11/06/05 ポンペイ展最後の日
2月からポンペイ展が仙台で開催されておりましたが、
3/11の地震により中断、4/28に再開。
元々は5/8までの開催でしたが、6/5までに延期。
移動手段についても安くなる方法がありましたので、
この機会に、行くことにしました。
6/4 深夜。東京駅前のバス乗り場。
往路では高速バスを利用することに。
過去の突発紀行と異なり、事前に予約。
バス停前のコンビニ周辺は、夜行列車を待つ雰囲気に似てました。
路線バスや観光バスを別として、高速バスに乗るのは約20年ぶりになります。
設備の変わり具合を心配してましたが、あまり変わってなかったです。
夜行なので側面も前後もカーテンで遮られ、外がまったく見えませんでした。
室内灯が消えた間は、スマホ(これも光量を少なめに再設定)で
ドキュメントを眺めてひまつぶし。1度目の休憩所、羽生PAを過ぎたあたりで
目を閉じる。そしたら、2度目の阿武隈PA、経路の福島で止まったことにも
気づかず、次に目を開けたら、もう目的地の仙台駅前でした。5:30ころ到着。
到着したものの、予想通り開いてる店は見つからず。
開いてたマクドは、夜行明けか地元の方か不明だけど、
テーブルに伏せた客で満席でした。
つぶやきで情報を得て、ネットカフェで残りの眠気を解くことに。
(ネカフェ情報ありがとです。>くろださん)
9:00に起きるつもりが、10:30になってた。
この次、作ったネカフェの会員証を行使するのはいつだろう。
ちょっと予定を変更して、午後に行くつもりだったゲーセンを先に
行くことに。やったのはQMA8。
「遠征」のクマフィーつかないな・・・。と思ったら、
先日横浜行ったときに既についてたようです。がくし。
まあいいや。ドラゴン組で決勝までいけたし。
目的地、仙台市博物館へ。
今回は、過去には使わなかった音声ガイド(500円)も借りることにする。
最終日だからでしょうか。予想以上に盛況でした。
子ども向けの説明が展示物の目前にあるのが、
我々大人にも、良かったと思います。
展示物も、損傷の目立つところはなく、安心いたしました。
それでも、「噴火犠牲者の型取り」は、
そぐわないという理由で展示を取りやめてました。
パネル展示の「仙台平野の歴史地震と津波」も閲覧。
2時間ほど滞在。
仙台駅に戻る。
とらのあな仙台店はほんとに駅前で立地条件いいなー。
画像は、駅内で行われてました「ふくしま県産品市」です。
牛たん通りにて、牛たん定食を頂く。
名物に定食があるってのは、強いなー(?)。
次回があれば、向かいのすし通りも挑もう。
さて、帰路。
「やまびこ自由席片道きっぷ」を使いました。
仙台→都区内で5000円。都区内ゆきへの片道しかないので、
往路に高速バスを使った次第です。
ポンペイ展がもう1週間長ければ
「JR東日本パス」を使っていたのですけど。
やまびこ号は、途中から乗ることになったので、
自由席は結構埋まってました。
地酒のワンカップ飲んで、寝落ちた割りには、
各停車駅では目が覚めてたな・・・。
18時過ぎ、東京到着。
雑事すませて、20時前に帰宅。
こんなとこです。私なりに楽しんできました。
(実際は関係なかったですが、過去の経緯を考え、タグに「テルマエ・ロマエ」含めてます。)
6/7 3:30追記
会計処理してるときに気づいた。
ネットカフェ会員証のほかにも、
仙台市博物館の常設展の招待券がありました。
そう、いった当時、常設展のほうは復旧工事中なのでした。
有効期限は平成24年の3月31日まで。
なんだろう、この「また来てね」感は・・・。
TrackBack URL :
Comments (0)