西風ふーりん個人サイト。創作物(モバ絵、ガジェット作曲etc.)やゲームの感想を配置。

2025/5/26 月曜日

2025/05/11 神田祭 秋葉原清掃ボランティア

Filed under: おそうじ志隊,雑記 — ふーりん @ 1:32:16
Spread the love

「おそうじ志隊」のカテゴリに入れてる。
実際は違うけど秋葉原だし清掃奉仕だし。参加が増えたら別のカテゴリ名にしようかな。

神田祭自体は5/8-15と一週間に及ぶ行事。
この11日は”神輿宮入”の日でした。
清掃ボランティアの話題を知ったのはXより。


※なるほど、元のページのアドレスのx.comをtwitter.comに変えるとプレビュー表示できるのか。

元々は5/10に後述の長歩に挑んで翌11日は休息日とするつもりでしたが、
直前になっても天気予報が雨天のままだったので延期、
こちらに行くことにしました。

5/11
11:00過ぎに秋葉原到着。
いつもとは違う祭の事物が置かれている。

受付到着。掃除用具と地図を受け取る。
受付範囲は南限が神田明神通り、北限が蔵前橋通り、
東がアキバ田代通り、西が湯島聖堂前交差点と清水坂下交差点の間。
おそうじ志隊で担当したことある範囲のほか、神田明神周辺が担当範囲に加わる。
神田明神は、過去の長歩で前通ったことあるけど
中には入ってなかったな。今回も入ってないので別の機会にでも。

清掃開始~。

拾うゴミの種類はおそうじ志隊のときと同様に、
タバコの吸殻、空き缶、空きペットボトル、テイクアウト食品の容器、
外装フィルムなど。今回は気づいた点としては、缶、ペットボトルのうち、
液体が残っているものは側道に流してゴミ袋に集めましたが、
未開封のペットボトルも複数回発見。こちらは集めはしましたが、
処理はスタッフに任せました。

12:40 手持ちのごみ袋がいっぱいになったので一旦受付に戻る。

ちょうどこの時間に受付のある秋葉原駅前は「サンバカーニバル」をしてましたね。
画像?あまり近づけなかったので割愛。

再開。この後もごみ拾いをしながら、祭の雰囲気を楽しむ。



15時、自分はここで参加終了。受付に戻る。
参加記念品がもらえる予定だったのですが、先に済ませた方で
配布しきってしまったとのことで、後日でよろしければ再度訪れて下さいという話に。

そして連絡を受けた後の18日に受け取りました。ありがとうございます。
手ぬぐいとキーホルダー型参加証。

手ぬぐいは、開くとこういう感じのでした。

以上です。

コメントはまだありません »

まだコメントはありません。

RSS feed for comments on this post. TrackBack URL

Leave a comment