西風ふーりん個人サイト。創作物(モバ絵、ガジェット作曲etc.)やゲームの感想を配置。

2006/4/16 日曜日

4/16 PDAチューニング

Filed under: ITあるいは物欲 — ふーりん @ 11:47:00

サイト巡りして気づいたので、
いろいろアップデートを行ってみた。

・AcrobatReader2.0日本語版(Ver.1より更新)
・Macromedia Flash Player 7 for Pocket PC(Ver.6より更新)
・辞書ソフトを更新
・モバ絵落書きをバックアップ
(公開予定・・・なし・・・ま、オフラインで会うことあったら)

所有機はTOSHIBAのe830w。東芝もWindows Mobile 2005規格の
PDA出さないかな。自慢の0.85インチHDD搭載で。

2006/3/1 水曜日

2/28 UMLモデリング技能検定試験L2試験 実践紹介セミナー

Filed under: ITあるいは物欲,雑記 — ふーりん @ 0:59:00

先に1コ下の記事を読んでもらいますと、
この記事の味が深くなるかも知れません。

1つ下のランクのL1試験の合格者に事前告知されていた。
参加費無料、そして3200円相当の参考書籍や
受験料の割引コードを教えてもらえたりと、
それだけもらって帰るだけでも元以上取れてる催しだったけど、
受験者、最終的には合格者、の体験談や、
試験問題解説・テクニック、
試験のある背景や今後の展開、
のプレゼンテーションが合わせて3時間。
「敵を知り己を知らば百戦危うからず」というけど、
「敵」を主催団体自ら紹介してた催しでした。

UMLとは、Unified Modeling Languageの略なんだけど、
モデリングは、まだ利用者間で発展していない、という話があった。
そこで、前日の読書会を思い出した。
漫画という形式なら、プロでなくても作家がいっぱいいて、
漫画、つまり図示されたものを、こないだ一杯見てきた。
共通のするのは、図示すること、というあたりか。
漫画は、独自の表現ありありだけど、
UMLは、統一されたルールに則って書く、という差異があるけど。
書く機会が増えないと覚えられないな。
上記の割引コード、5月末が期限なのだけど、
それまでに受験、そして合格できるかしらん。

一方、漫画にも思った。
かような、作家から、あるいは読者から、
講演、声で主張を聞く機会は無いのかな、と。
専門学校ぐらいなのかな。

2006/2/25 土曜日

光回線になったよ

Filed under: ITあるいは物欲,雑記 — ふーりん @ 15:27:00

お久しぶりです。
沈黙してのは、、、まあネタがなかったからです。

自宅からの接続が、本日、光回線になりました。
Bフレッツ、マンションタイプです。
午前中までADSLで接続してたのに、午後、
工事作業員が来て30分ほど調整して、
あと自身で設定したら、もう繋がってます。
5年前のISDNからADSLに変えたとき、
1ヶ月はスキマ(ダイヤルアップでの接続)があったな。
あるいは、ADSLの業者を変えたりしたときの、
変わるまでのスキマの時間を長さを思い出すと
あっさり変更できたのが驚きです。

あと、宅外と宅内はVDSLで中継しています。
光になったのに相変わらず電話のコネクタから
接続できるのがなんだか不思議です。
実効速度は35Mbpsほどです。

問題が、無くもない。
新たにレンタルされたルータでも無線LANのカードを
挿せば無線LANができるのだが、そのカードは
レンタル品しか使えないこと。
つながったので早速追加申し込み。
これがないと2号機が接続できないのだ。
ADSL用の、ルータはレンタルだが
無線LANカードは自前で購入したもの。
使えないので余ってしまう。

2006/2/7 火曜日

ICOCAとPiTaPa

Filed under: ITあるいは物欲,雑記 — ふーりん @ 2:12:00

2月になって、ICOCAとPiTaPaが相互利用できるようになった。
さらに対象路線に、阪神電車などが加わった。

ただ、SuicaでICOCA対応区間に使えることは知っているが
PiTaPa対応区間で使えるかは、明示している記事が
見つからないので、未対応ぽい。

路線
Suica ICOCA PiTaPa
カ Suica ○ ○ ×
| ICOCA ○ ○ ○
ド PiTaPa × ○ ○

てことで、ICOCAが使える駅が最も多いようだ。
ただし、ショッピングでの利用を無視してる。

実家に戻ったときにも、さらに便利さが増しそう。
ただJスルー(JR西日本のプリペイドカード)や
らくやんカード(阪神のプリペイドカード)の残額があるので
それを使い切るのが先だけど。

情報提供Thanks to 関西(JR、阪神沿線)在住の母

2006/2/4 土曜日

Scansnap S200

Filed under: ITあるいは物欲 — ふーりん @ 1:41:00

Scansnap S200

確かに、前機種が出てから1年以上経ってるな。
(注:その1年間に添付ソフトのグレードアップも
あったけど)

読み取り速度の向上してるそうだし、またしても
欲しくなってる。しかし、相変わらず、
グレースケールでの読み取りはできないのだな。残念。

2006/2/2 木曜日

モバイルSuica

Filed under: ITあるいは物欲 — ふーりん @ 1:19:00

地震の影響で電車が止まってしまった。
振り替え輸送のある駅が大混雑。
その、モバイルSuica使ってるひとは、振り替え先の
路線に乗るために、切符持ってる証明が
携帯電話にある、ということになるのだろうか。

さて、その駅は、NTTDocomo,AUも巻き込んで、
モバイルSuicaを大きく宣伝してた。
便利さは、確かに期待できるのだが、
いまのとこ、ビューカードという
クレジットカードの会員にもなっとかないと
いけないのがネックだと思う。
使う人増えるかちょっと怪しく思う。
あと、モバイルにしろ通常のSuicaにしろ、
回数券の機能をなんとか持たすことは
できないだろうか。
中途半端に乗りこなすことがわかってると、
結局財布がかさばるとは、あんまり
進歩しているように思えないし。

2006/1/12 木曜日

携帯電話につめこんで

Filed under: ITあるいは物欲,雑記 — ふーりん @ 1:43:00

秋葉原の大型家電店にて

・CMode
店内にCMode対応の自動販売機があるのだが、
ボタンが案内のことしか表示せず、
実際の操作ができないようにしか思えなかった、が、
メニューを表示させずにQRコードをセンサにかざせば、
操作できることに、何分か経ってから気づいた。
Cポンが貯まってたので使い切る。飲料2本ゲット。

・Felicaにお店の会員情報を入れる
家電店の会員情報が携帯電話の中に入った。
今まで持ってたポイントカードだと、
クレジットカード機能がついてて、
それだと帰ってFelicaには登録できない、とのこと
だったので、新たにもう一枚新規登録して、
そっちの情報をFelicaに入れた。
ポイント残高や有効期限が確認できるようになった。

・Edy
残念ながらその家電店はEdyは実験段階で、
対応レジが各階に1つと限られていた。
しょうもない買い物でも対応してるレジまで
たらいまわしにされた。

その他、コンビニの会員情報も携帯電話に登録したので
iアプリがやたら増えてきた。

使いこなすのはまだまだこれから。それと、
支出というか未引き落としの残高が
増えてきたとうから、これ書き終わったら
確認しないと。

2005/12/30 金曜日

新たな携帯電話を所持

Filed under: ITあるいは物欲,雑記 — ふーりん @ 23:44:00

携帯電話を替えた。
紛失したのでやむなく。予定外の出費だった。

SH900i→SH902i
しかし新機種だけに、旧所有機よりも性能上がってるな。
Javaの処理も早くなってるし、MP3も聴けるらしい。
メモ書いて保存するまでの押すボタンの数は
増えてしまったけど。

特に興味があったのはFelicaの内蔵。
早速Edyの手続きを始めたり。
今までカードで持ってたEdyはクレジットカードも
内蔵してたので、チャージの際はそのカード会社から
引き落としができる、というよりそのカード会社から
しか引き落としができなかったけど、
この電話のEdyはカード会社が選択できる。ので、
より所有するカードの会社でも還元ポイントの高い
ところが選べるようになった。

モバイルSuicaは対応してるけど、加入はどうしたものかな。
Viewカードが要るので、また申請が必要になるし。

2005/12/22 木曜日

多機能になるSuica

Filed under: ITあるいは物欲 — ふーりん @ 21:48:00

定期券機能を追加した「ビュー・スイカ」、1月10日から募集開始

さらには、携帯電話にもSuicaが内蔵されるという記事も見たけど、
よくあるご質問より、
Q 携帯電話が電池切れとなっても使えますか?
A きちんと充電された状態でお使いください。

電池切れるとだめなのか、さっそく会員なろうかとも思ったけど、これで冷めた。

むしろPASMO
期待しようかな。

seagateがMaxtor買収

Filed under: ITあるいは物欲 — ふーりん @ 21:42:00

seagateがMaxtor買収

HDDはMaxtor派でしたけど、この買収は、AdobeとMacromediaがくっつくぐらいの
ショックでした。私には。

いま、SATAの3.5インチだと250GBのが一番コストパフォーマンス高そうだけど、
500GBのが手ごろな価格にならないかなあ。

« 前ページへ次ページへ »