還元力の測定
ヨドバシカメラ、「Suica電子マネー」を導入しEdyと両対応に
おサイフケータイには、EdyもモバイルSuicaも入っている。
両方使えるお店では、一体どちらを使うとトクなのか考えてみた。
話を容易にするため、チャージを繰り返して11万円分、品物を買ったとする。
(なぜ半端な額かというと、書く前に結論が出てるから)
Edyのチャージ分を引き落とし先のクレジットカードでは、
100円につき1ポイント付き、1ポイント=1円で、提携先の品物が購入できる。
11万円だと、1100円分還元され、還元率は1%。
Suicaのチャージ分の引き落とし先のクレジットカードでは、
1000円につき6ポイントつきます。11万円だと660ポイント。
650ポイントで、ルミネの商品券2000円分と交換できます。
11万円で2000円分の還元、還元率は1.8%。
結論。ヨドバシではSuica使います。
Felica対応のレジまで歩かされる羽目になろうとも。
Edyでさらに高率な還元をしてくれるクレジットカードが見つかれば別だけど。
なお、Edy,Suicaとも、カード会社の還元とは別に、
ヨドバシのゴールドポイントカードのポイント還元もあります。
そうか、1.8%か。Suicaの対応店舗さらに増えないかな。
できれば、馴染みにしてる某ソフトショップや、某書店とかでも。
ちなみに、還元が3%越えるようなら、
もう金券ショップで図書カード買わず、
本買う時はカード決済にするだろうな。
5%越えるようなら、モバイラーズチェックも買わなくなると。