西風ふーりん個人サイト。創作物(モバ絵、ガジェット作曲etc.)やゲームの感想を配置。

2011/6/18 土曜日

略抄 11/06/18

Filed under: ITあるいは物欲,雑記 — ふーりん @ 22:49:08

6/18
つぶやくには、長くなりそうなので、ブログ記事にします。

前日は飲み会があったので、22:00前に帰宅して、そのまま寝落ちる。
1度目が覚めたら4時前だった。雑事をちょっとこなして、6時にまた寝る。
8時半に起きる。風呂入る。済ませて出発。

秋葉原
成分献血。意外と血圧は良かった。
今回のハプニング。開始前の呼び出しに反応したら、
カップのコーヒーをこぼしてしまう。床面は拭いて済んだが、
自分の服が染まってしまう。とりあえず、採血中はそれを脱いで
白衣を着て過ごしてました。
このあとの道中、コーヒー臭いのは私が原因でした。すみません。

12時前、献血ルームを出発。まずはヨドバシカメラへ。
5月に入手した(中古、2010年製の)デジカメのキャリングケースを物色。
これは、すぐ済んだ。
もう1件、iPadでなぞれるという、Bamboo STYLUSを探す。
今日は3件回ったが、どこも売り切れてた。
あっても、まずは自分で書き心地を試したい。
ついでにいうと、それが納得できたら、
静電式でもよいので新たにAndroidタブレットが欲しいと思っている。
AndroidMarketが使える機種で。

13時ころ。通販で注文してたものを店頭受け取りに行く。
自分の位置からだと、往復の交通費<送料なので、
店頭受け取りの方が節約できる。道中がかさばったけど。

地元
15時ころ、地元に戻る。ゲーセンへ。
QMA8に挑む。全国大会開催中、そして参戦。
楽しいが、予習の☆を稼げないのが残念。
というか、8ってオンライントーナメント前でしか予習できないんだっけ。

続いて、ネカフェ兼遊戯施設へ。麻雀格闘倶楽部Ultimate Version。
「爆裂!ドラゴンJACKPOT祭」開催中。
6時間いる間に、3度ジャックポットが発動しました。
1度目は入店時点で既に発動中。これはよそ様に獲得される。
2度目はプレー中に発動。直後に「オーブ総取り戦」で、1位になり発動20分で獲得。
3度目もプレー中に発動したものの、自分の退出時間になったので見送る。
今日全体だと、クラブスコア+150000、地域貢献度+15と好調だったけど、
真龍から脱落しました。
大黄龍壺の増加の勢いは確かに大きいけど、スーパードラゴンジャックポット
発動するの、また勤務時間中な気がする・・・。

そんな1日でした。記事書き終えたら家事が始まります。

2011/6/12 日曜日

11/06/11 いわて諸々語

Filed under: 雑記 — ふーりん @ 2:09:25

6/11
先週に続いて、また東北に行ってきました。
今回は、今日から使える「JR東日本パス」を使用。
メインは、盛岡の書店にて行われる4コマ漫画家・小坂俊史先生の
サイン会に参加すること。他諸々としては、その日の盛岡では、
「チャグチャグ馬コ」という祭があるので、それを見ること。また、
サイン会の対象となる本の舞台が、同じく岩手の遠野なので、
先に訪れようと思ったこと。あと、サイン会の後の話など。

ところが、現在の一部徐行ダイヤのため、
東京を朝一番に出る新幹線に乗っても、遠野を経由すると
サイン会には間に合わなくなることが判明。
そこで、なるべく交通費を抑える方向で計画を練り直すことに。
往路で「はやぶさ」の指定席を取れていたけど、変更。

10日の晩から出発。
上野2338-125宇都宮
日付はさいたま新都心に着いたところで変わるので、
10日分は、地元からさいたま新都心までの切符を買い、
さいたま新都心からは、JR東日本パスの使用を開始。
宇都宮には初めて降りたものの、無論この時間では、
餃子屋は開いてませんでした。

雨も降ってたし、24時間営業のマクドナルドを見つけたのでそこで2時間ほど過ごす。
4時になったら宇都宮駅も入場できるようになったので、そっちの待合室などで、ぶらぶらする。
雨は強くなってた。


6月ですが、まだ暖房中なのでしょうか。確かに「温く」感じたけど。

あさすずめ。

東北本線北方向の始発がやってきたので、乗車。
宇都宮522-608那須塩原
那須塩原から、仙台まで行ける「やまびこ」始発で仙台へ。200系。
那須塩原631-753仙台
これは仙台終点なので、ここで寝不足を解消しようと目論んだものの、落ちず。
仙台には10分ほど滞在。ここから新青森まで行く「はやて」号があるので乗車。
この列車は全席指定なので、ここでJR東日本パスで2回使える指定席利用の1つ目を行使。
仙台805-914新花巻
新花巻で釜石線に乗り換える。快速「はまゆり」号
新花巻は新幹線と在来線の規模の差が大きいね。佐久平や燕三条に似ている。
新花巻927-1009遠野
遠野に到着~。けど雨はまだ降ってた。
予報では岩手くれば雨なさそうだと思ったんだけどねー。

遠野は1時間ほど滞在できる予定だった。
漫画「遠野モノがたり」とGoogleMapsを頼りに回れるところ回ろう
と思ってたのだが、雨にもさえぎられ、今回行ったのは、「とおの昔話村」という
各説話と柳田國男氏の資料館、ぐらいでした。その中で”ザシキワラシ”の
映画を鑑賞。観終わったころに、やっと雨がやみました。


駅に戻り、盛岡へ。ふたたび快速はまゆり号。
これに乗ってれば、1240に盛岡に着く。チャグチャグ馬コのパレードも
盛岡駅前には1240通過予定なので丁度いいと思っていた。が、
途中で乗ってた列車が動かなくなる。放送によると、先行の各停列車が
車両故障を起こしてしまったとのこと。結局20分ほどの遅れに。
どうせならと予定を変えて新花巻で降りて、そこから「やまびこ」で盛岡に向かう
ことにした。「こまち」用の車両に乗ってました。
遠野1112-1157(→1219)新花巻1244-1259盛岡
盛岡に着くと駅広場に馬が見られましたが、パレードには間に合わなかったようです。

14:00 小坂俊史先生のサイン会が始まる。
ここでは整理券番号式ではなく先着順でした。自分は15人目あたりにいました。
先生は遠野在住でもあり、車両故障起こした方の列車で盛岡に向かっていたそうです。
キャラクタの表情等にリクエストいれましたが、その通りに描いていただきました。
小坂先生ありがとうございました。

その後、現場でおち合った旧知の方々、4コマ漫画ファンの方々と昼食会。
盛岡冷麺を食べました。ここの冷麺にはスイカが入るのか。
サイン会には、今日新幹線使って来た、という方々が多数派でした。
サイン会後の予定は、そのまま帰るのが少数(自分もこちらに該当)で、
盛岡で泊まって、日曜日に遠野を巡る予定の方々が多数でした。

夕刻の飲み会前に、自由時間を作って解散し、盛岡を観光する予定だったのですが、
ゲーセンを探そうとして、なにをどう気まぐれたのか、ボウリングしてました。
旅打ちならぬ旅投げですな。自前のシューズじゃないので滑るけど、
ピンが軽いのか、倒れやすかったです。
普通にプレイしてたら店内イベントが発動して、直後にストライク出したら、
レイかけられて記念撮影して、キティのフォトフレームいただいたり。
ともあれ、運動もしました。眠気どこいったんだろ。

18:00から4コマな方々と飲み会。しかし、自分は帰路の都合があるので途中退散。
ここで、2度使える座席指定の2度目を行使。東京行き最終のはやて号です。
盛岡1946-2308東京
ここでは3人がけの中。ここでついに眠気がきて落ちてしまいました。
途中停車が仙台・大宮・上野、とかなり少なめ。
日付が変わる前に自宅帰着。しかし、帰着7分ほど前にまた雨が降り始めました。

かように、普段より濃く過ごしてきました。
次回また東北に行くとしたら、新幹線の徐行が解除されたころかな。
今度は「はやぶさ」も乗りたいな。
あと、今度はどこかで泊まろう。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

6/12 22:30 追記
夕刻の飲み会では岩手の料理「ひっつみ」と、馬刺しを食べました。
昼間に馬を見ときながら・・・。

2011/6/6 月曜日

11/06/05 ポンペイ展最後の日

Filed under: テルマエ・ロマエ,雑記 — ふーりん @ 20:28:37

2月からポンペイ展が仙台で開催されておりましたが、
3/11の地震により中断、4/28に再開。
元々は5/8までの開催でしたが、6/5までに延期。
移動手段についても安くなる方法がありましたので、
この機会に、行くことにしました。

6/4 深夜。東京駅前のバス乗り場。
往路では高速バスを利用することに。
過去の突発紀行と異なり、事前に予約。
バス停前のコンビニ周辺は、夜行列車を待つ雰囲気に似てました。
路線バスや観光バスを別として、高速バスに乗るのは約20年ぶりになります。
設備の変わり具合を心配してましたが、あまり変わってなかったです。
夜行なので側面も前後もカーテンで遮られ、外がまったく見えませんでした。
室内灯が消えた間は、スマホ(これも光量を少なめに再設定)で
ドキュメントを眺めてひまつぶし。1度目の休憩所、羽生PAを過ぎたあたりで
目を閉じる。そしたら、2度目の阿武隈PA、経路の福島で止まったことにも
気づかず、次に目を開けたら、もう目的地の仙台駅前でした。5:30ころ到着。

到着したものの、予想通り開いてる店は見つからず。
開いてたマクドは、夜行明けか地元の方か不明だけど、
テーブルに伏せた客で満席でした。
つぶやきで情報を得て、ネットカフェで残りの眠気を解くことに。
(ネカフェ情報ありがとです。>くろださん)
9:00に起きるつもりが、10:30になってた。
この次、作ったネカフェの会員証を行使するのはいつだろう。
ちょっと予定を変更して、午後に行くつもりだったゲーセンを先に
行くことに。やったのはQMA8。
「遠征」のクマフィーつかないな・・・。と思ったら、
先日横浜行ったときに既についてたようです。がくし。
まあいいや。ドラゴン組で決勝までいけたし。

目的地、仙台市博物館へ。
今回は、過去には使わなかった音声ガイド(500円)も借りることにする。
最終日だからでしょうか。予想以上に盛況でした。
子ども向けの説明が展示物の目前にあるのが、
我々大人にも、良かったと思います。
展示物も、損傷の目立つところはなく、安心いたしました。
それでも、「噴火犠牲者の型取り」は、
そぐわないという理由で展示を取りやめてました。
パネル展示の「仙台平野の歴史地震と津波」も閲覧。
2時間ほど滞在。


仙台駅に戻る。
とらのあな仙台店はほんとに駅前で立地条件いいなー。
画像は、駅内で行われてました「ふくしま県産品市」です。
牛たん通りにて、牛たん定食を頂く。
名物に定食があるってのは、強いなー(?)。
次回があれば、向かいのすし通りも挑もう。

さて、帰路。
「やまびこ自由席片道きっぷ」を使いました。
仙台→都区内で5000円。都区内ゆきへの片道しかないので、
往路に高速バスを使った次第です。
ポンペイ展がもう1週間長ければ
「JR東日本パス」を使っていたのですけど。
やまびこ号は、途中から乗ることになったので、
自由席は結構埋まってました。
地酒のワンカップ飲んで、寝落ちた割りには、
各停車駅では目が覚めてたな・・・。
18時過ぎ、東京到着。
雑事すませて、20時前に帰宅。

こんなとこです。私なりに楽しんできました。

(実際は関係なかったですが、過去の経緯を考え、タグに「テルマエ・ロマエ」含めてます。)

6/7 3:30追記
会計処理してるときに気づいた。
ネットカフェ会員証のほかにも、
仙台市博物館の常設展の招待券がありました。
そう、いった当時、常設展のほうは復旧工事中なのでした。
有効期限は平成24年の3月31日まで。
なんだろう、この「また来てね」感は・・・。

2011/3/13 日曜日

略抄 11/03/12-13

Filed under: テルマエ・ロマエ,雑記 — ふーりん @ 23:22:14

この週末
3/12
元から予定にあった通院。
先生はどこにお住まいか知らないけど、その日も開業していた。
調剤薬局を経た後、トランクルームの存在を思い出したので立ち寄る。
落下物は自宅よりも少なく、散乱というほどではなかった。片付けた後帰宅。
ここからは寝たり起きたりの繰り返し。
起きてる間は部屋の整理。これは、地震発生前から予定にはしてたが、
徹底できたと思う。
明け方まで眠れなかったが、その間にAndroid機、
というかAndoroidエミュレータの演習。
あとは、いつになくリツイートを繰り返してたと思う。
就寝6:00-11:00

3/13
起床後、昨日入れなかった風呂に入る。
昼過ぎに外出。レンタルしてた機器を返却する手続きへ。
到着が遅れる見込みだが、承知済み。

予定していたが中止になったイベントが複数件。
13日も、行くつもりだったイベントが中止になったので秋葉原へ行った次第。
eb!フェス2011~10周年感謝祭~」も中止になっていたのは事前に知っていたが、
現場にて改めて確認。ただ、そのお知らせ要員が配置されており、
その方々よりおわびの品をいただいた。


うまい棒4本と、上図の「テルマエ・ロマエ」布袋。
今回のイベントは、より大枠のエンターブレインのイベントで、
なおかつ中止されたにも関わらず、このような品を戴いて恐縮です。

ただ、気がかりを思い起こしたのも事実です。
というのは、テルマエ・ロマエとコラボ企画を行った日テレ系列主催の「ポンペイ展」が、
去年から、福岡・横浜・名古屋・新潟と行われ、今年の2月から仙台で開催中だったのです。

ルシウスさん、あなたのように、不測の事態に直面しても、
それを受け入れて、そして立ち向かう精神力を、我々にも分けていただきたいです。

帰宅後、この記事を記入。
済ませたら、ちゃんと朝に起きられるよう寝る予定です。

2011/3/11 金曜日

11/03/11 大地震発生

Filed under: 雑記 — ふーりん @ 22:37:59

3/11 東北・関東地方の太平洋沿岸を主に大規模地震と津波が発生
被災された皆様には心からお見舞い申し上げます。

自分の本日の状況です。
15:00前時点では職場におりました。そこで地震に遭遇。
職場では落下物はなかったものの激しく揺れました。
自身が東京に来て以来、最大の揺れだったと思います。
(実は国内でも記録の中でも最大規模だったそうです。)
その後の職場は騒然。停電にはならずも、
エレベータが使えず、トイレの水が流れなくなりました。
終業時刻前でしたが、帰宅可能な者は帰宅するよう勧告され、帰路に。
その時点で最寄駅からの電車は全て止まっており、
バスも混雑が予想できたので、徒歩で帰宅。電車の営業キロで約5キロ。
駅からの徒歩分も合わせて、1時間半ほど歩く。
スマホにインストールされた地図見ながら歩き続ける方も多かったです。
遮断機は閉じたまま。見えてる電車に車内灯は灯してなかった。
帰宅。玄関あけたら予想通り、書物やCD・DVDが大散乱。
火の手が上がってなかったことは幸いでした。
元通り、ではないが、いすに座ってPCに触れる状態にはなったので
この記事を書く次第です。

書いてる最中も有感の余震が続いております。
皆様も、今後の情報にご注意願います。

3/12 0:30追記
つぶやきから引用して拡散。
今回の地震はプレート型の為、東京では夜に地震が発生する可能性があるそうです。
十分注意をして下さい。

2011/2/26 土曜日

11/02/26 ヴェスビオス火山壁画ライブペインティング

Filed under: テルマエ・ロマエ,雑記 — ふーりん @ 21:50:41

2/26(毎月26日は風呂の日、だそうです)

吉祥寺駅前にある銭湯「弁天湯」にて開かれました、
ヴェスビオス火山壁画ライブペインティング
を観に行ってきました。


これはユネッサンで飾ってたものを持ってきたようですね。

自分はテルマエ・ロマエのサイトからこの催しを知ったのですが、自分の予想に反して、
小学生からお年寄りまで幅広い年齢層の方々が来られてました。約200名。
会場に来てから知りましたが、
弁天湯さんは定休日にはライブ系のイベントを開催している所なのでした。
14:15ころ受付手続き済み。靴を靴袋に入れ、会場となる浴室のタイル張りに靴下で入場。
報道関係者以外撮影禁止。翌日以降は、完成した絵を眺めながら入浴できるのですけど。
壁画及びステージが見渡せるよう、男湯・女湯間の上部仕切りが外されておりました。
入場時点に既にヴェスビオス火山とわかる絵ができておりましたが、まだ作業中。

イベント内状況はUStreamでも流れていたそうですので、そちらの方が正確ですが、
覚えてる限りで、開演以降の流れを。
開演。進行は芸人・やついいちろうさん
現代着の上に白チュニク・金色のたすき・月桂冠といういでだち。
iPhoneアプリ「東京秘湯」を紹介するも、会場内の所持者は役5人。自分も持ってません。
現状だと、ガラケーのアプリだったらもっと増えてたかも知れませんね。
銭湯絵師、中島盛夫さんの紹介。・・・テレ屋というか、発言が凝縮された方でした。
銭湯絵師として46年続けてる方です。いまや全国、もとい世界で2人だけだそうです。
もうすぐ弟子が独り立ちできそうな発言もしてましたけど。
銭湯研究家、町田忍さんによる、銭湯および銭湯絵画の歴史についての説明。
壁画としての銭湯絵画は大正元年からだそうです。
絵師の中島さんとも知り合いで、今回の絵も一部(ガレー船など)参加しております。
銭湯研究家として各銭湯に立ち寄るも怪しい者、具体的には地上げ屋と疑われるようです。
そのときは、元警察官だったので、そのノウハウを駆使してごにょごにょ・・・。
続いて、落語家・昔昔亭A太郎さんによる寄席。
寄席を見るのは3度目ですが、過去2度は某社の株主総会にて。まだ演芸場では見てません。
登場時は着流しですが、今回のテーマに合わせ、やついさん同様のローマな格好に。
そして、演るのも古代ローマを取り入れた落語。
その実態は、「寿限無」での長名人物の名前を古代ローマの神などに置き換えたものでした。
ジュピタジュピタ・・・ごめんなさい忘れました。しかし、A太郎さんは何度も連呼する。
劇中の、ジュピタ(略)の父母や、同級生も何度も名指し。
おじいちゃんおばあちゃん・・・はさすがに覚えられなかったようです。

ここで中休み。ドリンクチケット交換によるドリンク(赤ワイン・白ワイン・オレンジジュース)や、
イタリアンレストラン経営者提供による古代ローマ再現料理をいただきました。
豚肉が主体でした。200人にふるまうのはちょっと時間がかかりました。

再開。
絵の完成を待ちながら、再び町田さんのトーク。そうこうしているうちに絵画が完成。
入場時とは大きく変化があった点は、火口が見えていたヴェスビオス山が、
噴煙をあげるようになっていました。入場時から感銘を受けておりましたが、
山間の山肌を、光の当たるところは明るく、当たりにくいところは暗く描く。
遠景のぼやけたもののうち何を重視して描くか、とか
描き方という点についても、参考になりました。
完成を祝して会場内の全員で、コーヒー牛乳で乾杯。
その後、参加者に抽選でヴェスビオス山手ぬぐいのプレゼント。自分はハズレ。

最後は、演歌歌手:森山愛子さんによるライブ。彼女は最初からチュニクに月桂冠でした。
曲目にローマ的要素はなく、むしろ純日本な内容でしたが、
演歌のライブは初視聴で、楽しんで聴くことができました。
これにて終わり。17:30

総合的な感想なのですが、出演者つまり、
銭湯絵師、芸人、銭湯研究家、落語家、演歌歌手、
それぞれが持っている職能を見事に発揮しているイベントだな、と思いました。
自分、つまり観てる側も楽しみつつ、またなにか知り得たと思います。

壁画は湯気があるのを見越して描かれているそうなので、
まだ興味が続いてたら、入浴しつつ見てみたいと思います。

2011/1/19 水曜日

「おぼれるルシウス」マウスパッド

Filed under: テルマエ・ロマエ,当選品 — ふーりん @ 23:26:35

1/19
帰宅時に郵便受けを見ると、大きめの封筒が届いていた。
差出人はエンターブレイン。
「テルマエ・ロマエ(2)」発売記念キャンペーンのBコース、
「おぼれるルシウスマウスパッド」に当選しました。
ありがとうございます。

おぼれるルシウス、だから1巻最終話の、
湯治場の湯船に浮かんだ状態のルシウスを想像してましたが、
ウォータースライダーに果敢に挑んだときのルシウスですね。
そうだ、結局キャンペーン中にユネッサン行きそびれてしまったな。。

画像にあるマウスパッドの、散りばめられた星の位置が変わっているのが
わかりますでしょうか?
図柄とパッド表面の間に、星と液体が入っていて、押したりゆすったり
することで、星が移動するようになってます。

ルシウスに幸あれ!

2010/12/31 金曜日

2010年を振り返る

Filed under: 雑記 — ふーりん @ 21:00:08

2010年

今思うといつの間にか過ぎ去った、という気分です。

足跡(そくせき)。
モバ絵、今年は31枚描いてました。
次の年は、また新たな機器で描こうともくろんでおります。
同人4コマ。コミティア92で8ページ16本、
別件の創作活動で4ページ7本、
コミティア94ではトビラ絵集としたので0本。
作曲、公開したのはDS-10plusのが2つとM01のが1つ。
M01も面白いので来年展開していこうと思います。
資格検定。合格したのは、英検準2級と危険物取扱者乙種第6類。
ヒマを作って新たな見識の追加に努めていきたいと思います。
ゲーム。
クルクルラボがオンラインサービス終了。
SIE2が、、、まだTAEXが1位でした。30位、6位、5位、1位。
麻雀。公認3段に合格しました。
今の順位のままなら鳳凰位になれるので、4段に挑戦できるかもしれません。
今年行った場所。水戸、郡山、名古屋、長野、新潟。
どれもゲーム・漫画絡み。
ストリジルをでっちあげて以来、新たな分野に目覚めた気がします。

まだ語れそうな気もしますが、公開内容と照らすとここまで。
次の年も、振り返ることぐらいは気持ちよく行きたいと思います。

それでは、よいお年を!あと3時間。

2010/11/16 火曜日

11/14 ドコモ冬モデル内覧会

Filed under: ITあるいは物欲 — ふーりん @ 23:17:31

公式サイト
11/14
正式名は「docomo 2010 Winter Collection Preview Event -新商品内覧会-」ですね。
COMITIAの参加後に、こっちのイベントも見に行ってきました。
お目当てはもちろん、おサイフケータイ対応のスマートフォン。品番だとSH-03CとT-01Cです。
会場は、神宮球場の手前のTEPIA エクジビションホールです。

入場、そして参加条件のブツを見せる。
入場したその場で、T-01Cのとこが行列になってたのを確認しました。
入館者特典で、自動販売機にあるジュース類(コカコーラ系列)を10円で買えるというのがありました。
「大人買いしていいですか?」「一人一本でお願いします」ちぇっ

今まで持ってるスマホ(というかPDA)のタッチパネルが感圧式だったので、
iPhone等の静電式が思い通りに操作できない、という先入観がありましたが、
今回触った感じでは、なんとなくコツをつかめた気がします。

した質問とその答、覚えてる限りで。
・おサイフケータイ対応、より具体的にはどのサービスに対応するの?
>Edy,iD,Suicaなどの電子マネーは対応。しかし、来年初めから春頃に。
>買った直後ではまだ使えない。
>マクドナルド等の会員証系サービスが先に対応しそう。
となると、発売されたらすぐ買う、という気になれなかった。
コナミのe-Amusement passの対応もこれらスマートフォンで早くできるようになるといいな。
・Android2.1とのことだが、2.2にアップデートするときデータは消えてしまうのか?
>残しながらアップデートできる予定です。
この質問した理由は、所有のT-01AがWindowsMobile6.5にアップデートしたとき
アプリを最初から入れなおした経験があったからです。
残しながらアップデートなら、気楽になれそうです。

その他、ガラケーや高速通信「Xi」も紹介してたけど、スマホだけ見て帰路につきました。
あと、会場のTEPIAの常設展示物、先端技術、テクノロジーの紹介が興味深かったので、
日を改めて最初から見直そう、と思いました。
出場後、原宿まで歩く。渋谷区の通りは喫煙者に優しそうだったな。

記述時に思う。撮影してなかったな。
Android系機器触るの初めてだったので、何が新しいのか、ありふれてるのか
わからない状態で行ったもんなので。

2010/11/4 木曜日

テルマエ・ロマエ・デイ ~突発紀行10/31編

Filed under: テルマエ・ロマエ,雑記 — ふーりん @ 23:18:35


ストリジル増えてるし。しかも本格的なのが。

まず時系列
5/28 「テルマエ・ロマエ・ナイト」参加。ストリジル(まがいもの)を提示!

>これがストリジル?
うーむ。かくなる上は、本格的なモノを手に入れたいものだ。

7月、名古屋を訪れる。当時、ポンペイ展が開催されていたのは知っていたが、
決め手に欠けたのでスルー。

8月、名古屋展にて「テルマエ・ロマエ・デイ」開催。
参加条件に「トーガ着用」を追加。これもまたハードルが高い・・・
と思ってたら、その参加者出現、しかも2人!

9月、シャンプーハットを被ってテルマエ・ロマエ購入、は本業と折り合いつかず断念。
突発紀行9月編。松本パルコでテルマエ・ロマエのポストカード集入手と複製原画展を確認。

10月、「ねんがんのストリジルをてにいれたぞ!(レプリカだけど)」

さらに、新潟でまたも「テルマエ・ロマエ・デイ」が開催されることを、出発2日前に知る。
カヤの外の福岡展涙目!いやそれはともかく、行くとなればいつ行こうかと考えたところ、
他のイベントも重なってる31日に行くことに。

東京748-926長岡
尼崎出身を公言してますが、12年ほど前に長岡に住んでたこともありました。
遠景を見ると、あまり変わってないようにも見えるけど、近くを見ると、
自動改札になってたり待合室がなくなってたりと駅ビルの中は大変貌。
循環バスに乗って、新潟県立近代美術館に着いたのは10時過ぎ。
前回と同様に、ストリジルを提示。今回もあっさり受理。

再び展示を見る。この間にテルマエ・ロマエは2巻が発売されましたが、
漫画のいい復習になったな、と感慨。浴場内のマナーを示したフレスコ画
というのは、こういう物体で、こんな形で掲示されたのだな、とか、
ララリウムに祀る神様は、確かに細身だな、とか。
まえの「~ナイト」のときは、19時に来場して、20時閉館だったから、
ちょっと急ぎ気味に見てしまったけど、「~デイ」はゆっくりと眺められるのが
良いですね。
ひととおり見終わったあと入り口に戻ると、呼びかけられる。
ストリジルの件でインタビューを受けました。
いきさつを話したあと、イベントが始まる。

11:30からポンペイ展テーマ曲の作曲者、溝口肇さんのミニコンサートが始まるのでした。
ホールは既に満席。展示会場まだそんなに居なかったやん。最後部の通路より立ち見。
演奏を拝見しました。チェロの独奏というのは初めて見たと思います。
弓を動かす右手はゆったりと動かすのだな、というのが見ての感想で、
チェロは低い音も高い音も豊かに奏でるのだな、というのが聴いての感想です。
今日という日を選んで、聴きに来てよかったです。
あと少々のトーク。「世界の車窓から」のテーマ曲も溝口さんの曲なのですが、
さらなる長寿番組化を願っているそうです。・・・
ミニコンサート後、CDのサイン会もありました。この機会なので私も購入しました。

ミッション1終わり。駅に戻る循環バスを待つ間。少し散歩。
信濃川の上の空は未だ曇り気味でした。もうすぐ雪の前に雷の季節でしょうか。

ずいぶんと肉付きの良いマリオ。

長岡駅に戻る。もう一度新幹線に。新潟と長岡の間、燕三条という駅へ。
この近所に、オフラインながらもクルクルラボが動作している、という情報があったので、
診断でもしていこうと思ったのですが、

空振りでした。Mission failed.
ともあれ、下見はできたのでよしとする(?)。

新潟に来るにあたり、これ以上の情報を持っていなかったので帰ることにした。
モバイルSuicaに入れてた指定席を変更、繰り上げる。
昼飯に、栃尾揚げ。栃尾も長岡市内になってたのか。

この調子だと、今月(11月)末も、突発紀行を思いつくかも知れません。
あるいは来年、仙台に行くかも知れませんねえ。

以上です。最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

« 前ページへ次ページへ »