西風ふーりん個人サイト。創作物(モバ絵、ガジェット作曲etc.)やゲームの感想を配置。

2017/7/8 土曜日

情報処理安全確保支援士試験合格

Filed under: ITあるいは物欲,資格・検定 — ふーりん @ 22:01:14

遡りますは2年前、2015年の春。
その時に現在は旧制度となります試験、
情報セキュリティスペシャリスト試験を受験してました。
その回では特に試験対策ができない状態だったので、
午前Ⅰの試験だけ受けて退室。当然不合格でしたが、
2年間午前Ⅰ試験の免除の資格を得ました。


受験後に立ち寄った立ち食いそば屋にて。
当時はポテトそばが話題にあがってたのですが、
「ポテトそばをそばぬきで」と注文したら、
かようなものをいただきました。

その後も半年ごとに、出願はするものの、
事前の試験対策ができず、受験もしてませんでした。

午前Ⅰ試験の免除を得られるのが最後となる今回、
出願用WEBページを見ても情報セキュリティスペシャリストの
選択肢が見つからない。探っていくと、
今回からは「情報処理安全確保支援士試験」となって、
制度面が変わっていることがわかりました。

情報処理技術者試験・情報処理安全確保支援士試験(公式ページ)
情報処理安全確保支援士(公式ページ)

名称や制度が変わるけど試験内容は、
情報セキュリティスペシャリスト試験と同じということで出願。
出願した2月から仕事場が変わり通勤時間が増え、
勉強する時間の余裕が減りましたが、今回は試験対策をしてきました。

参考文献:
情報処理教科書 情報セキュリティスペシャリスト 2016年版
旧試験のものですが、試験内容同じということで、
既に買ってたものを読んでました。勉強時間は
2/6(出願日)-3/10の間、平日30分、土日60分
3/11-3/20の間、平日60分、土日120分
3/21-4/15(試験前日)の間、平日90分、土日120分
2か月強かけて読んでましたが、説明文全体の90%というところまで。
過去問題は見てませんでした。

4/16(日)に試験がありました。
直線距離は近いのに歩くには遠く、電車も乗り換えを要す位置に試験会場。
午前Ⅰは免除なので、10時すぎに到着。
会場内の受験者層は、年下の方も年上の方をいたと覚えています。
10:50から試験開始。
午前Ⅱは余裕あったと思います。
午後Ⅰ、午後Ⅱは過去問題は読んでなかったものの、
過去に受けたデータベーススペシャリスト試験と同様に、
シチュエーションが用意されて、説明の中で伏せられてることを
答えていくもの。
なんというか、試験自体が勉強になるな、とも思いました。
DB試験と同様に、わからなくても解答欄を埋めていく。

16:30終了。
合格しようがすまいが、当分勉強しなくてすむというだけで晴れ晴れとしてました。
秋葉原によってゲーセンへ。

カプコンのSTG「1942」を1クレジットで初めてクリアできました。
地元に戻って夕食中に解答速報ページを開き、
午前Ⅱは通過していることが分かりました。
受験番号の書き間違い等が無ければだけど。

時は経ち、6/21(水)。
合格者番号確認や成績照会が行えるようになった。
おっかなびっくり照会してみると、
合格基準は、全区分で60点以上であることで、
午前1:***(免除)
午前2:72.00点
午後1:80点
午後2:64点
判定は合格でした。
そして、7/8に合格証書がとどきました。

情報処理安全確保支援士試験合格、なのですが、
公式ページにも書いてあるとおり、
情報処理安全確保支援士と名乗るには登録する必要があることと、
登録後、講習受講義務が発生します。
登録時に登録手数料19700円、登録免許税9000円
講習費用は、1年1回のオンライン講習が20000円、
3年に1度の集合講習が80000円。
3年で140000円要ります。
登録しておいて得られるものが現時点で不明確なのですよね。
登録しておくかはもう少し検討いたします。
なお、登録してもここの記事では公表する予定はありません。
ただ、試験がなかろうとも試験内容、セキュリティの知識は
最新の事情を知り直す機会は欲しいなとは思いました。

2-4月は試験対策を優先してましたけど、
夏は創作の方がんばりたい、と思いつつ、
帰宅後は家事に追われてます。かたつかないです。
おしまい。