西風ふーりん個人サイト。創作物(モバ絵、ガジェット作曲etc.)やゲームの感想を配置。

2022/11/29 火曜日

鈍行紀行2022ミニ(1) 東京湾の海

Filed under: 旅行記録 — ふーりん @ 8:00:42

年の瀬が近いので、未記入の記録をこなしていく。

7/24
今年になって、スマホのモバイルSuicaに”都区内パス”や、”のんびりホリデーSuicaパス”が
入るようになった。この時は後者を利用して移動しました。

品川846-1017木更津1030-1108浜金谷
同パスのフリーエリアは君津まで。君津-浜金谷は別途支払い。
その浜金谷、10年以上前に来た時と変わり、Suica対応になってた。

駅から歩いて金谷港へ。そこからフェリーを利用。
金谷港1225-1300久里浜港



これは鋸山のロープウェー。


かすかに、富士山が見える。

船内。

対岸の、久里浜港に到着。
京急久里浜駅行きのバスも出ているが、歩いてみる。

途中に寄ったペリー公園とペリー記念館。

JRの久里浜駅に着いたあとは、再度鈍行で移動。
久里浜1404-1424逗子1433-1444大船1449-1501茅ヶ崎1519-1618橋本
1621-1658東神奈川1704-1711鶴見
この動きは、相模線に導入されたE131系を体験したかったからです。
そういえば、フェリー乗る前の内房線は209系でした。

で、鶴見。フリーきっぷ持ってるこの機会に鶴見線も乗りつぶしておこうと。
鶴見1720-1722国道
まず国道駅を下車。

国道1742-1753大川
鶴見線の枝線の大川へ行ける、この日の最終列車。
その折り返しも最終列車である。18時台で。休日だからねえ。

大川1814-1818安善1820-1824浜川崎1846-1850扇町
こちらは本線の終着地、扇町。こちらはまだ後ろの便はある。

扇町1932-1944浅野1947-1951海芝浦
もう一つの枝線、海芝浦。改札口の先は東芝の工場なので出られず。
改札より内側で、隣接の公園はすでに閉鎖。
夜闇の海を眺める暗いしかできず。


待ってる間に、見た目はでな船が通り過ぎていったり。

あ、電車きた。こちらも休日ダイヤの最終列車。
海芝浦2100-2104浅野2107-2113浜川崎2120-2128尻手2135-2137川崎

というわけで、2地点から東京湾の海を見てました。

2022/5/23 月曜日

[長歩]2022/05/21 日本橋→熊谷

Filed under: 長歩 — ふーりん @ 1:13:32

このブログにアップするの、4か月ぶりになりますね。
仕事に注力する必要があって、まずイラスト描けなくなりました。
とくに3月-4月が忙しく、余暇は沈んでました。
せっかくまん防も解除されたのにね。
M3落としてしまい申し訳ありません。
5月より復帰。まだイラスト再開してないのは、別の課題に挑戦中のため。

で、そろそろ長歩の頃合。最初5/14に予定してましたが雨天中止。
いうて、今回21日に決行しましたが、降られてしまいました。

5/21
4時前、起床。
5時。東京駅着。実際はここから徒歩。
5:15日本橋到着。前回の、国道1号線の起点でもあり、今回の国道17号線の起点でもある。

麒麟さんに完遂を誓う。出発。17号線で北上してく。

神田・秋葉原は既知の区間だが、神田明神下から自分には未知の区間。
5:45 神田明神前。別途行ってみたい。

あじさいを楽しめるのはもう少しだけ先のようだ。

道中で東京大学・東洋大学も確認。
6:45巣鴨着。ここから山手線の環の外へ。
とげぬき地蔵尊も環の外側だったのか。

この後、過去踏破した環七環八と交差し通り抜けてく。道の下には都営三田線がいたんだったな。

8:50荒川を渡る。カヌーの船団を見かける。

この辺りから雨粒が大きくなり、傘をさす。
渡った先は埼玉県。まずは戸田市。
ほどなく蕨市に入る。
この辺り、建物は密集してるが高さは高くないな。

9:45 埼玉県の県庁所在地、さいたま市に入る。

市章がないな。合併してできあがった市でもあるし、市内の通過時間長いんだろな。
11時過ぎ、元与野市内の辺りから降りが強くなる。傘ではおいつかない。
脛下も袖もぬれてしまう。それでも黙々進む気になれたのは、
聴いてたBGMがよかったのかも知れない。

12時過ぎ、大宮駅の近く。(東京・日本橋から)30kmのキロポスト確認。

これでもまだ半分もいってないんよなあ。
ともあれ12時を過ぎたので、昼食を摂る。
長歩のときはファミレス寄ってる。アプリ・ゲームの消化も進めたいので。
雨雲の通過も願ったが、かなわず。

13:15 移動再開。雨は続く。
14:00 一旦、歩行者は17号線から外れる必要があった。

14:30 さいたま市を抜ける。次は上尾市。
15:00 上尾運動公園。トイレで用を済ませるうちに、雨が止んだ。
15:20 40kmのキロポスト確認。
15:30 国道沿いにゲームセンターを見かける。「オートパーラー上尾」
麻雀格闘倶楽部で対戦相手の居場所として出てたような。
レトロなゲームでもないかなと思って寄ってみる。すると、
ゲームとは別に希少な、うどんとトーストの自動販売機が稼働していました。



最後のアルミホイルは、買ったコンビーフ入りのトーストです。
アップしたら、結構いいね&リツイートがついた。
冷ますべく移動再開後に食べましたが、カリカリ感がよかったです。

16:00前、上尾市の次、桶川市に入る。
16:35、桶川市の次、北本市に入る。
17:55、北本市の次、鴻巣市に入る。
入ってすぐに、50kmのキロポストを確認。

このキロポストと、案内標識の「熊谷 ○○km」を道中何度でも見てて、
歩くのは65-66kmの間だろうな、と思ってたのですが、この桶川市内で、
キロポストと案内標識の合算が67kmになることがあって
残り距離が増えるのかと心惑わされることも。
明るみ残ってたのはここまで。19:00前には夜道。
街灯の間隔が長いところもあり、足元でつまずくことも。
疲労した状態でつまづくのはつらい。

20:30 60kmのキロポストを確認。まだ鴻巣市内。

と思ったら標識気づかなかったが行田市内に入り、すぐ熊谷市に。あと5km?6km?
21:45 65kmのキロポストを確認。

確認後、17号線から外れていき、22時前に熊谷駅に到着しました。挑戦は成功。

歩数は10万歩を超えました。開始前の移動や寄り道も含めてるから
移動距離は70km以上に。

熊谷も1・2度しか寄ってないので、昼間来たなら散策したいところですが、
22時だともう帰るしかありません。いっぽう、22時ならまだ帰れます。
NewDaysがまだ開いてたのでこっちの土産を買って帰路へ。

この日は、浜松町駅工事中のため上野東京ラインや京浜東北線に
ダイヤ変更の影響がありましたが、それ以外の支障はなく、
日付変わりましたが無事に地元戻りました。帰るのはすぐやね。

前回と今回で日本橋から南西、北西と進んだが
次回はどっち行こうかな。北、北東、東辺り?

以上です。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
あととくに、出発時・自動販売機発見時^^;・完了時に
Twitterにていいねいただき、ありがとうございました。

2022/1/8 土曜日

2022年の計

Filed under: 雑記 — ふーりん @ 8:26:42

今年も、計を書くのは松の内を過ぎてしまいました。

今は住所に、緊急事態宣言、まん延防止対策は発令されておりませんが、
予断を許しません。しかし増加の一途でもなく、
大量感染期、沈静期があるようなので、
硬軟使いわけて目標の達成を目指したいと思います。

(1)モニタを増設する。
去年達成しなかったので書き直す。しかし、モニタだけじゃなくなった。
Windows11が現有PCでは入らないのでこの際本体も更新する。
そのためのスペースの確保を目指す。

(2)ツール作成。
自分の趣味のほう、かつ事務系の目標。活動効率化のためのツール作成。
非公開なのもありますが、目標としてあげとかないとできあがらないので。
・[ ]***の解析。最低限の動作は去年実現したので、
 その効率化の研究や、中断・再開機能の作成を進める。
・[ ]画像のタグ付け機能。タグで抽出した一覧の表示機能を作成。
 土台ができれば、公開してるサイトにも応用できるはず。
・[ ]バカカード向けページの充実。BaaS(Bakacard as a Service)とでも。
 マルチプレイのマスター用ページの公開や、デッキ作成の支援など
 頭の中にあることを実現させる。

(3)音楽データ作成。
まず4月の M3 2022春に申し込みましたので、そこでの頒布物の用意。
そこでの成否をフィードバックして秋の参加も検討します。

(4)ボウリングのノーミス率10%。
去年が9%で現実味が出てきたので、改めて目標として書いておきます。

これでいこう。
2022年も、よろしくお願いします。

2021/12/30 木曜日

2021年を振り返る

Filed under: 雑記 — ふーりん @ 23:11:15

2021年。足跡(そくせき)。
今年もコロナウイルスに振り回された一年でした。
東京オリンピック、やってましたね。TV持ってないので記憶が薄い。
炊飯器と洗濯機の不調は、買い替えないまま
そのままつきあってしまったな・・・。

個人的には2月の転籍、20年超勤めてた会社を退職し、
次の会社に入社したのが大きな出来事です。
同僚の一部はそのまま次の会社の同部署にいるのだけど。
職務は変わったので覚え直しの最中です。

創作。
描画。今年の場合10月まで止まったままでした。
緊急事態宣言発令などで、終業後の時間に外の店に行けなかったもんな。
10月からそういう外での描画を再開して、今年は計60枚描きました。
曲作りも今年はなし。ただM3 2022春には申し込むつもりなので、
音系のこと考えていきたいと思います。

取得資格。JSTQBのFoundation Levelに合格。
あと取得ではないですが、過去に試験合格した情報処理安全確保支援士
10月に名義登録しました。今後義務を果たさないと。
年毎のオンライン講習や3年1度の集合講習など。

ゲーム。自宅ゲームは別途まとめました
自宅外は、相変わらず麻雀格闘倶楽部や、プライズゲームをしてます。
ゲームセンターは、発令中でも営業してたな。
クルクルラボを、今年はオフライン筐体を探しに行けませんでした。
バカカードの句会は今年も春にオンラインで。来年にはオフライン再開するのかな。
オフラインは笑いを共有しやすいし、
オンラインは遠隔地からの参加も可能にできる。
いいとこどりできる手があればよいのだけど。

運動。ボウリングについては先の記事の通り。
長歩を6月と11月に。
歩いてる間は未聴の楽曲を聴き進めていけるというメリットもある。
来年も似たような時期にやってみたい。

遠出。ワクチン2回目接種後に、
鹿島神宮-那珂湊-いわき-会津若松泊-只見-直江津、と
名古屋-高山泊-富山-越後湯沢、と
日光-会津若松という鈍行紀行。
あと、12月に関東鉄道の夜行列車企画に参加。
実家には帰ってないけど、明日大晦日の日変わる前には着いてるかと。

あと、新年の計で書いた目標のうち、
“バカカードマルチプレイの作成・公開”は達成。
“モニタを増設する(ためのスペースを作る)”が未達だったな。
業務でモニタが複数あることのメリットわかってきたし、
来年こそは空間を作りたい。

こんなもんかな。
来年こそは明るい話題が増えるといいですね。
それではこのあたりで失礼いたします。
最後まで読んでいただきありがとうございます。よいお年を!

ボウリング近況 2021年まとめ

Filed under: ボウリング — ふーりん @ 0:02:29

引き続き、川崎大師にあるラウンドワンで続けております。

コロナ禍は続いてますが、それでも月1回以上は行ってたな。
詳細言えば8月のみ1回で他は2回以上。
8月の週末は泊まりでうろついてたからなあ。
緊急事態宣言出てた間は朝割コースを優先してたけど、
このごろは土曜でも混みにくい17時台からのスタートが多いです。

2021年は入店回数27→31回、ゲーム数だと581→583回。
平均175→179、200UP14.9%→20.4%、ノーミス7.3%→9.4%
※データ取れなかったので成績に反映してないですが、
1回(20ゲーム分)、入店したけどログインせずにプレイした時がありました。

平均点はこれ以上上がる気はしないけど、ノーミス率は
目標の10%にとどきそうです。

>目標1:月1回以上のノーミス。
2020年5月以降継続中。目標が10%なら月4回はいるな。
来年からそういう目標にします。
>目標2:3ゲーム連続でノーミスを出す。
未達成。2ゲーム連続はありました。
>目標3:1日に5回以上のノーミスを出す。
未達成。1日内だと最高4回でした。
>目標4:連続ストライクを伸ばす。(記録は8回)
更新なし。特に連続した思い出が今年ないな。調べると今年の最長は5でした。
>目標5:ハイスコア上昇。(記録265点)
上昇せず。2021年の最高点は7/3での246点でした。去年と同じ最高点。
>目標6:場所が変わってもノーミスを出す。
未達成。今年は他所でしなかったので挑戦すらしてません。

特にここで挙げる画像はないな。
ノーミス達成かハイスコア更新時はTwitterに挙げております。
来年は、現実味が出てきたノーミス率10%への到達を目指します。

2021/12/29 水曜日

プライズ戦利品まとめ 2021

Filed under: 当選品 — ふーりん @ 23:30:31

今年も、特に懸賞の当選はなし。
購入権の当選はあったな。先日の関鉄の夜行企画も抽選なったし。

では、プライズゲームのはなし。
特記が無ければボウリングしにいってるラウンドワン川崎大師店での獲得です。

2/23 ヨード卵光を使ったプリン

4/24 明治マーブルチョコ。市販品と同じ。

5/19 初音ミクのサマーケット。場所は秋葉原のHEY。
今年は食べ物ばっかりと思ってたがグッズも獲れてたんだな。

6/12 輪ゴムのオーバンド、のドーナツサブレ。

7/10 YBCのピコラ。なぜかここだけ動画で。獲れる自信あったんだな。
この台のは落ちなくても釣れてればOKでした。

7/17 サントリーのZONe。
場所はセガワールド大森。

8/6 コナミのプライズゲーム「トレジャーロード」の、
オンラインプレイの企画があったので応募、
占有時間帯での参加ははずれたものの、
残り物に挑戦できる時間帯で遊べました。
8/26に獲った景品が届く。
ノスタルジアのトートバッグ

みや(何のゲームか知らないです)のミニタペストリー

ポップンミュージックのフェイスタオル

9/20 堂島キャラメルバウム。場所は川崎駅南のタイトーFステーション

同じくタイトーFにて、ぷっちょルビーロマン。

10/2明治チョコレート

同日にビーフカレー2パック。松坂牛と宮崎牛使用。

10/9 神戸チョコがけワッフルクッキー

10/10 おつまみ焼えび。場所はセガワールド大森。

10/16 堂島スイートポテト風焼きドーナツ

11/27 わさびのり太郎60袋。まだ半分以上残ってるわ。

12/25 ギンビスたべっ子どうぶつ プラケース入り。

以上です。

2021/12/18 土曜日

2021/12/11-12 関東鉄道夜行列車 急行夜空号

Filed under: 旅行記録 — ふーりん @ 10:33:51

現在、定期の夜行列車はサンライズ出雲・瀬戸号ぐらい。
一方、臨時のイベント列車としては各地で企画があるようです。
宿泊を前提とした豪華な列車だったり、
日常の輸送を前提とした列車で、泊まってもらおうという企画だったり。
今回は後者。選んだのは、関東鉄道の夜行列車の企画
自分が持ってた事前情報これだけだったんだな。
ルートも停車時間も知らなかったし、使う車両も知らなかった。
関鉄って車内にトイレあったっけな?冬の移動だけにそこが気がかりだった。

当日11日は休日出勤でしたTT。
昼間が空いてたなら茨城南部、つくばなどを観光したかったのですが。
終業後、秋葉原からつくばエクスプレス乗車。
未踏のつくばには行くだけ行きました。あと夕飯もここで。

企画開始までスマホ等で時間をつぶして、集合場所の守谷へ。
関東鉄道には通常ない”急行”の表示。

駅内で費用を支払って参加開始。乗る車両はキハ005、006、316。
005、006は定期運用は終了し、こういうイベントに使われるようです。

各寝台には、枕(持ち帰り可)、スティックライト(夜間行事の移動用)、イベントの時刻表がありました。
寝台ですが、シーツ、リネンはありません。
知ってる寝台に比べると横幅が45cmと狭いですが、長さは200cmと長く、
高さは十分余裕があり頭をぶつける心配がありませんTT。

2345守谷出発。
(12/12)005取手。向こうには常磐線。

個人的には、守谷以北は乗車歴あるのでこれで常総線は完乗。
取手では、後から来た最終列車が翌朝の始発列車となるための
入れ換え作業を見学したり、駅内消灯後の撮影を行えました。

方向転換。
022取手発
守谷までは各駅で運転停車してましたが、その後の途中駅はゆっくり通過。
この間の車中では、スタッフが車販用カートを動かして、
記念品の販売等を行っておりました。

054水海道(みつかいどう)
同駅では夜食コーナーがありました。頂きましたのはもつ煮込み。

また撮影タイムでもあり、行先標の表示をいろいろ変えてました。

130水海道発車。ここから車内消灯。
コートを掛布代わりにして仰向けになるが、夜空は、曇ってた。
201下妻着。
ここは特にイベントはありません。車内にトイレないのでトイレタイムですね。
冬の行事は自分には厳しく、各停車駅でトイレ寄ってばっかりでした。
212下妻発車。
259下館
下館は常総線の終点ですが、ドア開かず運転停車。
朝もう一度来てわかったけど、改札口より内側にトイレなかったもんな。
方向転換。
337騰波ノ江(とばのえ)
ここもトイレタイムですが、撮影も可でした。
関東の駅百選の認定駅だそうです。

400騰波ノ江発車
どこか忘れたけど、運転停車した際自分は赤いシグナルの真下に居た。

428下妻
下妻では、朝から始動する各車両の起動シーンが見られました。

443下妻発車
5時を過ぎて途中の三妻付近で車内再点灯。
515水海道
525水海道発車。
この後、列車は車庫側の線路を通過。

540守谷到着。イベント終了。
行って返って戻って、全行程102.2kmを6時間かけました。

イベントでは、12日分の常総線のフリーきっぷもいただけていたので、
改めて下館まで行って取手まで戻ってきました。
あと、フリー区間外ですが、関東鉄道のもう一つの路線、
竜ケ崎線も乗ってきました。

路線名、駅名は竜ケ崎ですが、自治体名は龍ケ崎市。
龍ケ崎はコロッケが名物だそうです。

右側にある運転台が珍しかった。

その後、元々の予定では近隣の未踏区間、東武野田線などを
乗ってみたかったですが、眠気が強くなってきたのと、
休日出勤等で自宅の作業を積んでたので、帰宅を選択しました。
15:00前に帰着。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

2021/11/14 日曜日

11/14 第14回秋葉原おそうじ志隊

Filed under: おそうじ志隊 — ふーりん @ 21:31:32

前々回、第12回に参加したときの記事はコチラ

前回の第13回は、コロナウイルスの影響で中止でした。
今回も、まだコロナ禍の下ではありますが。

告知ポスター

今回は、ワクチンの接種済証明を提示する必要がありました。
自分も、職域接種にてもらった接種済シールを撮って、スマホで画像を提示。
当日にイベント知って飛び入り参加というのは難しかったでしょうね。

受付の上部、特別協賛(一部)

受付の下部

参加者は、開会時点の目算は40名ほど。閉会時の講評では7,80名とのこと。
天候は、今回は雨を気にしなくて済んだのは幸い。
風が強くなったのか、閉会時には受付のテントたたんでたけど。

ワッペンを左腕につけ、清掃開始。

今回はB地区。中央通りより西側、昌平橋通り(国道17号線)の間まで、
南北は神田明神通りから蔵前橋通りまでの間の区画でした。
これまで受け持ったことのない地域でした。
昌平橋通りのこの辺りを巡るのが初めてで、ラーメン屋や鉄道模型屋の
位置をこの度把握しました。
拾ったゴミは主に、たばこの吸い殻、レシート、空き缶、
つまようじ、包装フィルムでした。マスクもあったな。
黙々とした作業でしたが、トラブルもなく終えられました。
今月の課題である歩数ノルマの足しにもなりました。

閉会。みなさんが集めましたごみ。


いただきましたものは右側のチロルチョコとジュース。
買いましたものは左側の”過去のおそうじ志隊の腕章とあきば通”と
左奥、包装紙の中に入ってる財布です。
ビニール袋とウェットティッシュは清掃時に各人に配られたものですが、
未使用で持ち帰りました。ビニール袋は前回の頃と違い有料になってるので、
自宅の方で使わせていただきます。

余談。
終了後、上記イベントの特別協賛でもありますチロルチョコのショップに寄る。
チョコ数個と、アウトレット品を買ってみました。量があって重い。
賞味期限が12/31か。間をおいて食べないと太りそうだな・・・。

2021/11/8 月曜日

[長歩]2021/11/06 日本橋→藤沢

Filed under: 長歩 — ふーりん @ 0:09:53

「長歩」のカテゴリ作りました。過去の環七徒歩、環八徒歩もこちらに。

5:00起床
5:40出発
(電車移動)
6:20JR神田着。実際はここから徒歩。
6:40日本橋(国道1号線の起点)

ながいたびがはじまる。
基本は国道1号線を進んでく。大手町を経由。
7:20桜田門
海際よりも奥を通るためか起伏も多い。
9:00五反田
山手線の環を抜けるまでも2時間以上かかるのか・・・。
9:45馬込
ここから先は、自宅が遠ざかってく。
時刻取ってないけど、西馬込から先は途中の横浜駅周辺まで未踏の区間に。
ランナーに結構抜かれていく。ジョギングの趣味の人多いのね。
10:55多摩川大橋

東京都を抜けて神奈川県、川崎市へ
多摩川の土手は、野球してたりゴルフのうちっぱなししてたり
11:40 尻手

川崎駅は川崎市、次の尻手駅も川崎市、その次の矢向は横浜市、
と覚えてたけど、尻手駅周辺は川崎市、横浜市の市境が重なってる
辺りだったのですね。
この後の(横須賀線等が通る)品鶴線を過ぎると、当分鉄道線は見当たらず。
12:35 行程の半分、25kmのキロポストを通過。
6時間か、後述の後半の方が時間かかったな。疲労のせいか?
13:00 新子安付近。途中の入江川でサギをみかける。

続いて横浜線を通過。
13:50 横浜の1つ手前、京急神奈川駅を通過。
1号線に乗って進むため、一旦線路より南側へ。
14:00 横浜駅到着。
2年前に藤沢方面へ通勤してた感覚だと、
横浜-東京より、横浜-藤沢の方が遠いイメージがあったのだけど、
すでに30kmの距離標を見たので数字上は藤沢の方が近くなったんだな。
14:30ころ。国道1号線の左側の歩道を進んでいたが、
高島町で歩行者横断不可な交差点に遭遇。回り道で500m加算。

15:00ころ、保土ヶ谷区に入ったあたりから、
1kmごと、100mごとにある距離標を見かけなくなる。
曲がり道、高低差のある道になってるせいか、歩いてるわりに
案内標識の「戸塚 ○km」の値がなかなか減らない・・・。
15:30 久々に左側に飲食できる店を見かけたので昼食休憩。
16:00 再開。外が暗くなってく。
17:00 分かれ道、一方には歩道がないな。バイパス線の方か。
暗くなるとそういう判別も遅くなる。
17:40 JR戸塚駅前を歩道橋で通過。
1号線だと大船を経由しないので若干近道なのだが、
それでも「藤沢 8km」か。
18:30より後、久しぶりに距離標を発見。「日本橋から46km」。
その後、48.6kmまでの距離標は確認したが、
途中で歩道がない区間に。50km地点もそうぽいので、
1号線を離脱。駅方向へ進む。
19:15 藤沢市に入る。やっと横浜市を抜けた。
20:00 藤沢駅到着。


歩数は8万歩を突破。日本橋からだと、日本橋までが2700歩だったので
77400歩になります。
特に藤沢でなにかをする予定もなかったので、
そのまま電車で帰宅しました。
来るまで12時間以上かかったのに、電車だと1時間もかからず。

その後の症状。歩きっぱなしというか立ちっぱなしだったせいか、
せきをすると腰がいたい。それは翌朝には回復。
右足の皮が捲れた。次の皮ができるまで我慢。
今日も地元を9000歩だけ歩いてました。どうも月曜が雨のようだし。

次回以降の予定。特に、1号線のこの続きを行う予定はありません。
遠くなるほど前後の時間も必要になるし。
それよりは都区内発で別方向の移動を考えたいと思います。

2021/11/7 日曜日

JSTQB Foundation Level

Filed under: 資格・検定 — ふーりん @ 22:40:20

「資格・検定」のカテゴリは、なんと4年ぶり。
過去に話したとおり、今年の2月に転籍して業務が変わり、
ソフトウェアのテストに関わることになりました。
実務の積み重ねも大切ですが、土台となる知識を固めたく、
JSTQB認定テスト技術者資格 FoundationLevel試験を受験することにしました。
出願したのは5月ですが、その時点で東京の試験会場は満席。
次に近いところは、名古屋会場でしたのでそちらを指定。
7月初めに受験登録が完了したので対策開始。
参考文献:
ソフトウェアテスト教科書 JSTQB Foundation 第4版 シラバス2018対応(翔泳社)
しかし、1日20分のペースだと、半分までしか読めてませんでした。
ほか、スマホの対策アプリ、
テス友のサンプル問題を
通勤(5-8月は通勤してました)の車中などで解いておりました。

試験日は8/21。そう、先の鈍行紀行で書いてた試験というのが、
このJSTQB FLでした。往路の鈍行での6時間強をテス友を反復してました。
14時過ぎに入室して、15時から試験、16時に終了。
あやふやなところあったけど、解答欄は埋めた。

日が経ち10/12、試験サイトの方に合格者の受験番号が載りました。
自宅の書類掘り返して受験番号を確かめて、照合すると、番号ありました。
合格~。
と同日に次回のFL試験の申込が開始したのですが、翌日には
東京会場は満席になったようです。結構知られてる試験だったんだな。
10/28に認定書も届きました。

今後ですが、読み進めてなかった後半も把握しておきたいです。
そして、実務を積み重ねていこうと。

« 前ページへ次ページへ »