして出発。歩数値は2929。

11月だと夜明け前の出発になる。

時間制限、地元に戻れる上野原発の最終時刻が22:43。
日本橋-上野原を徒歩だと73kmと検索結果に出る。
歩速が4km/hとすると18時間ちょい・・・間に合わないじゃないか。
その場合は八王子で泊まろうかな、と楽観的にスタートしました。

今回の区間は甲州街道、現国道20号線を通ります。
スタート地点から桜田門までは1号線と重複。
歩くうちにだんだんと夜が明けてゆく。

5:50 そびえる国会議事堂。

6:00 最高裁判所前を通過。

その後、半蔵門に到着。ここから皇居周辺から離れていく。
6:15 四ツ谷通過。

6:50 新宿アルタが見えた。

新宿御苑のとこで車両専用のトンネルがあるので、横道を進み続けたら
別の方に進んでた。新宿駅前を通り本来の20号線へ。山手線の外へ。

7:17 京王線初台駅前。10kmのキロポストあり。
10kmで2時間17分か。4km/hより速いようだ。

7:49 笹塚の後にある大原交差点。環七の外へ。

8:30 上北沢駅付近で、並走していた首都高速新宿線が離れていく。
ここから並木道が続くが、暗く、この時間でも街灯が点いてるのが目についた。

8:40 上高井戸一丁目、高井戸陸橋。環八からも外へ。

9:18 京王線仙川駅付近に20kmのキロポストあり。
10kmを2時間か。ここは5km/h近くて好調だったようだ。
仙川ということは、都区内を過ぎて東京都調布市に入った。
市に入った案内標識に気づかず。このあたり境界が複雑なようだ。

つづいて、マヨテラス(キューピーマヨネーズ博物館)の前、
仙川キューポート時計台前を通過。
今のキューピーさんはサンタの恰好してた。

10:38 味の素スタジアム付近、
1964 東京オリンピックのマラソン折り返し地点に到達。

10:45 調布市の次、府中市に入る。

10:55 西武多摩川線との交差地点前で掩体壕に遭遇する。
記事で存在は知ってたが実物見るのは初めてだわ。

11:27 50km競歩の折り返し点も。

11:30 京王線府中駅前。30kmのキロポストあり。
この10kmは2時間10分か。まだ良好。

12:10 (武蔵野線、とツイートしてたけど実際は)南武線を通過。
続いて調布市の次、国立市へ。

12:40 矢川駅付近。1km毎にあるはずのキロポストを見なくなったな、と思ったら、
国立市を入ってすぐに国道20号線は左、南方へ分岐し日野バイパスが本道となり、
気づかぬまま旧道を1km強進んでたようだ。本道の方へ戻る。
(ただ、本道を進んでた場合、途中に中央自動車道の府中ICがあり
途絶える歩道の回り道を探すのに苦労してたかもしれないけど)

12:50 多摩川を通過。
自分の住所付近だと多摩川が神奈川県との県境でもあるけど、
この辺りは渡った先もまだ東京都内。

渡った先は日野市。今回は立川市を通ってないな。

14:00 中央線(日野-豊田間)を通過した後に40kmのキロポストあり。
この10kmは2時間半か。道間違えたのが効いたな。

残り約33km。4km/hなら8時間ちょい。
過去のように、昼食を摂らず糖分ありの飲料で過ごせば間に合うか、と思い続行。

14:10 日野市の次は八王子市へ。

八王子のマンホールのデザインは八王子車人形だそうです。

14:45 JR八王子駅付近を通過。
ここから、だんだんと標高が上がっていく。

16:00 高尾駅前。50kmのキロポストあり。
この10kmは2時間で良好。

高尾駅も国道から近かったので寄ってみる。
降りたことなかったがこうなってるのか。

高尾から、車線数が減ったり、降水量が多いときは通行止めになるお知らせなど、
山間道の体になっていく。

16:36 京王線の高尾山口駅前。暗くなってきたね。

駅も過ぎると、今まで連なってた人家等の建物も見えなくなり、
山林を突き抜けていく道へ。けど、歩道はあってさすがは2桁国道だな、
と思ってたらその歩道もなくなってく。その後終着まで歩道はあったりなかったり。
これはBGM流してる場合じゃないので、DAPをオフにする。
さらに携帯ライトも点灯。・・・いまいち暗いな。
次コンビニ見つけたら電池調達せねば。
上り坂ゆえのつらさはあまりなかったです。それより暗い狭いほうが怖い。
対向車が連なるときと来ないとき、の脈があるなと思ったら、
先には、路面工事中で片方向ずつ通していたからでした。

17:52 県境。東京都を抜け神奈川県へ。市町村は相模原市に。広いな相模原市。
この辺りは大垂水峠ともいう。峠を越え坂は下りに。

18:18 “東京から”60kmのキロポストあり。
都外出ると東京からに変わるのね。
この10kmは2時間18分。山道で4km/h越えはいいんじゃないか。

ちょうど、山中の遮りが消え、遠景が見える位置でもあった。
山上に見える観覧車は、「さがみ湖リゾートプレジャーフォレスト」というのか。

19時前に人里に入るが、まだ沿線ではないようだ。コンビニも見つからず。
19:30 JR相模湖駅前に到着。前駅の高尾とは9.5km離れてる。

そんなわけで相模湖沿いだが、夜でまったく見えず。
あ、スマホだとなんとなく写ってたわ。

駅を過ぎるとコンビニを見つけたので、電池と飲料を補充。
今回の道中では、500mlの飲料を7本買ってました。

20:45 JR藤野駅付近を通過。
20:54 東京から70kmのキロポストあり。
この10kmで2時間半以上なったな。いよいよ疲れか?
ともあれ残り3kmちょいなら電車間に合うな。

21:30 県境。神奈川を過ぎると山梨県に。市町村は上野原市という。
この県境は峠でなくて、むしろ窪みの箇所にあった。

21:45 最後にみたキロ標は73.2km。
ここから、駅方向への道へ外れる。

駅への歩行者向けの近道の案内があったのでそちらを通る。
ここまで歩くと、下りの階段がかなり進みづらくなる。
駅に近づくと更に急な下り階段あり。明かりが乏しいのも危ない。
というかここの住民は駅からこの階段昇って生活してるの?すごい・・・。

22:07 JR上野原駅到着。目標達成。

歩数は112500歩。道のり84.8km。木更津行った時より少し少ない。
確かに終わった時刻も今回の方が早かったもんな。

着いたけど、NewDaysは閉まってたので再度飲料を購入したのみ。
帰りの電車は1本早く、22:17のに乗れました。

パインアメは高尾-相模湖間で開きました。
帰路の電車で、続いて食べる。
この日11/4は、日本シリーズのオリックスvs阪神戦。
阪神が勝てば優勝決定だったけど、負けて5日に最終決戦となりました。
5日に阪神が勝って38年ぶりに日本一になったのは周知の通り。

高尾、神田で乗り換えて、日付が変わる頃に地元に戻り、夕飯の後帰着。
翌日も外出たけど、変わらず下りに階段がつらかったです。

次々回は北方向に決めてるけど、次回、来年5月はどうしようかな。
ま、ぼちぼち練っておきます。

最後までお読みくださり、ありがとうございました。

2023/10/9 月曜日

鈍行紀行2023(4) 真岡鐡道SLと宇都宮ライトレール

Filed under: 旅行記録 — ふーりん @ 19:55:17

8/26,27と続く移動、どこかで宿泊しようかとも考えたけど、
計画時点で接続がうまくいかないので家に戻ってきました。

8/27
過去3回の移動より、朝の出発が遅い。
品川751-923小山945-1008下館
予定はこうだったけど、品川着いたのが早かったので、画像にある
1本先の列車に乗車。

これが、上野からは快速ラビット号になり、小山到着がさらに早くなった。
品川746-905小山945-1008下館
小山では外降りてみた。

下館。前回の来訪は関東鉄道の夜行列車のイベントのとき。

真岡鐡道のSL。乗車予定はサイトから予約済。
乗客は多数いたが、若干空きがあり、当日でも間に合ってたと思う。
下館到着時点では、ホームとは別の線で準備中だった。

ディーゼル機関車、DE10。そのうちこちらも希少になるかもしれない。

50系客車の車内。こちらも希少だから、顔ボカシて上げる。

SLもおか券と乗車記念証(記事作成時の撮影)。別途乗車券が必要。

下館1035-1206茂木
出発進行。先に上げた画像の通り、車内は扇風機で冷房なし。だから窓が開いている。
すると進行中に煙が、ススが入ってくる。
石炭の煙って硫黄臭がするんだ。過去にもSL乗ったことあるけど
窓開いてなかったからか気づかなかった。

道中は駅舎も味わい深かったです。真岡や益子は駅舎が座ってる方の反対側で撮れず。




キハ20だ。国鉄時代に通ってたのかな。

終点の茂木(もてぎ)到着。次に乗るバスまで1時間以上あるので滞在。


駅内のそば屋入口。大樹・・・って他社(東武鉄道)のSLじゃないか。同じ栃木だけど。

1時間後、次に乗るバスへ。行先は宇都宮駅経由作新学院前。
土日の場合、この13:30発が終バスになる。

考えることが同じなのか、茂木駅の時点で席は埋まってた。
茂木駅1330-1409芳賀町工業団地管理センター前

ここで、前日開通した宇都宮ライトレールと乗り継げるのであった。

一旦、終点側の芳賀・高根沢工業団地へ。

着いたのは14:20頃だけど、既に50分遅れだった。

芳賀町工業団地管理センター前(14:10過ぎ)-(14:20前)芳賀・高根沢工業団地(14:30過ぎ)-(15:30頃)宇都宮駅
このライトレールについては時刻不詳。事前のネット調査でも「○○分おきに運転」という書き方で
発着時刻把握してなかったし、実際遅延してたし。
車内案内。

鬼怒川。

♡LRT♡

そして宇都宮駅到着。駅前は開通記念行事でにぎわってました。

もし宇都宮に15時前に着けたら、さらに足を伸ばしてJRでの未踏区間に行ってこようとも
考えたけど(日光線じゃないよ)、間に合わなかったので、宇都宮で餃子を求めました。
巡った結果、LRT開通記念のメニューを出してた店へ。
餃子よりラーメンが主に見えるな。「ライトニングラーメン」というかぼちゃスープのラーメンでした。

食後、両毛線経由で遠回りもしたけど、特記はなかったです。
宇都宮1637-1703小山1725-1900前橋1913-2059赤羽2103-2132品川

終わり。今回買って持ち帰ったもの。これで青春18きっぷ5枚使いきりました。

鈍行紀行2023(3) 只見線

Filed under: 旅行記録 — ふーりん @ 18:33:58

8/26
この日、宇都宮ライトレールが開通しました。
ただ、事前に乗車可能な人が限られているのを知ったので、当日は見送り。
今回通った区間は過去にも乗ったことあり。ただ、只見線の只見-会津川口間は
バス代行運転の期間に乗ったことあるのみで、線路上を通ったことはなかった。
同区間は2022/10/1に運転再開。それから1年近く経ちましたが動ける時期になったので
寄ってきました。

品川610-815高崎825-931水上943-1112小出
まずここまでは先週通ったばかりですね。
埼玉北部の風景

小出1126-1241只見
ここから只見線。この1126発のは臨時列車。但し、特に列車名はなし。
直近の到着では既に空席なし。

只見着。この画が躍動感あっていいな。

只見駅。賑わい具合を伝えたいので、顔のボカシを頑張る。

今回来ると、駅前にインフォメーションセンターが出来てました。
土産物や軽食もあり。一部売り切れてたけど。
こっちは顔ボカシ不要だな。けど、車のナンバーにボカシ。

あかべこの魔物たち。

只見駅の時刻表。どっち方向も1日3本は厳しい。

只見1335-1553会津若松
次に乗る列車も時刻表にない臨時列車。
先程の画像の左側に写ってたほう。快速「只見線満喫号」
3両中2両が指定席車。自身も指定席購入済。
しかし、ロングシートの指定席に乗るのは初めてだった。

出発。臨時列車ということで、恐竜がお出迎えしてた。脈絡は・・・。

つづき。細かい位置は未把握だけど、やはり只見線の沿線は只見川とダムでした。






会津若松着。歓迎は我々向けではなく、
“フルーティアふくしま”の到着に備えたものでした。

会津若松1620-1736郡山1744-1836小野新町1844-1929いわき1952-2119水戸2130-2324上野
移動の続き。最初の通り既に通った区間ですが認識の更新はありません。
郡山で浴衣客を複数見かけたのは、同日に須賀川で花火大会があったからでした。
今回は東北本線通ってないので影響はなかったです。
あとは、海苔のりべんが前回買って美味だったので再度買いました。

日付が変わった頃に自宅帰着。終わり。
今回買って持ち帰ったもの。

そして、次起きたらまた移動するのだった。

鈍行紀行2023(2) 北陸

Filed under: 旅行記録 — ふーりん @ 17:23:02

青春18きっぷを利用した鈍行移動。今夏2回目。
今回は宿泊もありで。
なお、前週は仕事の予定があったので帰省しなかった。

8/19
上野513-655高崎711-818水上828-1018長岡1054-1231直江津
ここまではJRの移動。過去にも通ってるが認識を改める要素は特になし。
直江津駅前、森光子「放浪記」記念碑。

ここからは、元はJR線だが北陸新幹線開通後に、別会社に振り返られた区間。
よって青春18きっぷは通用しないが、正規運賃より安くなるきっぷが用意されている。

上が直江津で買った「トキ鉄18きっぷ」。
青春18きっぷの持参者のみ買え、えちごトキめき鉄道線区間が乗り放題。1000円。
今回の場合、片道乗り通すだけだが、直江津-市振間の運賃は1310円なので得になる。
下がトキ鉄に続く区間の「あいの風・IR1日フリーきっぷ」
記載通り両社線の越中宮崎-金沢間がフリーになる。2000円。
で今回の泊-金沢間の運賃が2380円なのでこちらも片道乗り通しでも得になる。
なお、下のきっぷは泊に着いてから購入したので、市振-泊間は別途精算した(240円)。

ではつづき。
直江津1313-1445泊1500-1547富山1600-1619高岡
親不知を過ぎて、洋上風力発電が見える。富山の入善にあるものぽい。

あいの風富山鉄道の車内にて。さきほどの通り、18きっぷで通れない説明を掲示。
ただし、特例もあるようだ。

富山は、乗り換え時間の間に降りただけ。2021年にも滞在あり。

ここから先の元北陸線区間が20年以上ぶりになる。
高岡は初下車。これは高岡駅から海側へ通じる路面電車、万葉線だが今回は撮っただけ。

駅内案内より。かわいい。

今回は、高岡から分岐するJR線、城端線と氷見線を乗り通した。
JR線なので、再度18きっぷが利用可能。
高岡1643-1738城端1747-1840高岡1852-1922氷見
両線はキハ40,47が残存する区間でもある。

城端線の高岡の次の駅が新高岡で、新幹線に乗り換え可。

城端線の終点、城端。

城端からは、通った道を引き返す。18:30。陽が沈む。

高岡に戻って次は氷見線へ。氷見に着いたものの、既に夜だった。

氷見1936-2007高岡2010-2049金沢
氷見線も通った道を引き返す。高岡乗り継ぎは3分とタイトで、
氷見線は1分遅れたが、乗り継げてよかった。
今回は金沢で予約したホテルで1泊。朝も早いので素泊まり。
なお、金沢市内で宿泊する場合、宿泊税が付く点は注意。

8/20

金沢は泊まっただけで、観光してません。
あんころ餅とビーバーを買って移動再開。

金沢702-827福井
この区間は、今回は18きっぷで移動だが、来春には北陸新幹線が延伸し、
この在来線区間は別会社に移管される予定。
一瞬、北陸鉄道の電車が見えた。手前の高架が延伸予定の北陸新幹線。

福井では、乗り継ぎに間があるので下車。
そうだ、金沢も福井も通過歴はあるけど降りるの初めてだったな。

路面電車の線路が見えるけど来る様子がなかったのは、この日8/20に
フェニックスまつり」が開催され、駅前の路面電車区間が通行止めになっていたからでした。

また、新幹線延伸の影響か、土産物コーナーも臨時設置のしか見当たりませんでした。

次は、福井から分岐する(正確には越前花堂から分岐)越美北線を乗り通す。
読みを誤り空席なしで1時間半立ちっぱなし。却って左右両面や後ろからの車窓を
臨めました。
福井908-1042九頭竜湖1056-1223福井
一乗谷。紋章は朝倉氏の家紋。

標高も上がってく。よって後ろの車窓は下り坂。

なんじゃこりゃ!?トンネル入ってから入口を撮ったら、自分と車内も映ったのか。

九頭竜湖駅に到着。道の駅も併設。恐竜が歓迎してる。(福井駅もそうだった)


そのまま折り返さないと当日中に帰京できないので引き返す。今度は座れた。
福井到着後、昼食を自販機にあるかにめしで。かにが国産でなくがっかり。

少し歩いて、城跡に建てた福井県庁を臨む。

福井1312-1405敦賀1423-1439近江塩津1507-1542米原
敦賀も延伸前準備中な状態でした。ただ、敦賀の場合、
さらに延伸する予定もあるのだが、どうなることやら。

近江塩津は、入口だけ和風。改札からホームまではトンネル内を移動。

米原1600-1635大垣1641-1818豊橋1831-1906浜松1918-2150熱海2209-2330川崎
米原からは何度も通ってる経路ですね。
特記としては、大垣-豊橋間の新快速は、この日に限り笠寺に臨時停車。
記事記入時に何があったのか調べたら駅最寄りの日本ガイシホールでイベント開催のため。
何のイベントかを調べると、松任谷由実さんのコンサートがあったのでした。
それ以外は特記なく、撮ってなく。豊橋以東は前回通ったばかりだし。

終わり。最後に、買って持ち帰ったもの。

次ページへ »