西風ふーりん個人サイト。創作物(モバ絵、ガジェット作曲etc.)やゲームの感想を配置。

2021/12/18 土曜日

終業描画(2021年12月2・3週)

Filed under: メインサイト,モバ絵 — ふーりん @ 11:19:03

2週間前なんてもう忘れたよ・・・忙しかったし。
思い出しを頑張る。

12/6 えあ。ケモミミにイヤーマフの概念がなかった。
耳周りは寒くなさそうだし。

12/7 雨天中止。
12/8 雨天中止。
12/9 作業が長引いたので描画を休む。

12/10 前かがみ

12/11 休日出勤。その後に夜行列車乗ってきました。

12/13は終業描画とは別に二次創作、脳開発研究所クルクルラボの
周年イラストを描いてました。Pixiv

12/14 リモートワークながら作業長引いたので描画中止。

12/15 くつろぐ牛娘さん

12/16 背後から胸揉み
相互フォロー先にそのシチュエーションに執着されている方が
いらっしゃるのですが、反応なし

12/17 ねそべり
奥方向の描き方がうまくいかなかったな。研究します。

近況。年末。各カテゴリのまとめは来週以降描く予定。
しのこし多いな・・・。これ近況じゃないや。年がら年中言ってる。
寒さ増しましたね。11月は喉のトラブル多かったけど最近は平気。
冷えに順応してきたんかな。

2021/12/11-12 関東鉄道夜行列車 急行夜空号

Filed under: 旅行記録 — ふーりん @ 10:33:51

現在、定期の夜行列車はサンライズ出雲・瀬戸号ぐらい。
一方、臨時のイベント列車としては各地で企画があるようです。
宿泊を前提とした豪華な列車だったり、
日常の輸送を前提とした列車で、泊まってもらおうという企画だったり。
今回は後者。選んだのは、関東鉄道の夜行列車の企画
自分が持ってた事前情報これだけだったんだな。
ルートも停車時間も知らなかったし、使う車両も知らなかった。
関鉄って車内にトイレあったっけな?冬の移動だけにそこが気がかりだった。

当日11日は休日出勤でしたTT。
昼間が空いてたなら茨城南部、つくばなどを観光したかったのですが。
終業後、秋葉原からつくばエクスプレス乗車。
未踏のつくばには行くだけ行きました。あと夕飯もここで。

企画開始までスマホ等で時間をつぶして、集合場所の守谷へ。
関東鉄道には通常ない”急行”の表示。

駅内で費用を支払って参加開始。乗る車両はキハ005、006、316。
005、006は定期運用は終了し、こういうイベントに使われるようです。

各寝台には、枕(持ち帰り可)、スティックライト(夜間行事の移動用)、イベントの時刻表がありました。
寝台ですが、シーツ、リネンはありません。
知ってる寝台に比べると横幅が45cmと狭いですが、長さは200cmと長く、
高さは十分余裕があり頭をぶつける心配がありませんTT。

2345守谷出発。
(12/12)005取手。向こうには常磐線。

個人的には、守谷以北は乗車歴あるのでこれで常総線は完乗。
取手では、後から来た最終列車が翌朝の始発列車となるための
入れ換え作業を見学したり、駅内消灯後の撮影を行えました。

方向転換。
022取手発
守谷までは各駅で運転停車してましたが、その後の途中駅はゆっくり通過。
この間の車中では、スタッフが車販用カートを動かして、
記念品の販売等を行っておりました。

054水海道(みつかいどう)
同駅では夜食コーナーがありました。頂きましたのはもつ煮込み。

また撮影タイムでもあり、行先標の表示をいろいろ変えてました。

130水海道発車。ここから車内消灯。
コートを掛布代わりにして仰向けになるが、夜空は、曇ってた。
201下妻着。
ここは特にイベントはありません。車内にトイレないのでトイレタイムですね。
冬の行事は自分には厳しく、各停車駅でトイレ寄ってばっかりでした。
212下妻発車。
259下館
下館は常総線の終点ですが、ドア開かず運転停車。
朝もう一度来てわかったけど、改札口より内側にトイレなかったもんな。
方向転換。
337騰波ノ江(とばのえ)
ここもトイレタイムですが、撮影も可でした。
関東の駅百選の認定駅だそうです。

400騰波ノ江発車
どこか忘れたけど、運転停車した際自分は赤いシグナルの真下に居た。

428下妻
下妻では、朝から始動する各車両の起動シーンが見られました。

443下妻発車
5時を過ぎて途中の三妻付近で車内再点灯。
515水海道
525水海道発車。
この後、列車は車庫側の線路を通過。

540守谷到着。イベント終了。
行って返って戻って、全行程102.2kmを6時間かけました。

イベントでは、12日分の常総線のフリーきっぷもいただけていたので、
改めて下館まで行って取手まで戻ってきました。
あと、フリー区間外ですが、関東鉄道のもう一つの路線、
竜ケ崎線も乗ってきました。

路線名、駅名は竜ケ崎ですが、自治体名は龍ケ崎市。
龍ケ崎はコロッケが名物だそうです。

右側にある運転台が珍しかった。

その後、元々の予定では近隣の未踏区間、東武野田線などを
乗ってみたかったですが、眠気が強くなってきたのと、
休日出勤等で自宅の作業を積んでたので、帰宅を選択しました。
15:00前に帰着。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。