西風ふーりん個人サイト。創作物(モバ絵、ガジェット作曲etc.)やゲームの感想を配置。

2021/9/12 日曜日

鈍行紀行2021夏(3) 会津若松・鶴ヶ城

Filed under: 旅行記録 — ふーりん @ 13:19:27
Spread the love

(2)の終了後、青春18きっぷはあと残り1日分。
購入当時は未踏である飯田線を通り抜けよう、とも考えていたのですが、
8月にあった豪雨の影響で一部区間が不通、バス代行輸送中。
別のルートを考えてきました。

9/4
上野510-652宇都宮
過去にも何度か乗ってる宇都宮線上野発の1番列車。
宇都宮は、LRT線が開通したら降車して巡ってみよう。
宇都宮659-744日光
日光線初乗車。その他、後述の西若松までは初乗車の区間になります。
駅間が長く、結構速度出してる。標高上がってくから力行してる。
日光駅到着。雨。

日光は、社員旅行で江戸村寄ったのは覚えてる。東照宮は覚えてない。
徒歩で、東武鉄道の日光駅へ。

日光は、今回は未踏路線を踏破するための経由地でした。
一方向に抜けてくだけだが下車もできるよう東武のフリーきっぷを購入。
東武日光819-835下今市

どうみても国鉄・JRの車両ですが、日光・鬼怒川エリアの観光列車「大樹」の
車両が下今市で待機中。SLは機関区の中でした。
この日も運行日ですが、今回は今回の予定通りに。
下今市853-920鬼怒川温泉
ここから会津鉄道のディーゼルカーで、野岩鉄道線、会津鉄道線へ。
車内精算で、フリーきっぷの境界、新藤原から西若松の運賃を支払い。
鬼怒川温泉937-1145西若松
野岩鉄道線の区間は、えらい山の中通ってくな。
温泉もあるし、観光需要あるのはわかるけど。
会津高原尾瀬口からの会津鉄道線の区間は、
山が離れてきて視界が広くなってくる。

八重さん。撮ったのは退色してたものだけど。
乗ってる間に雨がやむ。定刻通り西若松到着。

ここから徒歩。歩いているうちにも天守がちらちら見えてるけど、
20分程で、鶴ヶ城に到着しました。

いわゆる復元城で天守内は入場有料の史料館になっていました。

天守最上層の展望エリアより。
天守を降りたあと、茶室「麟閣」にも寄り、一服してきました。

この茶室で飲んだわけではないです。別にある飲食エリアでです。

その他場内を見回ったあと、会津若松駅まで行く周遊バスのバス停へ。
歩いているうちにそのバスに追い越されたので急いでバス停へ。
降車で止まってるうちに間に合った。
13:20頃と覚えてたけど、13:10でした。
これ、出発時にもあったんだよな。家最寄駅4:28と覚えてたのに4:26だったし。
ともあれ、乗ったのは周遊バスなので、最短経路でなく、
他の観光地にも回ったのちに会津若松駅に到着しました。
武家屋敷跡、飯盛山も寄ったけど行程の都合降車せず。

ここからは復路。既に通った経路だけど、時間帯が違うので、
新たな発見でもあればな、と。
会津若松1413-1519郡山 快速あいづ4号 今回も指定席利用
郡山の駅弁「海苔のりべん」で昼食。
次に乗るのは2010年以来の水郡線。待合室で食べてたうちに、
ディスタンスとりつつ、外が見られるような席を先に座られてしまったな
だが、理由忘れたが東北線も含めて定刻に発車せず。
11分遅れでやっと発車。
郡山1606(1555)-1844上菅谷
乗ってるうちに再び雨。よく会津若松では都合よく止んでたな。
曇天雨天そして日没前で視界が悪く、いまいち景色が覚えられなかった。
上菅谷1845-1859常陸太田
一本で水戸に行かず、水郡線の枝線区間を踏破。

終着駅の常陸太田です。踏破したけど、夜景で見えず。
常陸太田1907-1947水戸 同様に夜景
最後は常磐線で東京へ。
改札口外へ。飲食店は20時前なのでもう入れない。
惣菜店で弁当を購入。
水戸2016-2243品川 弁当はグリーン車で食べた。
乗ってるうちの1時間半は茨城県内で、意外なその長さを感じた。
無事戻ってこれました。

おしまい。
何度か寄ってるのに観光できなかった会津若松を巡れて、
未踏だった区間を通過、景色を確かめられてよかったです。
最後までお読みいただきありがとうございました。

コメントはまだありません »

まだコメントはありません。

RSS feed for comments on this post. TrackBack URL

Leave a comment