西風ふーりん個人サイト。創作物(モバ絵、ガジェット作曲etc.)やゲームの感想を配置。

2019/12/22 日曜日

[Steam]PORTAL

Filed under: PCゲーム — ふーりん @ 12:00:56

PORTAL(Steam版日本語ページ)

7月にSteamがセールやってた時に購入。60円。
自分は知らなかったのですが、発売されたのは2007年10月、
結構古いゲームだったのですね。

3Dのアクションパズル。
アクションパズルは1キャラ分のマス単位でやりくりしてくの
ばっかりやってました(Shifting Worldもマス単位といえる)が、
これは自由に動けますね。
ゲーム中英語でアナウンスが流れますが、解ってなくても
ゲームの続行は可能でした。
詰まった点。間置いてからプレーしたときキーボードだけで
プレイするものと勘違いし、視界のアングルが下向きのまま
プレーしてました。マウスでアングル変えられるのに気づいて
最初からやり直し。
その後悩んだのはChamber15ですね。Portalという穴を
飛びながら作って飛んだ勢いを持続させる、というアイコンの
意味は分かるのですが、穴を作るところまで飛距離を
伸ばせなくて悩みました。別室の意味に気づいて突破。
そこから先はアクションで解くのが続きます。
このゲームで初めて3D酔いを体感しました。
長時間のプレーは禁物。
クリアしたのに実績が解除されないな、と思ったら。
どこかでセーブデータが解説モードオンになってたので
オフにしてクリアしたら実績につきました。

クリア後に攻略サイト閲覧開始。ストーリーを把握。
エンディングの”Still Alive”が皆さんお好きなようで。
今後は上級ステージやチャレンジステージをこなして実績を埋めてく予定。
別のセールでPortal2も買ってありますが、
Portalの実績を解除しきるかあきらめがついてから
プレイ開始予定です。

2019/4/8 月曜日

SPACE INVADERS EXTREME(Steam版)近況(4)

Filed under: SIE series — ふーりん @ 2:47:32

SPACE INVADERS EXTREME(Steam版)
2019年になってからの状況

実績の未達成「1発も弾を外さずに、Arcade modeをクリアした。」、
いけたと思ったのに達成扱いにならず。
どこで途切れたのか、わかりやすくなってるといいのに。
達成者は、よくもできたもんだな。

実績の残は上記と「10,000回プレイした。」が残ってますが、

ArcadeModeでついにWORLD RANK1位に到達しました。
とにかくCHAIN(一定時間内に連続して敵を撃つ)をつなげる。
CHAIN維持の為、敵の弾との相殺も欠かせない。
ランキング表示、ここ(TAITO内のページ)のは表示されなくなったけど、
こちら(Steam内のページ)で確認できます。

その他、STAGE別のFREE PLAYでは1-E,3-Eで1位です。2/16か。

おまけ

2009/03/26にDSソフト「SPACE INVADERS EXTREME2」が発売されたので、
今年の3/26で10周年になりました。ので記念に描画。
作中のキャラクタUFO-COで、すきな食べ物は焼きそばだそうです。

2018/10/21 日曜日

SPACE INVADERS EXTREME(Steam版)近況(3)

Filed under: PCゲーム,SIE series — ふーりん @ 16:50:39

SPACE INVADERS EXTREME
「スペースインベーダー」が今年で40周年

前回(6/24)の記事以降も、スペースインベーダー40周年の
イベントが続いております。

6/29 プライズゲームでインベーダーデザインのうまい棒10本ゲット。

7/7 同じくプライズゲームでインベーダーのぬいぐるみをゲット

8月から、大阪のヨドバシカメラマルチメディア梅田で、
スペースインベーダールームを開催。

自分は、アトラクションのアルキンベーダー、ノボリンベーダー等は、
東京でのイベントで体験済なので、謎解き企画に参戦してみました。
リアル謎解きというのは初めてでした。

ネタバラすなという話なので、深くは言えないですけど、
私は楽しめました。

8/18 秋葉原でスペースインベーダーハウス2018開催

開発者、西角友宏さん・亀井道行さんのトークや
保存実機筐体でのプレー、スコアアタック大会等がありました。
会場の雰囲気もインベーダールーム当時に合わせてたそうです。
40年前か。自分も生まれてはいるけどコンピュータゲームとは
全然かかわりなかったころだな。
スコアアタックも参加しましたが、1面クリアするのがやっとで、
スコア向上のコツは全然知りませんでした。

会場の雰囲気

最後に、
SPACE INVADERS EXTREME(Steam版)近況
本日、実績「1000回プレイした」を達成。未達成は、
「1発も弾を外さずに、Arcade modeをクリアした。」
「10,000回プレイした。」です。
前者の挑戦、うっかり外してしまいます。

Arcade Modeは、2位まで上昇。
FREE PLAYもそうなんですが、CHAINを維持するのが重要だなとわかりました。

FREE PLAYは、全面で10位以内に入りました。
どこかひと面、トップとりたいな。

[Windows]倉庫番スマート

Filed under: PCゲーム — ふーりん @ 15:42:53

倉庫番スマート
2018年5月発売。
公式Twitterフォローしてたのに発売してたの気付かなかったな。
購入したのは、9/23でした。

306面。面内容はタイトル通りスマホ版「倉庫番Touch」で既出でした。
一部は90度回転させてたり。あと、
主人公ラビくんや荷物、壁等デザインも倉庫番Touchに合わせてます。


10/21に全面クリア達成。
一部、想定歩数よりも少ない歩数でクリアした場合は、
歩程を公式サイトに投稿する機能もありました。
更新しなかっただけで過去のWindows版にもあったのかも知れないけど。
投稿した前後に、スマホで倉庫番Touchを開くと、
金(最低歩数でクリア)だった面が銀や銅になってたりして、
連動してるようです。
今回のスマートのクリアは最低歩数は考慮せず、ただクリアを目指してました。
他のWindows版も同様。大きい面もあるしね。
スマホでは、最低歩数を目指してる最中です。247/406。まだまだ。

2018/6/24 日曜日

SPACE INVADERS EXTREME(Steam版)近況(2)

Filed under: PCゲーム,SIE series — ふーりん @ 23:39:10

SPACE INVADERS EXTREME
「スペースインベーダー」が今年で40周年
6/16がその記念日で、各種イベントが開催されたようです。
メッセージボードには著名人の方々からの
メッセージがあります。濃く深く。


スペースインベーダー40周年おめでとうございます。
真ん中にいるのはNintendo DSのソフト
「SPACE INVADERS EXTREME 2」より、UFO-CO(うほこ)です。
シリーズでやりこむようになったのは、その前作
「SPACE INVADERS EXTREME」からですが、
今なお派生を続けてるのは凄いと思います。

記念日絡みのイベントにも参加。
まず、春にも行ってきました秋葉原のALIENWARESSTORE AKIBAで、
6/16-17限定でSPACE INVADERS EXTREME(Steam版)の
スコアアタック大会がありました。
今回は順位を競うものではなく、スコアに応じた記念品をいただけるというもの。
ツイート
今回も参加して、記念品を頂きました。ありがとうございます。

また、SPACE INVADERS EXTREME(Steam版)の開発元
DEGICAさん主催のスコア大会が6/14-17にありました。
ツイート
対象ステージ1-Aの参加前のハイスコアは240万点台でした。
6/17朝に上の絵を描き上げた後に挑戦開始。
フィーバーを発生箇所を再検討していく。挑戦期限は18日の10:00まで。
18日の2:00頃の挑戦でフィーバーとBREAKが噛み合って
300万点越えのスコアを出して、結果、大会2位となりました。
入賞に至り光栄です。
グローバルランキングでもその当時で3位、現在4位です。
1位の方は大会の前からランキング1位の方で大会中にさらに更新。
すごいですよね。
Steamでの大会ニュース記事

先日、賞品の蒔絵シールが届きました。ありがとうございます。

最後にアーケードモード近況。まだスコアを伸ばせております。
順位は落ちてるけど。

また近況報告できるといいな。
あとはSteam版「GROOVE COASTER」、どうしようかな。
アーケード版未プレイですすみません。

2018/5/1 火曜日

SPACE INVADERS EXTREME(Steam版)近況

Filed under: PCゲーム,SIE series,当選品 — ふーりん @ 22:42:51

SPACE INVADERS EXTREME
「スペースインベーダー」が今年で40周年

近況。3月以降の話。
3/3にこのSPACE INVADERS EXTREME(Steam版)を
テーマにしたイベントがありました。
VGM Ghetto #55
“SPACE INVADERS EXTREME”絡みでぐぐってたら見つけたので
参加してきました。
その中で、同ゲームのSTAGE 1-Aのスコアを競い合う大会があって、
優勝しました。賞品は「SPACE INVADERS EXTREME」のダウンロードコード。
言うまでもなく既に持っているので、
オフラインで面識があり、PC環境が整っている方にお譲りし、
体験していただきたいと思います。先着一名。
PC環境は、公式ページ
下部にあります、”SYSTEM REQUIREMENTS”をご確認ください。
ご興味のある方は、次回オフラインでお会いしたときに話題にしてください。

続いて、3月下旬からの話。
秋葉原のALIENWARESSTORE AKIBAにて、
このゲームのイベントを開催しております。
第1回(3/23-4/5)ではSTAGE 1-Aのスコアアタック。
一時的にトップを取ってたものの、逆転されて逃しました。
第2回(4/6-4/19)ではSTAGE 2-Aのスコアアタック。
こちらで、トップを取った後に逃げ切り、優勝しました。
景品は、インベーダーのレアなTシャツでした。

そして第3回が4/19-5/3、現在開催中です。
ご興味のある方は、秋葉原まで寄ってご参加してみてはいかがでしょうか。

「実績」前回の未達成のうち、
・ステージ3-AでランクSを獲得した。
・ステージ1-EでランクSを獲得した。
・ステージ2-EでランクSを獲得した。
これらは達成。4/13に全ステージでランクSを獲得済です。

・Arcade modeクリア時に30回以上のFeverを記録した。
これも達成済。

・1発も弾を外さずに、Arcade modeをクリアした。
これは未達成。挑戦中に弾が外れたと自覚できたら即中断。
リトライするには気力がいります。

・1,000回プレイした。
・Arcade mode を100回クリアした。
・10,000回プレイした。
前者2つは今のペースだと6月までに達成できそうです。
最後のは・・・来年末でも無理なのでは。

自己ベスト。まだまだ探求できそうです。

2018/2/24 土曜日

スペースインベーダーエクストリーム(Steam版)

Filed under: PCゲーム,SIE series — ふーりん @ 7:50:43

SPACE INVADERS EXTREME
「スペースインベーダー」が今年で40周年

30周年の時にDSやPSPで”SPACE INVADERS EXTREME“が登場しましたが、
この40周年ではSteam、つまりPC環境でできるようになりました。

上下2画面だったのが1画面に収まるので感覚が違うかなと危惧しましたが、
普通に遊べました。

ボスまでの道中は、DS版と同じ編隊構成。
アルカノイドの球風にバウンドするタイプは、
サウンドはアルカノイドですが、見た目はバブルボブルみたいです。
グルグル回って最後に最下部に突入するタイプの、回ってない。
これはアレンジなのか不具合なのか?
ROUNDが、一部DS版と違うルールになってました。
2のものが使われてたり新作だったり。

ボスも、1,2,3,5はDS版と同様。
4は、1画面対応で、反射先を下から横へ。
クリア時のボーナス点が明示されてるので、早期クリアを促されます。
5のレーザー幕攻撃は、DSよりは見やすいのでよけられる、と思いつつ
やっぱりミスります。

その、ミス時の再スタート、自弾のレベルダウンが2→1になってます。
これは助かる。

BGMはアレンジされております。
元のも好きですが、今回のもアリ。3/7にサントラ配信予定だそうです。
新作5-BのUFO出現時や弾相殺のサウンドのマッチ具合が好きです。
一方、2のは静かになった感じです。
フィーバー前の「3,2,1,」というボイスが〇。

※やったことあるのはDS版で、PSP版で既にあった内容ならご容赦願います。

STAGE2-EのCANNONの出現時のサウンドがStage1用のだったり、
STAGE5の背景がどれも5-A用だったりしたのは、
アップデート版で解消されてました。
そういったアップデートが今後も続くかもしれません。

DS版にあったENDLESS MODEや対戦モードはありません。
ランキングもNORMALとEXTRAで共通なので、
生き残れるのならEXTRAの方が稼げると思います。

Steam版らしく「実績」という概念があります。
現在未達成なのは、
・ステージ3-AでランクSを獲得した。
・ステージ1-EでランクSを獲得した。
・ステージ2-EでランクSを獲得した。
 後半のステージの方が点を稼ぎやすいので、前半は着実にボーナスを
 つないでいかないと達成できないようです。

・Arcade modeクリア時に30回以上のFeverを記録した。
・1発も弾を外さずに、Arcade modeをクリアした。
 こういうのってかなり丁寧プレイしないと達成できないよね。
 かといって丁寧にやってると、一部のボスは弱点手前の傷を回復するし。
 けど達成者はいるらしいです。

・1,000回プレイした。
・10,000回プレイした。
・Arcade mode を100回クリアした。
 これはそのうちできるんじゃないですかね。
10日でプレイ100回だったから、10000回は3年以上先か・・・。

ステージ別成績

現在のハイスコア(現在6位です)

2018/1/21 日曜日

[3DS]Shifting World -白と黒の迷宮-

Filed under: NintendoDS/3DS — ふーりん @ 21:45:39

Shifting World -白と黒の迷宮-

あれ?テーマBGMがShift DXと同じだ。
それもそのはず、原作が同じFishing Cactusさんのゲームなので。
今回の白と黒の迷宮が2012年4月26日発売で、
前回のShiftDXが2016年7月27日発売。
ShiftDXをクリアしてから白と黒の迷宮の存在を知ったのです。
ダウンロード版を購入。

3DSらしく立体視を駆使して、奥方向に迷宮の構成要素がありますが、
自分自身は奥・手前方向の移動はできません。
左右とジャンプ、そしてShiftだけ。
プレイヤーが動く上画面は迷宮の一部分で、全体図は下画面にあります。
鍵や出口の位置も示しているのですが、大きく示しているので、
裏に隠れたものが見えない状態。

思い出きろく帳によると、初プレイが2017/08/06で、
ストーリーモードの全面クリアが9/18

しかし、クリアしたのにセーブデータの進度表示が50%。
さらにタイムアタックというものもこなさなければいけませんでした。
一部を除いて、ストーリーでもプレイした面ですが、
それを制限時間以内にクリアするというもの。
そちらも、1/7にクリアして進度100%になりました。

100%までにかかった時間は29時間44分でした。

2017/12/26 火曜日

スペースインベーダーエクストリーム2 プレイ動画

Filed under: SIE series — ふーりん @ 0:27:23

SPACE INVADERS EXTREME2
・・・このカテゴリで記事書くの3年ぶりか。
今年、このゲームに関わる会合があったとき、
動画を撮ればいいのに、と言われたので、

撮り始めました

新規に購入したのは100円ショップで売ってた棚のみ。他はありもの。
15分程度の録画ですが、ゲームの方でミスって撮り直しだったり、
ゲームはうまくいったのに、スマホの方が温度上昇で録画中断してたり。
なかなかの苦闘でした。苦闘してたのは6月から7月にかけてでした。
SPACE INVADERS EXTREME2のRANKING MODEのTIME ATTACKで、


こちらがNORMAL COURSEで結果は6分56秒46。


こちらがEXTREME COURSEで結果は14分49秒78。
どちらもパドルコントローラというものを使用していることを明示しています。

まだ撮りたいなと考えている。
EXTREME COURSEでミスがあるのが気にくわないから。
あと別件で14分切りを撮れたけど画質が悪い。
・ノーミスかつ14分切りの動画(自己ベストは13分43秒48)。
・ミスあるかもしれないけど最難コース(5-C)でのクリア。
こういう動画を計画中です。

2018年はSPACE INVADERS 40周年だそうです。

2017/12/6 水曜日

2017/12/02 レトロゲーム・リアルトーク#02

Filed under: PCゲーム,雑記 — ふーりん @ 21:45:36

12/2 レトロゲーム・リアルトーク#02 於 新橋ツクモ
イベント前の告知ページ (PC Watch)
ハイドライドの内藤時浩さんに会いたい!
という参加動機で行ってきました。

イベントまとめ (togetter)
まとめページがあるので、これ以上に書くことも思いつかないけど、
充実した内容でした。観覧側ではお知り合いの方を見つけたほか、
登壇者の周囲の方も結構おられたようです。
サインを書いてもらうような物を持参できればよかったな。

« 前ページへ次ページへ »